by Spyder7編集部 on 2020年12月02日(水) 20時00分
新型車開発テストの聖地、スカンジナビアで今年もウィンターテストシーズンが開幕した。第1発目は、アウディが開発中の電動クロスオーバークーペSUV『Q4 e-tronスポーツバック』だ。
VWの電動SUV『ID.4』を支える「MEB」プラットフォームを採用しながらも、密閉されたグリル、空力ホイール、ヘッドライトなどアウディらしい差別化が施される。
捉えたプロトタイプは、コンセプトモデルと異なるLEDデイタイムランニングライト、エアインテ・・・
ニュースを読む
by 中村 孝仁 on 2020年12月02日(水) 12時00分
新しいメルセデスベンツ『Eクラス』にはセダンの他にステーションワゴンとクーペ、それにカブリオレという4つのボディバリエーションが存在する。
このうち実用性の高いセダンとワゴンに設定されているのは1.5リットルの直4ターボエンジン。それこそ目を剥いて「何?1.5リットル?」と前のめりになりたくなるような小さな排気量である。
そこへ行くとクーペとカブリオレには同じ直4でも少し排気量が多めの2リットルが設定されている。と言ってもこれはあく・・・
ニュースを読む
by 岡本幸一郎 on 2020年12月01日(火) 12時00分
『2シリーズ』にもグランクーペがラインアップされるのを心待ちにしていた人は少なくないことだろうが、実車と対面した第一印象は、まずはとてもスタイリッシュであることに感心した。テールエンドにかけての流麗なルーフラインが絶妙で、BMWの最新デザインコンセプトを採用した、ちょっと妖艶なリアデザインも印象に残る。
「M235i xDrive グランクーペ」は、「Mパフォーマンスモデル」ならではのアグレッシブな雰囲気もよく似合っている。均整のとれ・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2020年11月30日(月) 19時15分
インフィニティはミッドサイズSUVクーペの『QX55』を発表。2021年春よりアメリカとカナダにて発売する。
◆クーペの夢を見て
QX55のアイディアがどのように始まったのか。インフィニティ事業本部商品戦略企画部長のエリック・リゴー氏は、「インフィニティはパイオニアとしてSUVの世界で君臨している」と話し始める。
2003年に『FX』が登場し、「初めてブランドとしてSUVクーペを登場させ、試乗に展開させた」とこのFXが全ての始まり・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年11月27日(金) 20時00分
アウディは11月26日、『Q5スポーツバック』(Audi Q5 Sportback)を欧州で発表した。
アウディは、「スポーツバック」を拡大する戦略を掲げている。すでに、小型SUVの『Q3』には、SUVクーペの『Q3スポーツバック』が設定された。この流れに沿う形で、中型SUVの『Q5』から、Q5スポーツバックが派生している。
◆ダイナミックなクーペフォルム
外観は、アウディの「Qモデル」に共通する強力な存在感を醸し出している。フロ・・・
ニュースを読む
by 中村 孝仁 on 2020年11月23日(月) 12時00分
「これ、面白いから是非試してください。」これはクルマを借りに行った時、メルセデスの車両担当部署の方から言われた言葉である。
それが何であるかというと、E-ACTIVE BODY CONTROLパッケージというやつ。77万円もするオプションながら、件の車両担当者に言わせれば、お金があれば躊躇なくつけたいオプションだとか。こいつを平たく言えばアクティブサスペンションである。
その昔1980年代にロータスF1で採用されてその名が知られるよ・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2020年11月20日(金) 12時30分
クーペとカブリオレ。いずれも『Eクラス』にとって伝統的なボディタイプだ。「ミディアム」と呼ばれた初代のW124(セダン)の時代からC124(クーペ)、A124(カブリオレ)がそれぞれ設定されてきた。
どちらも基本のセダンと上級のエステートの「TE」の上を行く、よりパーソナル色の強いモデルの位置づけ。ちなみに最新のコードネームは、セダン/ワゴンが「W/S213」なのに対し、クーペ/カブリオレは「C/A238」と呼ぶ。
◆最新のメルセデ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年11月18日(水) 15時30分
日産自動車の海外向け高級車ブランドのインフィニティは11月18日、新型SUVクーペの『QX55』(Infiniti QX55)を、米国からデジタルワールドプレミアした。
QX55は、最も急速に成長しているセグメントのひとつ、ラグジュアリークロスオーバークーペ市場に、インフィニティが再び参入するために開発した新型車だ。スポーティクーペのようなルーフラインが特長になる。
インフィニティは2003年、初代『FX』を北米市場で発売した。イン・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2020年11月18日(水) 08時00分
1台のメルセデスベンツ開発車両がニュルブルクリンクに出現した。一見4ドアクーペの『CLS』ではあるが、謎の部分も多く、その正体は不明だ。
CLSは、『Eクラス』をベースとして開発された欧州Eセグメントに属する4ドアクーペだ。初代は2005年に登場しており、現在人気の4ドアクーペというセグメントの火付け役ともいえる存在である。
マイナーチェンジの初期プロトタイプであれば通常は、バンパーやヘッドライト周りに厳重なカモフラージュが施されて・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2020年11月17日(火) 08時00分
大幅改良が行われたものの、現行型が登場してからすでに13年が経過しているトヨタの5ナンバーセダン『プレミオ』。このまま生産終了の噂もある中、スクープサイト「Spyder7」が次期型モデル開発の情報をキャッチした。
初代プレミオは、人気モデルだった『コロナ』後継モデルとして2001年に登場。2007年には現行モデル(コロナプレミオ時代から数えれば第3世代)に切り替わった。2016年には大規模なマイナーチェンジが行われたものの、モデルライ・・・
ニュースを読む
e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]