by 森脇稔 on 2025年07月02日(水) 18時30分
フィアットは、小型SUVクーペ『ファストバック』の改良新型をブラジルで発表した。2022年の発売以来、同国で成功を収めている同モデルが、より洗練されたデザインと機能で登場した。
改良新型ファストバックは、フロントグリルを一新し、より直線的で精密なラインを採用。垂直デザインを取り入れることで、より堂々とした外観を実現している。フロントエアインテークには新たにブラック仕上げを施した。
エンジンラインアップは多様性を維持し、ターボ200、・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年07月02日(水) 12時15分
米国のカルマ・オートモーティブは、電動スーパークーペ『カヴェヤ』を7月10日、英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025」で欧州初公開する。
開発プロトタイプは、フェスティバルの名物である全長1.16マイル(約1.87km)のヒルクライムに1日2回参加するほか、スーパーカー・パドックにも展示される予定だ。
欧州初公開後は、拡大するディーラーネットワークを巡る欧州ツアーを実施し、見込み客や既に予約金を支払った・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年07月02日(水) 11時15分
フェラーリは、フロントミッドシップV8エンジンを搭載する2+2クーペの新型『アマルフィ』を欧州で発表した。同車はフェラーリ『ローマ』の後継モデルとして位置づけられ、高性能と実用性、洗練された美学を融合させた現代的なスポーツカーとして開発された。
アマルフィは、スポーティな走りを楽しみながらも快適性とスタイルを犠牲にしたくないドライバーのために設計されており、アドレナリンと日常的な使いやすさの絶妙なバランスが特徴だ。
デザインは流麗で・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年06月28日(土) 08時00分
アルファロメオの人気クロスオーバーSUVが『ステルヴィオ』だ。この次期型を完全プレビューしよう。お馴染みNikita Chuicko/KOLESA RUに協力を得た予想CGは、最近流出した特許画像のおかげで、その外観を高精度に予測することができた。
現行型となる初代ステルヴィオは、2016年に“ニュル最速の量産4ドアセダン”の称号を得た『ジュリア』のアーキテクチャを継承し、2017年に発売されたクロスオーバーSUVだ。クロスオーバーS・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月09日(月) 14時00分
スウェーデンのEVメーカーのポールスターは新型電動SUVクーペ『ポールスター4』を今秋、米国市場で発売する。現地ベース価格は5万6400ドル(約815万円)に設定されている。
北米向けの生産は、今夏から韓国プサンで開始される予定。これは、ルノーコリア、吉利集団、ポールスターの3社が、ルノーの釜山工場において、北米や韓国国内市場向けにポールスター4を生産することで合意に達したことを受けたものだ。
ポールスター4は、クーペの空力性能とS・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月28日(水) 18時30分
メルセデスベンツは、イタリアのコモ湖畔で開催された「FuoriConcorso 2025」において、伝説的なレーシングカーと、公道を走れるレーシングカーを展示した。
準備段階から注目を集めたのは、ヴィラ・デル・グルメロの庭園に移動式クレーンを使って設置された3台の名車だ。1990年製のグループCレーシングカーのメルセデスベンツ『C 11』、1997年製のレーシングスポーツカー『CLK GTR』、そしてその市販バージョンである『CLK ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月09日(金) 07時45分
フォルクスワーゲンは、南米向け小型SUVクーペ『ニーヴァス』のスポーツモデル「GTS」をブラジルで発表した。同社が2025年にブラジル市場向けに計画している3つのスポーツモデルの第一弾となる。
『ニーヴァスGTS』は、フォルクスワーゲンの歴史上初めて「GTS」の名前をSUVに付したモデルだ。ブラジルで100%開発されたこのクーペスタイルSUVは、同社のスポーツ性を復活させるミッションを担っている。
ニーヴァスは元々スポーティな外観と・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年05月01日(木) 12時00分
アルファロメオは現在、エントリー・クロスオーバーSUVの『ステルヴィオ』次世代型を開発中だ。その最終デザイン予想を完全公開しよう。実物は今年後半にデビューする予定となっており、95%以上このデザインで発売されるはずだ。
現行型となる初代ステルヴィオは、2016年に“ニュル最速の量産4ドアセダン”の称号を得た『ジュリア』のアーキテクチャを継承し、2017年に発売された。2022年に大幅改良を受け、いよいよ第2世代へ移行する。
Niki・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月30日(水) 15時15分
BMWは、「上海モーターショー2025」において、中国市場向けに特別設計された『2シリーズグランクーペ』、「M235Lグランクーペ」を発表した。ホイールベースを110mm延長し、後席の足元空間を拡大しているのが特徴だ。
この新モデルは、中国の瀋陽工場で生産される2番目のMパフォーマンスモデルであり、同工場初のグランクーペとなる。
M235Lグランクーペは、BMW最強の2.0リットル直列4気筒ターボエンジンを搭載している。このエンジン・・・
ニュースを読む
by 園田陽大 on 2025年04月27日(日) 20時00分
BMWは『2シリーズ』の4ドアクーペ版となる「2シリーズグランクーペ」の新型を全国のBMW正規ディーラーで発売した。価格は528万円から。
2シリーズ グランクーペはプレミアムスモールコンパクトとして、日本の狭い道でも扱いやすいコンパクトなボディサイズと、スポーティで俊敏なハンドリング性能やデザイン、4ドアモデルならではの高い利便性が好評の4ドアクーペ。
新型は全長4550mm、全幅1800mm、全高1435mm、ホイールベース26・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]