by 森脇稔 on 2021年09月29日(水) 09時40分
ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラは9月28日、2022年に米国市場で復活させる『インテグラ』(Acura Integra)を5ドアにすると発表した。
インテグラは1980〜1990年代、日本市場において、若者向けのスポーツクーペ&4ドアハードトップとして人気を集めた。3代目と4代目には、高性能グレードの「タイプR」が設定された。しかし、ホンダは2006年をもって、インテグラの日本国内での販売を終了した。
米国でのインテグラは・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2021年08月21日(土) 16時00分
ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラは8月13日、『インテグラ』(Acura Integra)を2022年、米国市場で復活させると発表した。ホンダ・インテグラは1980〜90年代、日本市場において、スペシャリティカーとして人気だった。
米国でのインテグラは、アキュラブランドが現地で立ち上げられた1986年、最初の2車種のうちの1車種として導入された。2002年型からは車名をアキュラ『RSX』に変更している。しかし、ホンダ・インテグ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年08月14日(土) 00時14分
ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラは8月13日、『インテグラ』(Acura Integra)を2022年、米国市場で復活させると発表した。
インテグラは1980〜1990年代、日本市場において、若者向けのスポーツクーペ&4ドアハードトップとして一世を風靡した。3代目と4代目には、高性能グレードの「タイプR」が設定された。しかし、ホンダは2006年をもって、インテグラの日本国内での販売を終了した。
米国でのインテグラは、アキュラ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年05月25日(火) 11時30分
ステランティス(Stellantis)は5月21日、旧車向けの純正スペアパーツのラインアップを欧州で拡大すると発表した。
◆オリジナルの金型と素材を使う純正スペアパーツ
ステランティス(当時はFCA:フィアット・クライスラー・オートモビルズ)は2019年後半、欧州で「ヘリテージパーツ」カタログを発行した。アルファロメオ、フィアット、ランチア、アバルトの各ブランドの歴史的なクラシックカーの保護を専門とするステランティスのヘリテージ部門・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年04月27日(火) 10時15分
ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラ(Acura)は4月21日、高性能グレード「タイプS」の歴史を振り返る映像、『Type S Origin Story』を公開した。
タイプSは過去には、初代『NSX』に設定されたことがある。アキュラが2010年以前にタイプSを用意していたのは、2008年モデルの『TL』が最後だった。
アキュラは5月下旬に米国で発売する予定の新型『TLX』のタイプSから、タイプSをおよそ13年ぶりに復活させる。・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年10月27日(日) 13時30分
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは10月22日、初代『インテグラ タイプR』(Acura Integra Type R)のレーシングカーを米国でフルレストアし、17年ぶりにレースに出走した、と発表した。
◆タイプRの第2弾として1995年に登場
「タイプR」は、ホンダがF1をはじめとするモータースポーツから得たノウハウを、市販車に注入して開発した高性能モデルだ。エアコンを廃止するなど、徹底した軽量化を図り、サスペンションなど・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]