90

カーライフニュース - 90 (3ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

アルピーヌは、7月10日に英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025」において、創立70周年を記念した特別展示を行う。

今回の目玉は、アルピーヌ『A290ラリー』の世界初の走行デビュー。このモデルは2025年欧州カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した『A290』の競技仕様車で、フルセーフティケージやZF製リミテッドスリップデフ、アップグレードされたサスペンション、ブレーキ、ランニングギアを装備している。ラリー・デュ・・・

ニュースを読む

トライアンフモーターサイクルズジャパンが7月8日、2026年モデルの『スクランブラー400XC』を発表した。新たに3つの新鮮で現代的なカラーとして、「レーシングイエロー」「ストームグレー」「バニラホワイト」が登場。

新型スクランブラー400XCは、“スクランブラー”のタフなスタイルにオフロード機能を更に追加したモデル。軽量なアルミ製リムとチューブレスタイヤを備えた新しいサイドレースワイヤースポークホイールを装備し、オールロードアドベン・・・

ニュースを読む

アルピーヌは、同社初となるカスタマー向け電動競技車両『A290ラリー』を欧州で発表した。コンパクトスポーツEV『A290』をベースにしている。価格は、完成・組立・塗装済み車両で5万9990ユーロ(約1030万円)に設定されている。

A290ラリーは、アルピーヌのヴィリー・シャティヨン拠点のチームが開発し、ディエップのマニュファクチュール・アルピーヌ・ディエップ・ジャン・レデレ工場の競技ワークショップで組み立てられる。

最新のラリー規・・・

ニュースを読む

車内はリスニングルームとしても機能する。クルマの中では、好きな音楽を誰にはばかることなく大音量で楽しめる。その音楽の再生装置が、時代とともにどう変遷してきたのかを振り返っている当コラム。第2回目となる当回では、90年代の“ブーム”を回顧する。

◆90年代に入りカセットからCDへとメディアが替わり、さらにはスピーカーが…前回は、70年代から80年代にかけての「 カーステレオ」文化の発祥を振り返った。その頃にクルマの中でカセットテープが聴・・・

ニュースを読む

中国のXiaomi(シャオミ、小米汽車)は、同社初のSUV『YU7』を発売した。現地価格は25万3500元(約508万円)から。

シャオミYU7は高性能かつラグジュアリーなSUVとして、デザイン・テクノロジー・走行体験・安全性のすべてにおいて常識を覆す存在を目指しているという。

3つのバリエーションで展開される。スタンダード版は後輪駆動モデルで25万3500元、プロ版は四輪駆動モデルで27万9900元、マックス版は高性能四輪駆動モデ・・・

ニュースを読む

ダイハツ工業は1日、軽乗用車『タント』『タント カスタム』『タント ファンクロス』にお買い得な特別仕様車「Limited」シリーズを設定し、発売した。価格は163万9000円からだ。

タントは2003年の発売以来、スーパーハイト系という新ジャンルを開拓してきた。2007年12月発売の2代目は軽自動車初の「ミラクルオープンドア」を採用し、子育て層からシニア層まで幅広く支持されている。現行の4代目は2019年7月に発売され、DNGA(ダイ・・・

ニュースを読む

日本でも人気の「クラシックmini」がレストモッドで蘇る。英国の自動車デザイン会社カラム(CALLUM)とビスポーク車両専門のウッド・アンド・ピケットが共同で、国際的スタイルアイコンのデビッド・ガンディ向けに特別なクラシックMiniを製作した。限定生産で価格は7万5000ポンド(約1490万円)から。

この「ウッド・アンド・ピケットMini byカラム」は、ガンディが所有する記念すべき第1号車となる。世界的に知られるファッションモデル・・・

ニュースを読む

ホンダは、348ccエンジンを搭載する人気のネオクラシックバイク『GB350』と『GB350 S』のカラーバリエーションと一部仕様を変更し、8月28日にホンダドリームより発売すると発表した。価格は64万9000円から。

GB350は、2トーンのパールホークスアイブルー、マットバリスティックブラックメタリック、クラシカルホワイトの3色を設定。テールランプのレンズをスモーク調にすることで、よりスタイリッシュな印象としている。パールホークス・・・

ニュースを読む

あの「ワーゲンバス」が、現代にEVとして蘇った。フォルクスワーゲンジャパンが、新型電動ミニバン『ID. Buzz』の注文受付を開始した。往年の名車「Type 2」のDNAを受け継ぎつつ、最先端の電動技術を融合させたこの一台は、SNSでも多くの注目を集めている。

価格は888万9000円からで、2025年7月下旬以降に出荷開始となる。

『ID. Buzz』は、1950年代に一世を風靡した「Type 2」の象徴的なデザインを現代に蘇らせ・・・

ニュースを読む

カスタムジャパンの電動モビリティブランド「eXs」は、新しい電動アシスト自転車『eXs Street』を発売した。価格は14万9800円だ。

eXs Streetは、JIS規格に準拠した設計で、通勤・通学から週末のレジャー、遠出まで幅広いシーンをサポートする。オールテレインファットタイヤと上質なコンタクトパーツを採用し、スタイルと性能を両立している。カラーはマットブラック、マットグレー、マットベージュの3色展開。

フレームに内蔵され・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針