キャデラック

カーライフニュース - キャデラック (13ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

キャデラックのニュース

キャデラックは8月4日、ブランド初のEVの『リリック』(Cadillac LYRIQ)の予約受注を9月18日、米国で開始すると発表した。現地ベース価格は、5万8795ドル(約645万円)だ。

◆キャデラックの最新デザイン言語と33インチの大型スクリーン

リリックには、キャデラックの最新のデザイン言語を導入する。フロントには、ブラック仕上げのクリスタルグリルを装着した。スリムなLEDヘッドライトは縦に長い垂直デザインで、キャデラックに・・・

ニュースを読む

キャデラックは6月24日、『CT4-Vブラックウィング』(Cadillac CT4-V Blackwing)が「Vシリーズ」史上最高のダウンフォースを実現した、と発表した。今夏、米国市場で発売される予定だ。

同車は、「キャデラックレーシング」の血統を受け継ぐスーパースポーツセダンを標榜するVシリーズのさらなる高性能バージョン、「ブラックウィング」の最初のモデルだ。キャデラックの新型スポーツセダン、『CT4』の最上位モデルの『CT4-V・・・

ニュースを読む

キャデラック『CT5』に乗ってとあるメーカーの試乗会に赴いた。そこでのやり取り。「これ、なんていうクルマ?」正直言って「!?」であった。前述の言葉を発したのは何と同業者だったからである。

まあ、裏を返せばことほど左様にキャデラックが日本市場に訴求されていないということになるのだが、敢えて「隠れた名車」などという表現はしないが数多あるライバルと比較して俎上に載せた時、「買わんという選択肢は無い!」と断言できるクルマである。

CT5は日・・・

ニュースを読む

キャデラックが誕生したのは1902年と古く、当然のことながら私は生まれていない。だから「史上最も若々しいイメージのキャデラック」というのは真実ではないかもしれない。

しかし、歴史を見てもキャデラックは高級車として王道を歩いてきたメーカーであり、廉価版になびいてはみたものの、GMによってそれは却下され(ラサールというブランド)、廉価版というよりもコンパクトなモデルを作り始めたのは1990年代のことだから、(その当時のことはもちろん良く覚・・・

ニュースを読む

果たして日本市場におけるキャデラックの訴求力がどの程度あるのかは定かではない。しかし、どうもその良さが上手くアピールされているとは思えない節がある。

『XT6』は現行キャデラックのSUVレンジの中では上から2番目のモデルだが、一番上の『エスカレード』はそのサイズやボディオンフレームなどといった特殊性から、実質的にユーザーがチョイスし易いモデルとしてはXT6が最上級といって過言ではない。装備の内容も他のライバルと比較して劣っているところ・・・

ニュースを読む

キャデラックは4月21日、ブランド初のEVの『リリック』(Cadillac LYRIQ)を米国で発表した。2020年8月に発表されていたプロトタイプが、ほぼそのまま市販モデルとして登場している。

◆新世代の電動車向けアーキテクチャ「アルティウム」

リリックには、新世代の電動車向けアーキテクチャ、「アルティウム」プラットフォームを採用する。モーターは、最大出力340hp、最大トルク44.9kgmを引き出し、後輪を駆動する。12個のモジ・・・

ニュースを読む

キャデラックに新しいセダンが追加された。すでにラインナップされている『CT6』の弟分に当たる『CT5』である。特徴はスタイリッシュなフォルムで、ルーフラインは流れるようにリアエンドまで伸びている。言うなれば4ドアクーペ的。トレンドを取り入れた感じだ。CT6もその傾向はあるがそれよりも個性は強い。バルクヘッドで独立したトランクルームを持ちながら、見た目はハッチバックに見えなくもない。

デザインはフロントマスクをご覧いただければ分かるよう・・・

ニュースを読む

◆アメリカンモダンラグジュアリーを表現したデザイン

キャデラックSUVの末っ子『XT4』がようやく日本上陸した。アメリカでは随分前からラインアップに加わっていたので、「ようやく」という気がする。もちろん、この間コロナウィルスの影響があったのは確か。北米のGM工場は一時生産ラインを止めていたようだ。

その特徴だが、サイズからして日本でも扱いやすいカテゴリーに入る。全長4605mm、全幅1875mmは最近の売れ筋SUVの範疇にあると言え・・・

ニュースを読む

キャデラックの注目すべきニューモデルが同時に日本上陸をはたした。『XT4』は、このところSUVの拡充に注力してきたキャデラックのエントリーモデルとして、4.6mの全長にギュッとキャデラックらしさを凝縮させた、新しいコンパクトラグジュアリーSUVだ。これにてキャデラックのSUVラインアップが完成した。

『CT5』はミドルセダンの『CTS』の後継となるモデルで、新しい車名の規則に合わせて改名した。クーペライクな伸びやかなシルエットが印象深・・・

ニュースを読む

キャデラックは4月7日、ブランド初のEVの『リリック』(Cadillac LYRIQ)のショーカーを4月19日、中国で開幕する上海モーターショー2021に出展すると発表した。リリックの一般向けの公開は、上海モーターショー2021が初めてとなる。

リリックは、キャデラックの1世紀以上に及ぶ革新に基づいて、ブランドの新しい章の始まりを示す1台となる。リリックは、オールエレクトリックモデルで、モビリティとコネクティビティの境界と限界を再定義・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

びぐわん

燃費について

車種名:スズキ ソリオ(ハイブリッド)
投稿ユーザー:びぐ***** さん
総合評価:

7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]

はるいぱぱ

このボディサイズで予想以上の好燃費

車種名:ホンダ インサイト
投稿ユーザー:はる***** さん
総合評価:

2025.7月に中古購入。EXグレード。実はZE4を知ったのは販売終了後...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針