4WD

カーライフニュース - 4WD (6ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

日産 セレナ 4WD車、ブレーキパイプ損傷・液漏れのおそれ…リコール

by 纐纈敏也@DAYS on 2022年07月01日(金) 12時45分

日産自動車は6月9日、日産『セレナ』/スズキ『ランディ』4WD車のブレーキに不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2021年12月8日〜2022年2月16日に製造された824台。

対象車両はブレーキホースブラケットの車体への溶接作業が一部不適切なため、ブラケットが外れ走行振動によりブレーキパイプが車体に干渉し異音が発生する。そのままの状態で使用を続けると、ブレーキパイプが損傷し液漏れが発生す・・・

ニュースを読む

兄貴分にあたる『Eクラス』のそれと同じ、「オールテレイン」の名称が『Cクラス』にも誕生した。

Eクラスのオールテレインが登場したのは2017年。現行Cクラスオールテレインと同じ「220d」の名を持つOM654というエンジンを搭載していたのだが、最新のC220dはそれよりも進化したOM654Mと呼ばれるエンジンを搭載する。

40mm引き上げられた地上高、だがロール剛性は
ただ、最新のカタログを見るとEクラスのオールテレインは少なくとも・・・

ニュースを読む

トヨタのコンパクトSUV『C-HR』が、間も無くフルモデルチェンジを迎えるようだ。現行モデルは世界戦略モデルとして2016年に発売され、2017年には単月で日本で最も売れたクルマに輝いた実績がある。果たして次期型はどのようなモデルになるのか? スクープサイト「Spyder7」がキャッチした最新情報をお届けする。

やはり注目はそのスタイリングだ。クーペのようなコンパクトクロスオーバーSUVとして存在感を放ったC-HRだけに、そのコンセプ・・・

ニュースを読む

ワイルド系キャンパー『エクスペディション イーグル』に4WD

by 纐纈敏也@DAYS on 2022年05月29日(日) 18時00分

日本特種ボディー(NTB)は、6月4〜5日の2日間、イオンレイクタウンアウトレット(埼玉県越谷市)で開催される「LakeTown 防災フェス!2022」にて、オフロード系キャンピングカー『エクスペディション イーグル』の4WD車を初披露する。

エクスペディション イーグルは、災害復興支援団体と共同開発した高機能キャンピングカー。平時には悪路などでの走破性を高めたオフロード系キャンピングカーとしてアウトドアライフを楽しめるほか、災害時使・・・

ニュースを読む

BMWは5月18日、新型『2シリーズアクティブツアラー』(BMW 2 Series Active Tourer)のディーゼルエンジン搭載の欧州仕様車に今夏から、48Vマイルドハイブリッドに4WDを組み合わせた新グレード、「223d xDrive」を設定すると発表した。

◆エンジンとモーターで211hpのパワーを発揮
223d xDriveには、新世代の直噴2.0リットル直列4気筒ターボディーゼルエンジンを搭載する。最大出力は197hp・・・

ニュースを読む

日本のファミリーカーとして、見逃すことができないのがミニバンだ。そのミニバンで大きなシェアを誇るトヨタの新型『ノア&ヴォクシー』の試乗記をお届けする。

初の3ナンバーボディの影響は
古くは1960年代に登場したキャブオーバー1ボックスバンにルーツを持つモデルで、乗用モデルとなって以来、いつの時代もファミリードライブを支えてきた1台だ。『ライトエース』が、『ライトエースノア』になり、ノア&ヴォクシーとなり、『エスクァイア』が追加され…と・・・

ニュースを読む

現在、宮城スバルの旗艦店「ベストショップ栗生」(宮城県仙台市青葉区)で、フルレストア中のスバル『ff-1』(1970年)や、初代『レオーネ4WDエステートバン』(1972年)などを展示している。5月15日まで(5月1〜5日、10、11日は休)。

宮城スバルは、スバル4WD発祥の地だ。1970年、乗用車タイプの4輪駆動車を探していた東北電力からの依頼で、宮城スバルが『1000バン』をベースに日産『ブルーバード』(510型)のドライブシャ・・・

ニュースを読む

三菱自動車の米国部門は4月5日、『エクリプスクロス』(Mitsubishi Eclipse Cross)の2023年モデルを発表した。現地ベース価格は、2万5795ドル(約320万円)だ。

◆電子制御4WDをベースにコーナリング性能を高める「S-AWC」
2023年モデルでは、全車が4WDとなり、「S-AWC」を標準装備した。日本仕様に用意される2WD(FF)モデルは、米国市場向けには設定されない。

S-AWCは、前後輪へ最適なトル・・・

ニュースを読む

トヨタの電気自動車(EV)である『bZ4X』のプロトタイプに、千葉県の袖ケ浦フォレストレースウェイで試乗した。今年半ばに発売となる予定だが、レースコースという限られた場所での初の運転機会であった。

全体的にいえるのは、さすがトヨタ車という印象で、プロトタイプながら全体的によく仕上がったEVだった。開発責任者は、まだ振動や騒音の面でやり残しているところがあると試乗前に話したが、舗装が整備されたレースコースでは、たとえ縁石にやや乗り上げる・・・

ニュースを読む

BMW『i4 M50』と『iX』、新世代の電動4WDシステム搭載

by 森脇稔 on 2022年02月25日(金) 19時15分

BMWは2月22日、新型EVの『i4 M50』と『iX』に、新世代の電動4WDシステムを搭載した、と発表した。

◆通常の走行状況ではリアホイールのみに駆動力を配分
新世代の電動4WDシステムでは、フロントアクスルとリアアクスルにそれぞれ1基の電気モーターを搭載し、道路条件や気象条件に応じて、駆動トルクを路面に伝達する。同時に、前後アクスルのホイール回転数の変化に反応する。必要に応じて、トラクションコントロールの制御が介入し始める前に、・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

ジャック

ハイブリッド車は走行環境と乗り方次...

車種名:トヨタ アクア
投稿ユーザー:ジャ***** さん
総合評価:

アクアGRに乗っています。郊外に住んでいて買い物や休日のドライブに乗って...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針