岡本幸一郎

カーライフニュース - 岡本幸一郎 (4ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

◆国内では新進気鋭、欧州ではベストセラーのルノー キャプチャー


日本では『カングー』とR.S.(ルノー・スポール)のイメージが強いルノーだが、それら趣味性の高いクルマ(カングーは欧州では普通の商用車だが…)を手がけながらも、真の姿はコンパクトカーが主体の大衆車メーカーだ。

日本におけるブランド別輸入車販売台数の年間ランキングでは、このところ10位あたりが定位置となっている。本来の実力からするとまだまだとはいえ、少し前まではずっと下・・・

ニュースを読む

とある1月の休日のお昼頃、近所の三菱ディーラーに行ってみると多くの来客がいて、うちの1組が『デリカD:5』で、それ以外の1組、2組、3組…おそらく4組の卓上に『エクリプスクロスPHEV』のカタログが置かれていて商談中の様子だった。

かねてからウワサがあり、ようやく世に出たエクリプスクロスのPHEVを待っていた人は、やはり少なくないようだ。その実力を探るべく、せっかくこの時期なので雪道を走るため豪雪地帯として知られる越後湯沢方面へと向か・・・

ニュースを読む

米国で創業し120周年。そして日本に上陸してまもなく70周年を迎える老舗ブランド「グッドイヤー」が、3月に発売予定のミニバン専用タイヤ『EfficentGrip RVF02(以下「RVF02」)』をメインとする試乗会を、富士スピードウェイ内のクローズドコースで開催した。

グッドイヤーではこれまで、ミニバン向けに『EAGLE RV-F』をラインアップしていたが、このほどグッドイヤー内でもブランド商品の再整理に合わせて、新商品がエフィシェ・・・

ニュースを読む

『2シリーズ』にもグランクーペがラインアップされるのを心待ちにしていた人は少なくないことだろうが、実車と対面した第一印象は、まずはとてもスタイリッシュであることに感心した。テールエンドにかけての流麗なルーフラインが絶妙で、BMWの最新デザインコンセプトを採用した、ちょっと妖艶なリアデザインも印象に残る。

「M235i xDrive グランクーペ」は、「Mパフォーマンスモデル」ならではのアグレッシブな雰囲気もよく似合っている。均整のとれ・・・

ニュースを読む

コロナ禍はもうしばらく続きそうで、例年とはだいぶ世の中は違った状況の中ではあるが、間も無くまた冬がやってくる。それでも、電車移動を避けてクルマを使う人が増えたり、旅行を喚起する施策により遠方に出かける人が増えたりして、降雪地でクルマを使う人が増えることが予想される。

いずれにしてもスタッドレスタイヤ選びは万全を期しておくことに越したことはないが、今シーズンはトーヨータイヤから要注目の新商品が登場した。「変わらない安心感、路面環境に対応・・・

ニュースを読む

ボルボは積極的な電動化戦略においても先鞭をつけている。つい先日も『XC60』/『XC90』の48Vマイルドハイブリッドや『XC40』のプラグインハイブリッドに試乗したばかりのところ、矢継ぎ早にXC40のマイルドハイブリッドをテストドライブすることができた。

◆2021年モデルは電動化の時代に合わせたデザインに


2018年春に発売されるや人気を博し、納車までかなりの時間を要したことや、日本カーオブザイヤーを受賞したことでも知られるX・・・

ニュースを読む

今回試乗した『eKクロススペース』は、ターボエンジンを搭載する「T」グレードの2WD。車両価格は185万9000円で、「先進安全パッケージ」や「先進快適パッケージ」などメーカーオプションが計50万6000円、ディーラーオプションがカーナビゲーションをはじめ計34万8898円という仕様。合計すると実に271万3898円だ。

最近ではあまり珍しい話でもなくなってきたものの、軽自動車で270万円超と聞くと、やはり気にならないわけはない。はた・・・

ニュースを読む

◆小さなサイズにSUVらしさ詰め込んだ『ヤリスクロス』

初めて実車と対面した『ヤリスクロス』は、『ヤリス』よりもひとまわり大きいぐらいのコンパクトなサイズながら、しっかりと地に足のついた存在感のあるデザインだなというのが第一印象だ。ボディパネルに極力ラインを入れなかったそうだが、とはいえとても表情豊かな構成で、写真からイメージしていたよりもリアフェンダーが大きく張り出していたことにも驚いた。

さらには大径タイヤやアンダーボディに大胆・・・

ニュースを読む

『X-ICE 3+』の登場から3年、6月30日に発表となったミシュランのスタッドレスタイヤ「X-ICEシリーズ」の新製品は、『X-ICE SNOW』と名づけられた。「ICE」で「SNOW」である。シンプルに「4」とする案もあったようだが、機能をよりわかりやすく伝えるためにあえてこうしたという。

◆大きく変わったトレッドパターン


念のためおさらいすると、ミシュランは日本でスタッドレスタイヤを初めて販売したパイオニアだ。また、フランス・・・

ニュースを読む

横浜ゴムが毎冬開催している恒例のタイヤ勉強会・試乗会に参加した。スタッドレスタイヤの歴史やグリップするメカニズムを復習したほか、日本で発売されて間もないオールシーズンタイヤの詳細を学び、テストコース「TTCH」において、試乗し、体感した。

内容としては、
・オールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤの違い
・新品と経年したタイヤの性能の違い
・低偏平スタッドレスタイヤの性能
・トラックバス用タイヤの性能
などだ。

◆雪にも強いオールシ・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

いち吾

中古車を購入しました

車種名:メルセデスベンツ Bクラス
投稿ユーザー:いち***** さん
総合評価:

まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]

はんぺん

40km/lを目指しています

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針