by 森脇稔 on 2022年04月28日(木) 20時30分
スズキのインド子会社のマルチスズキは4月21日、改良新型『XL6』(Maruti Suzuki XL6)をインド市場で発売した。
XL6は、プレミアムな3列シートMPVとして、マルチスズキが2019年8月に発表した。マルチスズキのMPVには、『エルティガ』が用意されているが、XL6はエルティガの上級モデルに位置付けられる。乗車定員は6名だ。
改良新型の外観には、マルチスズキの高級販売ネットワーク、「NEXA」の新しい「Crafted・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年04月27日(水) 20時00分
メルセデスベンツは4月26日、小型ミニバン『Tクラス』(Mercedes-Benz T Class)を欧州で発表した。
◆当初のラインナップは2列シートの5名乗りのみ
メルセデスベンツのミニバンには、日本市場にも導入されている『Vクラス』がある。Vクラスは、3列シートの大型ミニバンとして支持されている。一方、Tクラスは、Vクラスの下に位置するプレミアムな小型ミニバンだ。。
Tクラスの当初のラインナップは、2列シートの5名乗りのみで、・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年04月27日(水) 06時45分
メルセデスベンツは4月26日、小型ミニバンの『Tクラス』(Mercedes-Benz T Class)を欧州で発表した。
メルセデスベンツのミニバンには、大型サイズの『Vクラス』がある。Tクラスは、Vクラスの下に位置するプレミアムな小型ミニバンだ。当初のラインナップは2列シートの5名乗りで、ボディサイズは全長4498mm、全幅1859mm、全高1811mm。遅れて、3列シートで最大7名乗りを可能にするロングホイールベース仕様が追加され・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年04月26日(火) 21時00分
スズキのインド子会社のマルチスズキは4月21日、改良新型『XL6』(Maruti Suzuki XL6)をインド市場で発売した。
XL6は、プレミアムな3列シートMPVとして、マルチスズキが2019年8月に発表した。マルチスズキのMPVには、『エルティガ』が用意されているが、XL6はエルティガの上級モデルに位置付けられる。乗車定員は6名だ。
◆新しいデザイン言語を採用
改良新型の外観には、マルチスズキの高級販売ネットワーク、「NEX・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年04月25日(月) 19時30分
アウディ(Audi)は4月19日、コンセプトカー『アーバンスフィア』を発表した。次世代のEVパワートレインを搭載する大型EVミニバンを提案している。
モーターは前後に合計2基搭載されており、最大出力401hp、最大トルク70.4kgmを発生する。パワフルなツインモーターは、市街地を走行するには充分なスペックという。さらに、アウディのハイパフォーマンスモデルに不可欠な4輪駆動システムの「クワトロ」も搭載している。
駆動システムの中心的・・・
ニュースを読む
by 中尾真二 on 2022年04月24日(日) 18時00分
業界、完成車メーカーレベルでの提携やプラットフォームの共有化が進み、時代の変化を感じるところだが、メルセデスベンツが発表した新型ミニバンの『Tクラス』はルノーとの提携によって生まれた新型ミニバンだ。
自動車ニュースサイト『レスポンス』のアンケートでは、このTクラスについて、ズバリ、国内でライバルとなる車種、国内での実力(市場での成否)について読者に聞いてみた。なかなか興味深い結果がでたようだ。
ライバル車として挙がった名前は、トヨタ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年04月22日(金) 19時30分
アウディ(Audi)は4月19日、コンセプトカー『アーバンスフィア』を初公開し、移動時の乗員の快適性を高める新開発のテクノロジーを採用すると発表した。
◆自動運転モードではメーターやディスプレイが非表示に
デジタルオプションを装備することにより、車内でリラックスして過ごすことができるウェルネスゾーンとしても機能する。ストレス検知機能が、その代表的な例になる。このプログラムは、顔の表情読み取る「フェイス・スキャン」と音声分析を利用して、・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年04月22日(金) 18時02分
シトロエンは4月21日、『グランドC4スペースツアラー』(CITROEN GRAND C4 SPACETOURER)の生産を7月上旬に終了すると発表した。
グランドC4スペースツアラーは、7シーターのMPVだ。「テクノスペース」をコンセプトに、シトロエンの独創的なクルマづくりの哲学を結集したMPV、と自負する。近未来的なエクステリアとフルデジタルのインターフェイス、ユーザーの期待に応えるフレキシビリティを具現化し、同クラスの中でも個性・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年04月22日(金) 12時00分
アウディ(Audi)は4月19日、コンセプトカー『アーバンスフィア』に次世代のEVパワートレインを搭載すると発表した。同車は、大型EVミニバンを提案するコンセプトカーだ。
◆EV専用に設計されているPPE車台
アーバンスフィアの技術的ハイライトのひとつが、「PPE(プレミアム・プラットフォーム・エレクトリック)」。アウディが主導し、ポルシェも開発に参画しているPPEは、EV専用に設計されているため、テクノロジーのすべての利点を最大限に・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年04月21日(木) 12時00分
アウディ(Audi)は4月19日、コンセプトカー『アーバンスフィア』を発表した。アウディは、この次世代EVミニバンで、新しいデザインの方向性を提示している。
◆「アジェイセントライティングユニット」と呼ばれるデジタルライト
アーバンスフィアの流れるようなボディシルエットは、伝統的なアウディデザインに従って設計された。その一方、「アジェイセントライティングユニット」と呼ばれるデジタルライトを備えた独自のシングルフレームグリルなどに、新し・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]