by 森脇稔 on 2025年03月24日(月) 10時30分
アウディ・オブ・アメリカは、改良新型『RS 3』の価格と仕様を発表した。米国は5ドアハッチバックの「スポーツバック」は用意されず、4ドアセダンのみとなる。
改良新型RS 3の米国価格は6万3400ドル(約948万円)からとなる。内外装のビジュアル強化、標準装備の充実、そしてパフォーマンスの向上が目玉だ。最新のRS 3は、ニュルブルクリンク北コースでコンパクト車クラスの新記録となる7分33秒123をマークし、2021年の記録を7秒以上更・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2024年10月06日(日) 12時00分
ただのコンパクトカーにあらず。試乗した印象を15文字以内(句読点含める)で記すとこうなる。先ごろマイチェンを果たしたSUVの『Tクロス』のベースはこのクルマだが、改めて乗ると、サラッと上質な仕上がりを実感する。
「アスコットグレー」と呼ばれる光の加減でうっすらとベージュにも見えるボディ色は、さり気なくニート(neat=小綺麗な、すっきりしている)で、年配のダウンサイザーが乗っても馴染みそう。もちろんボディサイズが全長4085mm×全幅・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年09月15日(日) 20時00分
赤ちゃん用品の製造及び販売を行う「コンビ」は2024年9月下旬より、「クルムーヴ・コンパクトR129エッグショックJS」を、全国のベビー用品店、玩具専門店、オンラインストアなどで販売する。
同製品は、乗せ降ろしに便利な回転機構とコンパクト設計を持ち、側面衝突安全性に関する新基準「R129」に適合するモデルとなっている。
◆4歳までの成長に細かく調整可能 中には「超・衝撃吸収」インナーシェルを搭載
クルムーヴ・コンパクトR129エッグ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年08月07日(水) 10時48分
ヒョンデは8月2日、小型ハッチバック『Grand i10 NIOS』にデュアルシリンダーCNG仕様をインドで設定すると発表した。
Grand i10 NIOSの「Hy-CNG Duo」は、1.2リットルのバイフューエルエンジン(ガソリンとCNG)を搭載し、5速MTを採用。安全性を最大限に確保するため、統合電子制御ユニット(ECU)を備えたCNGシステムが標準装備されており、ガソリンからCNGへのシームレスな切り替えが可能。また、実用的・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年05月12日(日) 12時30分
アルファロメオは4月10日、新型コンパクトカー『ジュニア』(Alfa Romeo Junior)を発表した。『ジュリエッタ』や『ミト』のファンにとってはスポーツコンパクトの“復活”であり、新世代のアルフィスティ(=アルファロメオファン)を歓迎するモデルでもある。
ジュニアのデザインは、アルファロメオ・チェントロスティーレが開発した。ブランドの特徴的なスタイル要素を再解釈し、アルファロメオ自身の表現によると「セグメントにおける美の基準を・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2024年04月11日(木) 19時30分
アルファロメオは、新型コンパクトカー『ミラノ』(Alfa Romeo Milano)を発表した。「IBRIDA」=ハイブリッドとブランド初の「ELETTRICA」=フル電気自動車がラインナップされ、パワーブラントによって外観や装備に差はなく、いずれも100%アルファロメオであることが重視されている。
◆コンパクトスポーツ
さらにミラノは、ヨーロッパ市場で最も大きな市場セグメントにスポーティにパフォーマンスを導入するもので、『ジュリエッ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年04月11日(木) 09時30分
アルファロメオは4月10日、新型コンパクトカーの『ミラノ』(Alfa Romeo Milano)を欧州で発表した。アルファロメオはスポーツ・アーバン・ビークルを標榜する。
アルファロメオは新型コンパクトカーのミラノによって、ヨーロッパ最大のBセグメントに再び参入する。ミラノは、アルファロメオ初のEVになる。欧州だけでなく、グローバル市場への投入も計画している。
ミラノのEVにおいて、アルファロメオは電気モーターと最新世代のバッテリー・・・
ニュースを読む
by 大矢根洋 on 2024年03月15日(金) 11時30分
2023年に大幅改良モデルが発売されたマツダの小型乗用車『マツダ2』は、次期型の発売もすでに噂される人気モデル。そんなマツダ2とライバルモデルの比較を行った。今回はホンダ『フィット』との比較をお送りする。
◆ボディサイズ比較
●マツダ2
全長:4080mm
全幅:1695mm
全高:1500〜1550mm
ホイールベース:2570mm
最低地上高:145mm
●フィット
全長:3995mm
全幅:1695mm
全高:1540〜15・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2023年07月26日(水) 11時30分
コンパクトで使いやすく、燃費の面でも魅力のあるハイブリッドカー、トヨタ『アクア』と日産『ノート』。その乗り心地や使いやすさなどを比較する。
◆比較する車種のプロフィール
アクアとノートは、両方ともにコンパクトカーのハイブリッド専用車だ。全長は4mを少し超える程度で、5ナンバーサイズに収まり、全高も1500mm前後だから立体駐車場を使いやすい。アクアの後席は、同じプラットフォームを使うヤリスハイブリッドよりも広く、ノートに近い広さだ。
・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2023年07月25日(火) 18時00分
ファミリーカーとしても、社用車としてもよく利用されるコンパクトカー、トヨタ『アクア』とホンダ『フィット』の2車種。それぞれの魅力に触れながら、比較してみよう。
◆比較する車種のプロフィール
アクアは直列3気筒1.5リットルエンジンをベースにしたハイブリッドのみを搭載する5ナンバーサイズのコンパクトカーだ。フィットは、アクアのライバル車で、直列4気筒1.5リットルを使うノーマルエンジンと、ハイブリッドのe:HEVを用意する。なおアクアは・・・
ニュースを読む
新車で購入し8年乗りました。 荷物は結構載せれます。米袋30キロを3〜4...[ 続きを見る ]