by 渡辺陽一郎 on 2023年07月23日(日) 12時30分
今回は普段の買い物などタウンユースに便利なコンパクトカー2台を比較。トヨタ『ヤリス』とマツダの『マツダ2』は似たようなサイズのボディながら、個性の違いが各所に見られる。
◆比較する車種のプロフィール
トヨタ ヤリスとマツダ2は、両車ともに全長を4000mm前後に設定したコンパクトカーだ。全高も1500mm以下に抑えたから、立体駐車場を使いやすい。
その一方でパワーユニットは異なる。ヤリスは直列3気筒1リットルと1.5リットルのノーマ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2023年04月07日(金) 14時00分
テスラ(Tesla)は4月5日、中期計画「Tesla Master Plan Part 3」の資料を公開した。新型EVを2車種、予告している。
新型EVのうちの1車種は、コンパクトカーだ。現行テスラのラインナップでは、『モデル3』の下に位置するエントリーEVになる。このコンパクトEVには、モデル3や『モデルY』の蓄電容量75kWhよりも容量の小さい蓄電容量53kWhのバッテリー搭載を想定している。
もう1車種の新型EVは、LCV(軽・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年03月10日(金) 20時00分
ダイハツのインドネシア現地法人であるアストラ・ダイハツ・モーター社(ADM)は3月10日、5人乗りコンパクトハッチバック『AYLA(アイラ)』を約10年ぶりにフルモデルチェンジし、3月10日に発売した。
初代アイラは、ダイハツが日本の軽自動車やコンパクトカーで培ってきた技術やノウハウをベースに、インドネシアの顧客ニーズを徹底的に追求して開発。経済成長に伴い拡大する新規自動車購入層向けのエントリーカーとして、インドネシアのエコカー基準で・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年02月20日(月) 18時30分
タイムズモビリティは、2月24日より国土交通省が期間を延長し実施する「道路空間を活用したカーシェアリング社会実験[車種拡大]」に参加すると発表した。
道路空間を活用したカーシェアリング社会実験は、国土交通省が地下鉄大手町駅とJR新橋駅に近接した乗り換え利便性の高い国道上にカーシェアリングステーションを開設し、タイムズモビリティがカーシェアリング車両を配備して行うもの。道路上へのカーシェアステーション設置による、安全性・車道走行の円滑性・・・
ニュースを読む
by 中村 孝仁 on 2022年10月07日(金) 21時00分
2019年に兄弟車のスマート『フォーフォー』がひっそりと生産中止になって、エンジンをリアシート下に積み、後輪を駆動する魅力的なコンパクトカーはルノー『トゥインゴ』だけになった。
そのトゥインゴも実は現行モデルをもって終了し、今年で誕生30周年を迎えたトゥインゴという名前自体が消滅する可能性が高いという。そしてあくまでも外誌が伝える情報によれば、後継車はルノー『5(サンク)』という懐かしい名前が与えられるようである。つまり、トゥインゴは・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2022年08月24日(水) 10時00分
トヨタ自動車は『シエンタ』をフルモデルチェンジし、8月23日に発表・発売した。トヨタでは新型の開発にあたり、初代より受け継ぐ「コンパクトカーの運転のしやすさ」と「ミニバンの利便性」を深化したという。
ボディは5ドア2ポックスタイプ、リアドアはスライドドア、乗車定員は5人または7人乗り。パワートレインは、1.5Lダイナミックフォースエンジン(M15A-FKS)とDirect Shift-CVTとの組み合わせ、またはリダクション機構付のシ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年06月27日(月) 06時45分
SUBARU(スバル)の米国部門のスバルオブアメリカは6月24日、『インプレッサ』(Subaru Impreza)の2023年モデルを発表した。現地ベース価格は、1万9795ドル(約268万円)だ。
2023年モデルには引き続き、4ドアセダン(日本名:『インプレッサG4』に相当)と、5ドアハッチバック(日本名:『インプレッサスポーツ』に相当)が、ラインナップされている。
2023年モデルは、全車にAWDを標準装備する。スバルオブアメ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年06月08日(水) 12時00分
ルノーは6月1日、欧州向けの『クリオ』(Renault Clio。日本名:『ルーテシア』に相当)に、「E-TECHエンジニアード」を設定すると発表した。
◆ウォームチタンのアクセントをあしらう
クリオのE-TECHエンジニアードでは、フロントバンパー下側に「F1ブレード」を装着する。サイドとリアの下側、ホイールなどには、ウォームチタンのアクセントを追加した。車両の前後のエンブレムは、グロスブラックで仕上げる。
運転席側のドアには、E・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年06月06日(月) 20時00分
ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラは6月2日、新型『インテグラ』(Acura Integra)の納車を米国で開始した、と発表した。
◆5ドアのプレミアムスポーツコンパクトに
ホンダ・インテグラは1980〜1990年代、日本市場において、若者向けのスポーツクーペ&4ドアハードトップとして人気を集めた。3代目と4代目には、高性能グレードの「タイプR」が設定された。しかし、ホンダは2006年をもって、インテグラの日本国内での販売を終了・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年05月07日(土) 16時00分
新車・中古車販売のネクステージは、購入や買い替えを検討している車についての調査を実施。軽自動車やコンパクトカーの人気が高いことが明らかとなった。
調査は20〜59歳の男女を対象にインターネットアンケートで実施。449名からの有効回答をまとめた。
まず、車の購入・買い替えを検討しているメーカーについて質問したところ、80%以上が国産メーカーと回答した。内訳は「トヨタ」33.0%、「ホンダ」12.9%、「日産」12.0%。3社で全体の過・・・
ニュースを読む
13万キロ走行のグレイスから乗り換えました。 同じ行程を高速道路と一般道...[ 続きを見る ]