by 森脇稔 on 2018年11月12日(月) 09時30分
ボッシュは(Bosch)は「ミラノモーターサイクルショー2018」(EICMA 2018)において、モーターサイクル用スタビリティコントロール、「MSC」の最新版をワールドプレミアした。
ボッシュは1984年から、モーターサイクル用ABSテクノロジーを開発してきた。MSCはコンバインドブレーキ機能を含むABSシステムをベースに、傾斜角センサーも装備する。このセンサーが二輪車の傾斜角を測定し、この角度に応じてABSのサポートとトラクショ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2018年11月09日(金) 16時45分
ダイムラー(Daimler)とボッシュ(Bosch)は11月8日、メルセデスベンツ『Sクラス』ベースの自動運転車を使用したモビリティサービスの実証テストを、米国カリフォルニア州で行うと発表した。自動運転車によるライドシェアの実用化を目指す。
メルセデスベンツSクラスがベースの自動運転車には、最新のシステムを搭載する。各種センサーから得られたデータを、数ミリ秒以内に評価を行う。さまざまな受信データを分析して、短時間で走行指令に変換するた・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2018年11月09日(金) 11時00分
ボッシュは(Bosch)は、ミラノモーターサイクルショー2018(EICMA 2018)において、二輪車向けの「インテグレーテッド・コネクティビティ・クラスター」を発表した。
インテグレーテッド・コネクティビティ・クラスターは、ボッシュの二輪車向け先進運転支援システム(ADAS)、「アドバンスト ライダー アシスタンス システム」のために開発された。各種機能を二輪車のライダーに向けて視覚化するにあたり、ユーザーに焦点を当てたHMI(ヒ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2018年11月08日(木) 06時45分
ボッシュは(Bosch)は11月6日、イタリアで開幕した「ミラノモーターサイクルショー2018」(EICMA 2018)において、二輪車向け事業を拡大すると発表した。
ボッシュの二輪車向け事業が、「モーターサイクル&パワースポーツ事業」だ。ボッシュの2018年の二輪車関連技術の売上高増加率は、前年比で20%を超えると予想されている。ボッシュの試算によると、この事業部門の売上高は今後も市場の2倍のペースで成長を遂げる見込みで、2020年・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2018年11月07日(水) 14時15分
ボッシュは(Bosch)は11月6日、イタリアで開幕した「ミラノモーターサイクルショー(EICMA)2018」において、二輪車向けの先進運転支援システム(ADAS)を発表した。
二輪車向けの先進運転支援システムのひとつが、「アダプティブ・クルーズ・コントロール」(ACC)。交通量の多い道路を走行しながら前走車との距離を正確に保つのはかなりの集中力を要し、それが長時間にわたると疲労を招くもの。ACCは交通の流れに合わせて車速を調整し、前・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2018年11月04日(日) 20時00分
ボッシュは、11月9日から11日まで幕張メッセで開催されるスポーツ自転車イベント「サイクルモード インターナショナル 2018」へ「ボッシュ eバイクシステムズ」ブースを出展する。
eバイクシステムズはボッシュが2009年に立ちあげた電動アシスト自転車ユニット事業。培ってきた電動モーター、センサーテクノロジー、ディスプレイ、リチウム電池のノウハウを活用し、高性能のドライブユニットや高品質バッテリー、サイクルコンピューターなどを自転車メ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2018年10月11日(木) 15時00分
ボッシュ(Bosch)は10月10日、中国の大手通信機器メーカーで、スマートフォンなどを手がけるファーウェイ(HUAWEI)と提携を結んだと発表した。
今回の提携によって、ファーウェイのクラウド上で、ボッシュの「IoT Suite」ソフトウェアサービスを利用することが可能に。そのひとつが、「車両マネージメントソリューション」。このソリューションは、車両の予測診断や無線ソフトウェア更新などのクラウドベースのサービスのための技術基盤を提供・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2018年10月09日(火) 15時00分
ボッシュは、10月16日から19日まで幕張メッセで開催されるCEATEC JAPAN 2018に出展する。
今回、「シンプリーコネクテッド」をテーマにモビリティ(交通)、インダストリー(産業)、リビング(生活)のIoTを支えるソリューションを紹介する。
自動車向けコネクテッドサービスのコンセプトを体験できるデモンストレーション車両「コネクテッドデモンストレーター」を展示する。ボッシュが考えるコネクテッドサービスと車両内部のコンポーネ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2018年09月20日(木) 21時15分
ボッシュ(Bosch)は9月19日、ドイツで開幕したハノーバーモーターショー2018(IAA商用車、Hanover Motor Show)において、商用車の自動運転化を進めると発表した。
ボッシュは商用車の自動運転化を、商用車の電動化と並ぶ大きな成長領域と位置付ける。どちらの領域においても、今後10年間で2桁の市場成長が見込まれているという。 ボッシュは、先進運転支援システム(ADAS)が自動運転への道のりの一歩と考えている。
トラ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2018年09月14日(金) 12時45分
ボッシュは、昨年欧州で発表したフレーム内蔵型自転車バッテリー「パワーチューブ500」を日本国内で取り扱いを開始。さらにトレックが同バッテリーを搭載した電動アシスト自転車「デュアルスポーツ+」を11月より発売する。
パワーチューブ500は、高品質のアルマイト加工を施した、デザイン性と機能性を両立させた自転車フレーム内蔵型の最新バッテリーだ。重さは約2.8kgと軽量でありながら500Whの電力量と、市販バッテリーでは最軽量。バッテリーはフ・・・
ニュースを読む
e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]