ボッシュ

カーライフニュース - ボッシュ (23ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ボッシュは8月28日、ドイツで9月に開催される「ハノーバーモーターショー2018」(IAA商用車)において、大型トレーラー向けの電動パワートレーンを初公開すると発表した。

この電動パワートレーンは、トレーラーヘッドではなく、牽引される側のトレーラーに組み込むために開発されたもの。トレーラーヘッドがなければ自走できないトレーラーを、短距離ではあるものの、自走できるようにするためのソリューションとなる。

例えば、物流倉庫などでは、トレー・・・

ニュースを読む

ボッシュは8月23日、商用トラック向けとしては世界初となるスマートフォンアプリを利用したデジタルキーを開発した、と発表した。

ドライバーが車両に近づくと、スマートフォンを車載センサーが認識。正常に識別されると、物理的なキーなしで車両のロックが解除される。同様に、エンジンを始動する時も、降車後に車両を再ロックする時も、キーは必要ない。

ユーザーは、専用アプリをスマートフォンにダウンロード。クラウド経由で、トラックとスマートフォンアプリ・・・

ニュースを読む

ボッシュは8月21日、セレスパワー社と戦略的提携を結び、次世代の燃料電池技術を共同開発すると発表した。

ボッシュは2018年2月、燃料電池の開発活動を強化し、製品ラインナップを徐々に拡充していくと発表。ボッシュは遅くとも2030年には、燃料電池がパワートレーンミックスの中で重要な地位を占めるようになると予想する。そこで10年以上先を見据えて、燃料電池分野への取り組みの強化に乗り出している。

具体的には、大型トラック向けに、米国のスタ・・・

ニュースを読む

ボッシュ(Bosch)は8月2日、ドイツで9月に開催される「ハノーバーモーターショー2018」(IAA商用車)において、大型トラック向けの最新の先進運転支援システム(ADAS)を初公開すると発表した。

「ターンアラート」は、歩行者や自転車との衝突を回避する安全システム。レーダーセンサーが、歩行者や自転車を検出。ドライバーに衝突の危険性を警告し、速やかにブレーキをかけるなど、回避行動を取ることを促す。

「ブラインドスポット認識」は、車・・・

ニュースを読む

ボッシュは7月31日、AR(拡張現実)テクノロジーを自動車整備工場のメカニックの研修に導入する、と発表した。

ボッシュは将来、ARが「つながる整備工場」のユーザーインタフェースになると想定。ARは、コネクテッドワークショップによって収集された複雑多岐な診断データの分析結果を、わかり易く、的確に可視化することができる。

また、ARグラスを使用することで、ハンズフリーで作業を行うことが可能。ARは、つながる整備工場の全ての業務において役・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

ジャック

ハイブリッド車は走行環境と乗り方次...

車種名:トヨタ アクア
投稿ユーザー:ジャ***** さん
総合評価:

アクアGRに乗っています。郊外に住んでいて買い物や休日のドライブに乗って...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針