ボッシュ

カーライフニュース - ボッシュ (11ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ボッシュ、自動駐車の実証実験を開始---スマホで操作

by 森脇稔 on 2020年08月31日(月) 15時30分

ボッシュ(Bosch)は8月27日、スマートインフラストラクチャを使用して、米国ミシガン州デトロイトの駐車場で自動駐車を行う実証実験を開始した、と発表した。

この実証実験は、ボッシュ、フォードモーター、デトロイト市で最大の不動産開発業者のベッドロックの3社が共同で行う。実証実験により3社は、ユーザーエクスペリエンス、車両のデザイン、駐車場の設計、スマートフォン向けアプリに関するデータを得ることを目指す。

駐車場に到着すると、ドライバ・・・

ニュースを読む

ジャパンキャンピングカーレンタルセンター(Japan C.R.C.)は8月26日、ボッシュとコラボし、最新DIY工具を搭載した「Boschキャンピングカー」の一般レンタルを開始する。

新型コロナウイルス感染症拡大による外出自粛が続く中、プライベート空間での移動手段としてキャンピングカーが注目を集めている。また、おうち時間の楽しみ方としてDIYの人気も高まり、ホームセンターは連日盛況が続いている。

Boschキャンピングカーは、「動く・・・

ニュースを読む

ボッシュは、先進運転支援システムの再調整作業(ADASエーミング作業)に優れた整備工場を認定する「ボッシュADASエキスパート サービスショップ」認定制度を開始する。

整備工場向けには9月1日より加盟募集を開始し、「ボッシュADASエキスパート認定研修」を受講したうえで作業環境審査を通った整備工場を「ボッシュADASエキスパートサービスショップ」と認定し、認定ロゴを提供する。これにより、今後さらに増加するADAS搭載車両のオーナーが、・・・

ニュースを読む

ボッシュは、「MEC-View」研究プロジェクトの成果として、市街地の自動運転において、車両とインフラを連携させることに成功した、と発表した。

ボッシュは、このプロジェクトのコンソーシアムリーダーとして、パートナーのメルセデスベンツ、ノキア、オスラム、TomTom、IT Designers、デュースブルク=エッセン大学、ウルム大学と協力しながら、自動運転の研究を進めてきた。

このプロジェクトでは、交差点の街灯にビデオセンサーやライダ・・・

ニュースを読む

ボッシュ(Bosch)は7月21日、ソフトウェアとエレクトロニクスを集約する新事業部門を、2021年初頭に設立すると発表した。

現代の自動車は、ソフトウェアとエレクトロニクスによって変化を遂げている。ソフトウェア集約型電子システム市場は、現在から2030年までに、年間約15%成長すると見込まれている。ボッシュはこの市場で主導的地位を強化するため、新事業部の「クロスドメイン コンピューティング ソリューション」を設立する。2021年初頭・・・

ニュースを読む

ボッシュ(Bosch)は6月18日、モータースポーツ向けの新たなテレメトリー(双方向通信)システムとして、「レース・コネクト」を開発した、と発表した。

ボッシュは、モータースポーツで使用する「LTE65」モデムを新開発した。モータースポーツでは、100分の1秒、数千分の1秒が勝敗を分ける場合がある。レーシングカーを開発してセットアップするとき、チームのエンジニアは可能な限り、物理的および技術的な極限を求めて作業している。

最も重要な・・・

ニュースを読む

ワイパーをDIY交換、雨天時の視界を確保…ボッシュが動画を公開

by 纐纈敏也@DAYS on 2020年06月17日(水) 21時00分

ボッシュは、より経済的で、より安全なドライブに向け、雨天の運転に特に重要な、車の視界を守るワイパーをDIYで交換する26秒の動画を初公開した。

雨の日は路面が滑りやすいだけではなく、視界不良によりさらに事故を招く危険性が高まるため、交通事故発生率は晴天時に比べ約5倍高まると言われている(日本交通協会調べ)。雨の日の事故を防ぐために、まず重要なのがクリアな視界。一般的に人は80%以上の情報認識を目に頼っているため、視界の善し悪しが安全を・・・

ニュースを読む

ボッシュ(Bosch)は6月15日、EVなどの電動車の顧客が、スマートフォンで利用できる充電ネットワークが、欧州16か国の15万拠点以上に拡大した、と発表した。

ボッシュのヨーロッパ全体の充電ネットワークは現在、15万拠点以上を数える。ドライバーは、ひとつのアプリからアクセスできる。ドイツでは最近、2万7500を超える充電スポットがネットワークの一部になった。

電動車の顧客は、ボッシュのスマートフォン向けアプリ「Charge My ・・・

ニュースを読む

ボッシュ(Bosch)は6月8日、精度の高いルート案内を実現する新世代のMEMSセンサー「SMI230」が、純正ナビゲーションシステムに採用されたと発表した。

ボッシュは、車両の動きに関する高精度のデータを生成するために、2つの小型で非常に高感度なMEMSセンサー(1つは車両の加速用、もう1つはヨーレート用)を一体設計した。 2つのセンサーは高い精度を持ち、車両の動きの変化や異常を素早く検出する。

SMI230センサーからのデータの・・・

ニュースを読む

ボッシュ日本法人のクラウス・メーダー社長は6月8日のオンラインを通じて行った年次会見で、運転支援システムに用いられる側方レーダーの市場が今後7年間で2.6倍に拡大するとの見通しを示した上で、2020年から新世代の側方レーダーの量産を開始することを明らかにした。

メーダー社長は会見で「ボッシュの側方レーダーを活用したシステムには、衝突被害軽減ブレーキ(AEB)だけでなく発進防止機能などの様々な機能がある。これらの側方レーダーを活用した運・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針