新聞ウォッチ

カーライフニュース - 新聞ウォッチ (7ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

トランプ米大統領が、世界各国からの輸入品に対して「相互関税」をかけることを公表したが、このうち、日本に対しては24%の追加関税を適用することになったという。

さらに、自動車各社はきょう(4月3日)午後に発動される輸入する自動車への25%の追加関税の影響も気がかりのようだが、そんな中で、欧州連合(EU)からは、トヨタ自動車など日本勢を含む自動車大手15社などに制裁金を科したというニュースが入ってきた。

きょうの各紙にも「EU、トヨタな・・・

ニュースを読む

新年度が始まり、新調したばかりのスーツを身にまとっても肌を突き刺すような真冬並みの“花冷え”の中、全国各地で多くの企業が入社式を行ったそうだ。希望や使命感などさまざまな思いを胸にした新社会人の姿がテレビのニュース番組でも映されていたが、きょうの各紙にも注目企業の入社式を取り上げている。

「新人定着へ万策の春」(読売)や「入社式おもてなしの舞台」(朝日)、「人材確保、入社式おもてなし」(産経)などのタイトルで、「少子化や人材の流動化を背・・・

ニュースを読む

仕出かしてしまった不祥事に対する検証や説明責任も極めて重要なことだが、第三者委員会が報告書を公表すれば、収入源のCMの再開について、トヨタ自動車などのスポンサー企業がすんなりと受け入れるかどうかである。

元タレント中居正広氏の女性トラブルをめぐるフジテレビの問題を調査した第三者委員会が報告書を公表した。

当時フジのアナウンサーだった被害女性のトラブルについて「“業務の延長線上”における性暴力が行われ、重大な人権侵害が発生した」と認定・・・

ニュースを読む

トランプ米大統領が4月3日に発動する輸入自動車への25%追加関税をめぐり、自動車メーカー各社の具体的な対応策が徐々に明らかになってきたようだ。

まず、イタリアの高級自動車メーカーのフェラーリが、4月2日以降に米国へ輸出する一部車種の価格を最大10%引き上げると発表。スポーツカー『296』『SF90』『ローマ』の価格は据え置くものの、多目的スポーツ車(SUV)の『プロサングエ』の価格が最大4万3000ドル(約650万円)上乗せされる可能・・・

ニュースを読む

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。 

きのう(3月27日)の早朝にトランプ米大統領が、全輸入車への追加関税を25%上乗せするという仰天ニュースが飛び込んできたが、日本車メーカーもある程度の予測はしていたものの、改めて正式発表を聞いて自動車部品メーカーも含めて業界全体に衝撃が広がっているよ・・・

ニュースを読む

業績の悪化から退任する日産自動車の内田誠社長の後任として、4月1日付で日産自動車の新社長に就任するイバン・エスピノーサ氏が大手メディアとのインタビュー取材に応じたという。きょうの各紙も経済面に取り上げているが、その見出しはマチマチで、本質が捉えにくい発言内容だったとも見受けられる。

例えば、読売は「日産新体制役員8割減、意思決定迅速化図る」とのタイトルで、「社外とルノー側の取締役を除いた役員の人数を8割減らして意思決定を迅速化し、新型・・・

ニュースを読む

先送りなのか、前倒しなのか、それとも撤回なのかーー。トランプ米大統領が、来週4月2日に詳細を発表すると公言していた輸入自動車に対する追加関税をめぐって、トランプ氏自身や政府関係者などの発言による情報が錯綜し、ここ数日の間、自動車メーカーもメディアも振り回されっぱなしのようだ。

ブルームバーグ通信などの米メディアの中には、3月24日までに、トランプ氏が表明している自動車への25%程度の追加関税について、「予定していた4月2日の正式発表を・・・

ニュースを読む

マイナンバーカードに運転免許証のデータを一体化させる「マイナ免許証」の運用が3月24日に始まったが、読み取りアプリの一部に不具合が見つかり、運転免許証の券面画像を表示する機能で誤った表記がみられて手続き不能になるなど、運転免許試験場などの更新手続きの窓口では、初日から混乱が生じていたという。

きょうの各紙にも「マイナ免許アプリ不具合、開始初日からトラブル」(産経)などと、社会面に取り上げている。それによると、マイナ免許証は免許の種類や・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車が福岡県で進めている電気自動車(EV)向けの次世代電池工場の建設計画を当面、延期する方針を固めたそうだ。きょうの朝日が「トヨタ関係者への取材でわかった」として報じているが、「佐藤恒治社長が近く県庁を訪れ、着工の延期を報告する方向で調整している」という。

また、延期の理由としては「世界でEVの需要が想定より伸びておらず、EVの投入計画が全体的に後ろ倒しになっていることに加え、資材や労務費がかさむことも、戦略の見直しの背景にあ・・・

ニュースを読む

中国の思想家「孟子」の「来るもの拒まず、去るもの追わず」という言葉にもあるが、三菱自動車が、台湾の電機大手の鴻海(ホンハイ)精密工業に電気自動車(EV)の生産を委託する方針で調整していることが分かったという。

共同通信が報じたほか、きょうの読売、日経などの各紙にも「鴻海、三菱自のEV受託へ、日本企業向け生産は初」(日経)などと取り上げている。

それによると、協業を通じ、生産コストの抑制や開発期間の短縮で商品力を強化するのが狙いで、両・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]

ポチ

燃費

車種名:ダイハツ ミライース
投稿ユーザー:ポチ***** さん
総合評価:

購入してから、まだ200キロ位 エアコン入れて、アイドリングストップ 切...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針