by 福田俊之 on 2025年05月21日(水) 08時15分
2021年4月新社長に就任早々、「脱エンジン」を宣言して同業他社をはじめ、世間をあっと驚かせたホンダの三部敏宏社長だったが、電気自動車(EV)を取り巻く急激な環境の変化には逆らえず、しばらくの間、その宣言を“封印” せざるを得なくなったようだ。
ホンダの三部社長が「2025 ビジネスアップデート」の説明会で、EVの戦略を見直すと発表したもので、トランプ政権下の米国で環境規制が大幅に緩和されつつあることや、世界でEV市場の成長が鈍化して・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2025年05月20日(火) 08時48分
気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ……
トヨタ自動車の源流企業である豊田自動織機が、トヨタグループによる買収提案を受け入れる方針であることがわかったという。
株式の非公開化をめぐり、トヨタ自動車などが出資する特別目的会社(SPC)が、株式公開買い付け(TOB)を実施する方向で調整しており・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2025年05月19日(月) 08時30分
「厳しい目で精査した」(イバン・エスピノーサ日産自動車社長)という結果であれば、「聖域なき構造改革」に容赦なく大なたを振るうのもやむを得ないことなのだろう。崖っぷちの日産自動車が、神奈川県にある国内主力の追浜工場と子会社である日産車体の湘南工場の国内2工場の閉鎖を含めて調整しているほか、7、8月に国内の事務系職員を対象に、早期希望退職を募集するという。
いずれのニュースも週末(5月17、18日)に、読売が2日連続で1面のトップ記事とし・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2025年05月16日(金) 08時42分
東京証券取引所に上場する企業の2025年3月期決算の発表がピークを迎えて、自動車大手7社の連結業績と今期の業績予想も出そろった。
きょうの日経が「今期、米関税、車に1.7兆円打撃」と報じているほか、きのうの読売や毎日、産経なども分析記事を取り上げたが、「国内自動車7社、業績急ブレーキ」や「車大手4社、4割減益予想」などのタイトルにみられるように、トランプ米政権による高関税政策のほか、為替の動向や景況感など、先行きの不透明感が強まってい・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2025年05月15日(木) 08時42分
トランプ米政権による関税措置をめぐる日米交渉で、日本政府内で日本車メーカーが米国工場で生産する自動車を日本にも“逆輸入”する案が浮上していることがわかったという。
きょうの毎日が1面に「『米国産日本車』逆輸入案」とのタイトルで報じている。それによると、日米の両政府は、5月の中旬以降にも3回目の交渉を行う予定で、「トランプ関税」による自動車に課せられた25%の追加関税の撤廃を強く要請するが、米国側は難色を示しているという。
このため、・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2025年05月14日(水) 08時37分
「冷静に見極めて、厳しい目で精査した」――。日産自動車が発表した追加のリストラ策について、4月に就任したばかりのイバン・エスピノーサ社長はこう述べて、スピードを持って断行する覚悟であることを強調した。
日産自動車は、2025年3月期連結決算では、最終(当期)損益が6708億円の赤字(前年は4266億円の黒字)に転落。現在の17工場を10カ所に統合し、国内外で車両を生産する7工場を2027年度までに閉鎖して、これに伴い国内外2万人の人員・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2025年05月13日(火) 08時44分
「追加」と聞けば、すぐに世界経済を“自作自演”で攪乱させている「トランプ関税」のことが目に浮かぶが、業績の悪化に苦しむ日産自動車の場合は、経営の立て直しに向けた「リストラ策」の追加で、国内外でさらに1万人を超える人員削減の上乗せを行う方針という。これまでの計画とあわせてグループ全体の従業員の約15%にあたる2万人という大規模の削減となるとみられる。
日産はきょう(5月13日)午後に2025年3月期連結業績を発表するが、世界的な販売不振・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2025年05月09日(金) 08時36分
トヨタ自動車が発表した2026年3月期の連結決算(国際会計基準)の業績予想で、純利益が前年度比34.9%減の3兆1000億円になる見通しだという。売上高は1%増の48兆5000億円を見込んで生産や販売は維持するものの、円高やトランプ米政権の輸入車に対する追加の関税政策が儲けを押し下げるとみられる。
各紙の朝刊にも「トヨタ、34%減益予想」などと、毎日が1面トップで報じたほか、他紙も1面や総合面、経済面に決算関連の記事を詳しく取り上げて・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2025年05月08日(木) 08時48分
きょうの読売などが “正式発表”としているのは、すでに覚書の中身が大筋報じられていたからだろう。三菱自動車が、台湾電機大手の鴻海(ホンハイ)精密工業から電気自動車(EV)を調達するなど、供給に関する覚書を締結したという。
日本の自動車大手が、鴻海からEV供給を受けるのは初めてのケースで、発表によると、鴻海傘下の鴻華先進科技(フォックストロン)などが台湾で開発・生産しているEVの供給を受けるという。車種はスポーツ用多目的車(SUV)「モ・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2025年05月07日(水) 08時55分
ゴールデンウイーク(GW)後半の4連休も終わり、日常の生活パターンに戻った人も多いようだが、あす(5月8日)のトヨタ自動車や三菱自動車を皮切りに、2025年3月期の決算発表も本格化する。
ただ、自動車各社はトランプ米政権が発動した輸入される自動車や部品への追加関税が、今後の業績予想にどのような影響を及ぼすのかも大きな焦点となっている。
そんな中で、お膝元の米自動車大手のフォード・モーターが、トランプ米政権の関税による供給網の混乱など・・・
ニュースを読む
最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]