by 福田俊之 on 2024年02月20日(火) 08時53分
“改善(カイゼン)”と“改ざん(カイザン)”は1字違いでも、天と地ほどの差があることを改めて思い知ったことではないだろうか。
トヨタ自動車グループで「源流」でもある豊田自動織機の排ガスデータ不正問題で、国土交通省が、2月中にも同社に対し、道路運送車両法に基づき再発防止に向け組織の抜本改善を命じる「是正命令」を出す方針を固めたという。
◆ショベルカー用のエンジン1機種は型式指定の取り消しか
国交省関係者の取材で判明したそうで、きょうの・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2024年02月19日(月) 08時53分
自動車の販売台数で日本を上回り、中国、米国に次ぐ世界第3位に躍り出たインド市場で、大手総合商社の三菱商事が近夏からホンダなどの日本車の販売に乗り出すという。
きょうの日経が1面で「三菱商事、インドで日本車販売網、巨大市場開拓」などと報じている。
それによると、インドで自動車販売などを手掛ける大手のTVSモビリティが自動車販売店事業を分社化し、新会社に三菱商事が3割強を出資。三菱商事の出資額は50億〜100億円程度になる見通しで、社員・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2024年02月16日(金) 08時53分
2月15日の東京株式市場では、日経平均株価が大きく反発し、1990年1月以来、約34年ぶりに3万8000円を超えて取引を終えたという。
◆史上最高値まで、あと一歩
きょうの各紙も「株終値3万8157円、最高値視野」と、バブル絶頂期の1989年12月29日につけた史上最高値(3万8915円87銭)まで、あと一歩までに迫っているなどと報じている。
このうち、日経はビジネス面に「トヨタ時価総額2位浮上」と、大見出しで取り上げているが、ただ・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2024年02月14日(水) 09時07分
「ダイハツ、社長更迭」(朝日)という刺激的なタイトルもあるものの、「引責辞任ではない」と、親会社であるトヨタ自動車の佐藤恒治社長が繰り返し否定したことからも、きょうの各紙は「経営刷新」(読売、毎日)や「ダイハツ社長ら5人退任」(産経)などと、やんわりと下見出しで報じている。だが、一連の認証不正についての明確な経営責任は一体全体どうなっているのか、首をかしげたくもなる。
ダイハツ工業とトヨタ自動車が合同記者会見を開き、ダイハツの奥平総一・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2024年02月09日(金) 09時06分
大手自動車メーカーの2024年3月期 第3四半期の決算発表がピークを迎えており、きのう(2月8日)は、SUBARU(スバル)やホンダ、日産自動車の3社が相次いで説明会を開いた。
◆ホンダは営業利益が46.7%増
このうち、ホンダは2023年4〜12月期の営業利益が前年同期比46.7%増の1兆0763億円。売上高は19.8%増の14兆9994億円で、営業利益とともに4〜12月期としては過去最高。稼ぎ頭の二輪事業が欧州市場などで拡大したほ・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2024年02月08日(木) 08時43分
円安を追い風に過去最高の好決算が相次ぐ大手の自動車メーカーでは、今春闘で高い賃上げ要求の動きが広がっているようだ。
日産自動車の労働組合も、2024年の春季労使交渉で、賃上げ原資として1人当たり月額1万8000円を要求すると発表。前年比で要求額を6000円引き上げており、増額は3年連続で、現行の賃金体制では過去最高水準となるという。
◆賃上げ率に換算すると5%超
きょうの各紙にも「日産1万8000円賃上げ要求、自動車各社、最高水準相・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2024年02月07日(水) 08時57分
認証試験の不正拡大の影響で、工場からの出荷が停止し、販売店の在庫一掃で積み上がった台数で比較するには無理があるが、1月のダイハツ工業の軽自動車『タント』の販売台数が、前年同月比66%減の4849台。1カ月ほど前の2023年12月は総合ランキングで3位という売れ筋の車種だったが、23位と順位を大幅に下げてしまったという。
日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が発表した1月の車名別の新車販売台数で明らかに・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2024年02月06日(火) 08時51分
近年の天気予報は当たる確率が高いなどと褒め称えている場合ではない。本州南岸の低気圧が発達しながら東へ進んだ影響で、東京23区を含む広い範囲で大雪警報が発表されたが、新交通システム「ゆりかもめ」では列車が立ち往生し、全線で一時運転を見合わせたという。
また、高速道路では、あまり耳慣れない、事前に入り口を閉鎖するという大規模な「予防的通行止め」も実施された。首都高速の中央環状線や渋谷線、東名高速道路や圏央道、中央道などの一部区間では通行止・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2024年02月05日(月) 08時57分
気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。
「節分」が過ぎて「立春」を迎えれば、暦の上では春になるが、気候変動の影響からさまざまな自然災害や極度の温度差が激しい環境下では、そうは問屋も卸してくれないようだ。関東甲信地方では、きょう(2月5日)の昼過ぎから6日午前中にかけ、山沿いや山地を中心に大・・・
ニュースを読む
by 神林崇亮 on 2024年02月03日(土) 08時30分
1月29日〜2月2日の[新聞ウォッチ]を振り返っていく。今週はネガティブなニュースが多く舞い込んだ。豊田自動織機では不正発覚、大分空港で『ホンダジェット』アクシデント、ビッグモーター不正問題で初の逮捕者など。
月曜日:大分空港で訓練飛行中の『ホンダジェット』滑走路から逸脱[新聞ウォッチ]2024年01月29日公開
空港の滑走路上でのアクシデントというニュースが流れると、年明け早々に羽田空港で発生した日本航空(JAL)機と海上保安・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]