by 福田俊之 on 2024年12月27日(金) 09時15分
例年12月28日を「仕事納め」としているが、今年は28日が土曜日のため、金融機関などを除くと、きょう、27日を2024年の仕事納めとする企業も少なくない。ただ、仕事の内容によっては、年内に片付けられずに年を越す案件もみられるようだ。
日本製鉄は、24年12月までに予定していた米鉄鋼大手のUSスチール買収完了が不可能となったため、2025年3月までに変更するという。日鉄側が発表したもので、きょうの各紙にも「日鉄、買収完了時期を来年3月に・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2024年12月26日(木) 08時00分
ホンダとの経営統合に向けた協議を始めた日産自動車のように、すでにきのう(12月25日)から年明けの1月6日まで13連休という長期休暇に入っている企業もあるが、この年末年始にマイカーなどで帰省やドライブ旅行を計画している人にとっては、家計への負担増は避けられないだろう。
資源エネルギー庁が発表した全国平均のレギュラーガソリン価格(12月23日時点)は前週比4.8円(3%)高い1リットル180.6円となり、昨年の2023年9月以来、約1年・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2024年12月25日(水) 09時04分
年の瀬も押し詰まったこの時期の各紙は、1年を振り返る“穴埋め”的な特集企画の記事が多くみられるが、この年末の紙面に限ってみれば少し様子が違うようだ。ホンダと日産自動車が経営統合の協議に入るという、「百年に1度」の変革期を象徴するような突然の衝撃的なニュースが飛び込んできたからだが、一昨日(12月23日)の正式発表後も「ホンダ・日産統合」関連の“続報”が目に止まる。
たとえば、きょうの読売の経済面のトップ記事は「東南アジア戦略、三菱自カ・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2024年12月24日(火) 09時02分
「はっきり申し上げるのは(日産の)救済ではないということ。共同持ち株会社について当初はホンダがリードすることになるが、それは株式の時価総額が今のところ、ホンダの方が高いためです」
ホンダと日産自動車が、経営統合に向けた本格的な協議に入ると正式に発表した記者会見で、ホンダの三部敏宏社長はこのように述べて、業績悪化に苦しむ「日産救済」のための統合ではないことを否定した。
しかし、まるで重篤の病人を寝ずに看病した直後のような無精ヒゲ面の三・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2024年12月23日(月) 08時58分
ホンダと日産自動車が経営統合に向けての協議を近く開始するという日経による“特報”を受けて、この週末(12月21〜22日)も、識者の憶測などを含めた関連報道も多かったようだ。
このうち、読売は、21日付けの朝刊には「ホンダ・日産統合『部品』再編不可避」との見出しで「両社の経営統合に向けた協議は、自動車大手に部品を供給する取引先にも大きな影響を及ぼす」として「統合が実現した場合、部品を共通化すれば大量生産によって製造コストは低減し、量産効・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2024年12月19日(木) 08時45分
ホンダと日産自動車が経営統合に向けて協議に入るなどと、昨日(12月18日)の日経朝刊が最終版で特報したことを受けて、各紙も一斉に追随し、18日付けの夕刊に引き続き、きょうも日経を含む6紙全てが1面トップ記事で取り上げている。
このうち日経は「ホンダ・日産来週統合協議入り、EV世界競争へ連合『鴻海の買収』危機感」というタイトルで、「両社は来週23日にも経営統合に向けた協議に入るが、背景にはトヨタ自動車並ぶ2大勢力の結集に向けたホンダの強・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2024年12月18日(水) 09時00分
ホンダと日産自動車が経営統合に向けて近く覚書を結び、持ち株会社を設立するなどの協議に入ると、きょうの日経が最終版の1面トップ記事で報じている。
将来的には三菱自動車も合流することも視野に入れているようで、国内3社が技術力など経営資源を結集することで、トヨタ自動車、独フォルクスワーゲンに迫る世界3位グループへの浮上を目指すという。
ホンダと日産の両社が協業の検討を始めると発表したのは2024年3月。8月には協業の強化を発表し、次世代車・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2024年12月17日(火) 08時58分
思わず“軽”団連などと変換ミスのままにしたほうがしっくり合いそうな「財界総理」の後任選びである。「財界の総本山」とも呼ばれる経団連が2025年5月に退任する住友化学出身の十倉雅和会長の後任に、副会長の筒井義信・日本生命保険会長を起用する方針を固めたという。
きょうの日経が1面トップ記事で報じているほか、各紙も「経団連会長に筒井氏、日本生命会長、金融機関から初」などと取り上げている。
経団連と言えば、これまでは東京電力の平岩外四氏と経・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2024年12月16日(月) 09時02分
曲がり角や歩道などでも減速せずに走り抜ける自転車と出くわして、ヒヤッとさせられた経験のある人も少なくないだろう。電動アシスト自転車が絡んだ2023年の事故件数は5712件で、警察庁に記録が残る2004年以降、過去最多で、しかも1319件ほどだった2014年から10年連続で最多を更新し続けているという。
きょうの産経と東京が社会面に「電動自転車事故、最多5712件、昨年、10年連続で更新」などと、取り上げている。
さらに、間もなく暮れ・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2024年12月13日(金) 08時59分
ふと気が付けば今年も残すところあと2週間ちょっとしかない。その年の世相を漢字一文字で表す師走恒例の「今年の漢字」も発表され、2024年は「金」に決まったという。これまで、2000年、2012年、2016年、2021年も「金」で、今回で5回目となるそうだ。
きょうの各紙も京都の清水寺の森清範貫主が巨大和紙に揮毫したカット写真とともに取り上げているが、このうち毎日などの「良くも悪くも『金』」という見出しが言い得て妙である。
今年の漢字は・・・
ニュースを読む
まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]