新聞ウォッチ

カーライフニュース - 新聞ウォッチ (12ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

匠の感性と技能を採り入れた独自の「魂動デザイン」など、ブランド価値を高める経営方針を掲げるマツダが、ブランド体感型の施設を首都圏でも初めて東京都港区の南青山に来月の2月6日オープンするという。

同社が発表したもので、きょうの日経などが報じている。それによると、マツダのブランド体感施設としては大阪市の「マツダブランドスペース大阪」に次ぎ2か所目。東京・南青山に開業するのは「MAZDA TRANS AOYAMA」の名称で、新施設にはカフェ・・・

ニュースを読む

新年に入ってからも前向きな明るいニュースがなかなか流れてこなかったが、越年した懸案の一つで、ガザ地区で戦闘を続けるイスラエルとハマスの停戦交渉が急転直下、今月19日から6週間、停戦することで合意。その期間中にハマスが33人の人質を解放し、イスラエル側は刑務所に収容しているパレスチナ人を釈放するという。イスラエルとハマスの戦闘が、今後、恒久的な停戦につながるかが焦点となる。

越年の懸案といえば、自動車業界に目を向けると、認証不正問題など・・・

ニュースを読む

新しい年が明けてから早2週間も過ぎると、昨年1年間の企業の実力などを表わす数字が次々に明らかになる。

自動車大手のドイツ・フォルクスワーゲン(VW)グループも、2024年の世界新車販売が23年比2%減の902万7400台だったと発表。その結果、認証不正問題で出荷停止が相次いだトヨタ自動車グループ(ダイハツ工業と日野自動車を含む)は24年1〜11月にすでに985万台を販売しているため、公式発表前でも5年連続で世界首位になることが確実とな・・・

ニュースを読む

これからはマイカーも農作物などの食料品のように「生産地」の表記を確認しながら購入を決めるのが、当たり前になるような時代がやってくるかも知れない。

日本車メーカーが海外で生産されたクルマを日本市場に輸入する、いわゆる「逆輸入車」の割合が、2024年に3年ぶりに過去最高を更新したという。きょうの日経が「輸入日本車、3年ぶり最高、昨年、新車販売の2%、ホンダけん引、インドなどコスト競争力」などのタイトルで取り上げている。

それによると、国・・・

ニュースを読む

「春闘 休日5日増要求、自動車総連 人材確保へ」、きょうの朝日の総合面に取り上げていたトップ記事である。そのタイトルをみて、中高年世代の中には、もう30年も昔のことだが民放テレビで放送された人気ドラマ「家なき子」の幼い主人公が悲鳴を上げたあの有名なセリフを思い出しながら「休みをくれるなら金もくれ」などと言い換えたくなる人もいることだろう。

自動車メーカーや部品会社など自動車業界の約78万人の組合員で構成する自動車総連が、今年の春闘で年・・・

ニュースを読む

1月13日の「成人の日」を含む2025年初の3連休を前に、今週末から日本列島には今冬一番の寒波が襲来し、本州の日本海側を中心に降雪が続き、警報級の大雪になる可能性もあるという。

気象庁によると、日本海の低気圧が東へ進んで雪雲が発達し、東北南部の日本海側、北陸、東海地方などでは平地でも大雪となり、車の立ち往生や交通機関の遅れが発生する恐れがあるとして、国土交通省なども緊急発表を発令して、不要不急の外出を控えるように呼びかけている。

振・・・

ニュースを読む

まさに「月とすっぽん」あるいは「提灯と釣鐘」のたとえのように、太平洋を渡った米国西海岸のラスベガスと比べれば、その違いがあまりに大きいように思えてならなかった。

米国のラスベガスでは世界最大のテクノロジー見本市「CES」の報道向けイベントが開かれて、ソニーグループとホンダが折半出資するソニー・ホンダモビリティが、電気自動車(EV)『AFEELA(アフィーラ)1』を8万9900ドル(約1420万円)から発売すると発表。きょうの各紙も「ソ・・・

ニュースを読む

ダイハツ工業38.3%減、マツダ20.2%減、トヨタ自動車14.1%減――昨年(2024年)一年間に国内で新車を販売したメーカー別の台数を前の年と比較した減少率である。

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が発表した2024年の国内新車販売台数は、前年比7.5%減の442万1494台で2年ぶりに減少したという。

きょうの読売や産経などが「新車販売7.5%減、24年、認証不正響く」などと報じているが「自動車の認証試験をめぐ・・・

ニュースを読む

ひと昔前の正月三が日の新聞は、ご祝儀の観測記事を含めた“特ダネ”が紙面を飾ったものだったが、ここ数年はお屠蘇気分もすっ飛ぶようなスクープ記事にお目にかかったという記憶がない。

ところが、今年は新年早々に米国のバイデン大統領が、日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収計画への禁止命令を発表したことで、各紙の4日付け朝刊は1面トップで「USスチール買収禁止、米大統領が命令」などと取り上げていた。

それによると、バイデン氏は日鉄とUSス・・・

ニュースを読む

年の瀬に入ってからも「ホンダ・日産の経営統合協議入り」など、突然、自動車業界を震撼させるような重大ニュースが飛び込んできたが、この年末はその発表だけでは暮れないようだ。

スズキの社長や会長として40年以上にわたり君臨し、『アルト』や『ワゴンR』などの人気車種を軽自動車市場に投入したほか、いちはやくインド市場に進出するなど、卓越した先見力で常に外に目を向け、変化に挑戦して世界的な自動車メーカーに育て上げた鈴木修さんが12月25日、悪性リ・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

いち吾

中古車を購入しました

車種名:メルセデスベンツ Bクラス
投稿ユーザー:いち***** さん
総合評価:

まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]

はんぺん

40km/lを目指しています

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針