レスポンス試乗記

カーライフニュース - レスポンス試乗記 (48ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

◆新なフラッグシップ像を見せつける「EQS」
自動車業界の中でも常に最先端を走り続けてきたメルセデス・ベンツが新たに「EQシリーズ」として電気自動車(BEV)をラインナップに加えてからというもの、いつかこの日がくるであろうとそのフラッグシップモデルに注目していた。即ち『EQS』である。いわば、『Sクラス』に相当するこの100%電気自動車が、真の意味でこれまでメルセデスが革命的とも思えるほどの内容で魅了してきた“S”に取って代わるモデルと・・・

ニュースを読む

VW『Tロック(T-Roc)』のディーゼルとガソリン仕様を乗り比べてみた。因みにディーゼルの「TDI」はR Line、ガソリンの「TSI」はスタイルのいずれも上級仕様である。

◆『ゴルフ8』から搭載、進化したTDI&TSIエンジン
少しエンジンについて細かい説明をしようと思う。まずTDIの方はコードネーム「EA288evo」の名前を持つVWの最新鋭ディーゼルエンジンだ。2021年にevoの名前が付いたものに改められたもので、それまでの・・・

ニュースを読む

折角だから、こいつでホームセンターに行って買い物をしよう。でもってラフに荷台に荷物を積んで…なんて考えてノーズを行きつけのホームセンターに向けた。

ラフに荷物を積んで…なんて言って買ったものは犬の餌とペットシートである。まあ、後部座席にも入る。で、わざわざ人気のない屋上に止めたのだが、たまたまエレベーターで乗り合わせた家族のうちその奥様が、屋上駐車場に出て目の前の『グラディエーター』を見つけるなり「カッコいい!素敵!」ときた。そして少・・・

ニュースを読む

今回のワンポイント確認は、「小さなC3のディーゼルはどんな乗り心地になるのか」である。

まるっこくてかわいいシトロエンのコンパクトカー『C3』をSUVに仕立てた『C3エアクロスSUV』。コンパクトSUVは世界的な流行が長く続いていて、駐車場事情がクルマ選びを大きく左右する日本でも気になる存在である。

長距離を走る週末アウトドア派を中心に、軽油ゆえに燃料代を抑えられるディーゼルの要望は高いが、音や振動も気になるところ。高級車であれば防・・・

ニュースを読む

スタッドレスタイヤの購入を検討する際、悩ましいのはその性能だろう。経験豊富な北海道や東北地方のオーナーなら、それなりに熟知しているのかもしれないが、それ以外の平地に住む人々にとっては毎年のように悩む、と以前とあるオーナーから聞いたことがある。

無論、筆者も同じ。特にここ数年は、関東でも突然のドカ雪に見舞われるなど、降雪を予想することすら難しいだけに深刻だ。しかも、オーナーによってはその都度、履き替えるのは面倒だからドライ路面でも安心で・・・

ニュースを読む

◆BEV発展期に登場したアウディの第三弾『Q4 e-tron』
アウディが最初に“e-tron”と呼ぶモデルをお披露目したのは確か2009年のフランクフルトモーターショーだったと記憶している。『R8』を少し小ぶりにした、ミッドシップスポーツカーを模したスタイリングのBEVだった。以来、アウディはe-tronと名付けたコンセプトモデルを継続的に発表し、これをもってBEV開発の進捗状況を世界に発信してきたという経緯がある。

量産型BEVと・・・

ニュースを読む

11月、スバルは主力モデルのCセグメントコンパクトクラスの乗用車『インプレッサ』の第6世代モデルを公開した。2023年春にまず北米市場に投入し、順次世界展開を図っていくという。

筆者は2016年、現行第5世代『インプレッサスポーツ(以下インプレッサ)』がデビューした直後に800km試乗を行い、本サイトでレビューをお届けした。ライドフィールは思わず「日本車のフルモデルチェンジ」と評したほどに良好で、格好のハイウェイクルーザーという商品性・・・

ニュースを読む

欧州では今秋、ルノー『カングー』にもいよいよBEV版たる「E-テック」が登場したところだが、電動化のロジックと並行してICE(内燃機関)版も当分の間、生き残ることになりそうだ。

自動車メーカー各社が中長期的な目標として掲げるカーボンニュートラル化に、ゼロ・エミッション効果の高いBEVは必須でも、リサイクルや残価設定を含めた販売システムの刷新も要るし、結局は「相殺枠」の中でICEの技術をキープしておかないと、過渡期である上に多様化する市・・・

ニュースを読む

DSオートモビルはシトロエンからスピンアウトして、PSA内における高級ブランドとして独立したブランドだ。DSの名はご存じの通り「シトロエンDS」に通じるもので、それに由来すると考えるのが普通だが、どうも他の意味合いもあるとか。それはともかくとしてパリに生産工場を持っていたシトロエンらしいパリの香りをそのまま受け継ぎ、このパリを一つのキーワードとしてデザインされたクルマがDSなのである。本国ではすでにクロスバックの名が取れて単に『DS 3・・・

ニュースを読む

メルセデスベンツの『SL』と聞いて感情が高まる世代にあたる筆者にとって、そのニューモデルの誕生は期待しかなった。というのも、新型はブランド名に“メルセデスAMG”を掲げているように『GTシリーズ』などと同様、超高性能を得意とする開発陣が手掛け、シャシーも一新、伝説のレーシングカーである『300SL』譲りのパナメリカーナグリルで主張するなどすべてが刷新されたところに、歴代のSLが見せてきた以上の強い意思を感じてならなかったからだ。

◆ソ・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

DORA

燃費が。。。。

車種名:マツダ MX-30(マイルドハイブリッド)
投稿ユーザー:DOR***** さん
総合評価:

中古で購入、1年弱経ちます。 車は大変気に入って大切に乗ってますが、実燃...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針