by 島崎七生人 on 2023年05月28日(日) 19時00分
2024年にEVとして市販予定という『5プロトタイプ』が公表された。そこで今回は、そのデザインの原形となったルノー『5(サンク)』を、初代、2代目と振り返ってみたい。
◆左右でホイールベースが違う個性的ディメンション
初代5の登場は1972年1月。1961年に登場したそれまでの『4(キャトル)』が旧態化したため、それに代わるベーシックカーとして誕生。4はバンのような実用車然としたクルマだったのに対して、5はグッと近代化した乗用車だった・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2023年05月22日(月) 19時30分
ルノー(Renault)は5月17日、小型EVコンセプトのルノー『5(サンク)プロトタイプ』を5月22日、フランスで開幕する「全仏オープンテニス2023」に出展すると発表した。
◆ボディカラーをイエローからメタリックサテンホワイトに変更
全仏オープンテニス2023への出展にあたり、ルノーは5プロトタイプのボディカラーを、イエローからメタリックサテンホワイト仕上げに変更した。会場のローラン・ギャロス・スタジアムを象徴する聖アンデレの十字・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2023年03月31日(金) 10時45分
ルノー(Renault)は3月30日、2024年に市販予定の新型『5(サンク)』に、次世代のEVパワートレインを搭載すると発表した。
新型ルノー5には、ルノー日産三菱アライアンスが共同開発した「CMF-B EV」プラットフォームを、初めて使用する。クラス最高のパフォーマンスを実現しながら、そのセグメントで最も競争力のあるEVを目指す。このプラットフォームは、『クリオ』(日本名:『ルーテシア』に相当)と 『キャプチャー』の「CMF-B」・・・
ニュースを読む
by 中尾真二 on 2022年10月23日(日) 12時30分
パリモーターショー2022は近年の各国モーターショーの例にならい、外国勢の参加が減っている。しかし、その分国内メーカーの発表は逆に力が入っている。ルノーはプレスカンファレンスで7つものワールドプレミアを発表した。
どれもEV・PHEV・FCVに絡むものだが、情報が多すぎて整理しきれない。プレスカンファレンスでも力を入れていた『5ターボE3』と『4EVERトロフィー』について紹介する。
◆EVホットモデル、5ターボE3
ルノー5ターボ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年10月14日(金) 12時15分
ルノーは10月11日、小型ハッチバックのルノー『5』(Renault 5)の50周年を祝うコンセプトEV『R5 ターボ 3E』を10月17日、フランスで開幕するパリモーターショー2022に出展すると発表した。
◆1981年のモンテカルロラリーと1985年のツール・ド・コルスで優勝
このコンセプトEVは、当時のルノー5の最も伝説的な高性能モデル『5ターボ』(サンクターボ)へのオマージュだ。5ターボはルノー5をベースに、エンジンをミッドシ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年09月30日(金) 19時15分
ルノーは9月25日、ルノー『5』(Renault 5)の50周年を祝う新たなコンセプトEV『R5 ターボ 3E』を、フランスで開催された「シャンティ・アート&エレガンス・リシャール・ミル」で初公開した。
◆1981年のモンテカルロラリーを制するなど活躍
このコンセプトEVは、当時のルノー5の最も伝説的な高性能モデル『5ターボ』(サンクターボ)へのオマージュだ。5ターボはルノー5をベースに、エンジンをミッドシップマウントに変更。WRC(・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年09月23日(金) 22時17分
ルノーは9月22日、ルノー『5』(Renault 5)の50周年を祝う新たなコンセプトEV『R5 ターボ 3E』を欧州発表した。実車は9月25日、「Chantilly Arts & Elegance 2022」で初公開される予定だ。
このコンセプトEVは、当時のルノー5の最も伝説的な高性能モデル『5ターボ』(サンクターボ)へのオマージュだ。5ターボはルノー5をベースに、エンジンをミッドシップマウントに変更。WRC(世界ラリー選・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2022年09月16日(金) 08時00分
ルノーは2021年1月、コンセプトカーの『5(サンク)プロトタイプ』を公開したが、いよいよ正式に市販化に向けた動きが本格化している。開発中のプロトタイプ車両を、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。
ルノー5は、1972年に発売されたコンパクトハッチバックで、『4(キャトル)』の後継モデルとして登場した。日本市場には1976年から導入され「ルノーサンク」として親しまれた。「5プロトタイプ」の発表で、「50年ぶりにサン・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]