by 佐藤耕一 on 2024年03月14日(木) 19時15分
自動車の整備板金や用品・部品販売、クルマ買い取り・中古車販売、ロードサービスなど、いわゆるアフターマーケットの現場で働く人々がプロの視点で選ぶ「いいクルマアワード2024」の各賞が、オートアフターマーケット連絡協議会によって3月5日に発表された。
選考はオンラインのアンケートで「コスパ」「トラブルレス」「リセールバリュー」「EV」のそれぞれの部門で際立った一台を選ぶというもの。アンケート期間は2023年12月1日から2024年1月31・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年03月08日(金) 07時30分
オートアフターマーケット連絡協議会は、自動車業界のプロフェッショナルが選ぶ「クルマ屋さんが選ぶ “いいクルマアワード2024”」の受賞車を発表した。本アワードは、アフターマーケット事業者の視点から優れた車を選出し、その業績を称えるものだ。
●大賞:トヨタ・プリウス
ここまで6回連続受賞を果たしているトヨタ『プリウス』が、今回も大賞を獲得した。新型の「60」シリーズが対象となった今回の投票では、燃費の良さ、故障の少なさ、リセールバリュー・・・
ニュースを読む
by 大矢根洋 on 2024年02月05日(月) 20時00分
EVユーザーは自然とガソリンスタンドから足が遠のくので、タイヤの空気圧やスリップサインなどのコンディション確認を自分で行う場面が実は増える。チェック方法やメンテについて知っておきたい。例えば、タイヤの溝が、△印の先に溝がなければ要交換など。EVは従来のクルマとは違う構造をしているため、整備の差異は自分で調べ、そして分からない時は積極的にディーラーに持ち込むことも重要となる。・・・
ニュースを読む
by 中尾真二 on 2024年02月04日(日) 12時00分
EVのメンテナンスは難しいのか? ガソリン車とどう違うのか? 短期連載の3回目はバッテリーにまつわるトラブルの対処方法などを探る。
本稿では、筆者所有の日産『サクラ』を例にするが、一般的なEVについても重複する部分も多い。メンテナンスの詳細は、各車の取り扱説明書を必ず読んで、必要ならディーラー整備士などに相談しながら各自の責任で行ってほしい。
◆EVは電欠よりも12Vバッテリー上がりに注意
最近の車でもユーザーが交換やトラブルに遭遇・・・
ニュースを読む
by 中尾真二 on 2024年01月28日(日) 08時00分
EVのメンテナンスは難しいのか? ガソリン車とどう違うのか? 短期連載の1回目『EVの維持は簡単?「点検項目」ガソリン車との違いは?』では、一般的な日常点検の項目からそれぞれの違いをチェックした。2回目はタイヤに関する点検事項をとりあげる。
本稿では、筆者所有の日産『サクラ』を例にするが、一般的なEVについても重複する部分も多い。メンテナンスの詳細は、各車の取り扱説明書を必ず読んで、必要ならディーラー整備士などに相談しながら各自の責任・・・
ニュースを読む
by 中尾真二 on 2024年01月21日(日) 12時00分
いまの車はさまざまな部分が「メンテナンスフリー」となっている。EVも同様だろうか。部品点数が少なく複雑なエンジン・トランスミッションを持たないEVならなおさら、と考えるかもしれない。だが、日常の点検やメンテナンスが全く必要ないかというとそうでもない。EVならではのメンテナンスはやはり存在する。
本稿では、筆者所有の日産『サクラ』を例にするが、一般的なEVについても重複する部分も多い。メンテナンスの詳細は、各車の取り扱説明書を必ず読んで・・・
ニュースを読む
by 中尾真二 on 2023年12月24日(日) 08時00分
EV購入で気になる点として、電気代などのランニングコストや維持費を挙げることができる。そろそろEVかな、などと検討をしている人の参考のため、電気代を中心に導入前後のポイントを整理したい。
車両については筆者所有の日産『サクラ』での例、データとする。なるべく、他の車種でも参考になるような情報を付加していくが、数値についてはあくまで特定の車両、使い方での実測値である。そのつもりで読んでほしい。
◆導入前の検討事項:充電器の設置と電力契約・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年12月14日(木) 12時30分
日産自動車は、電動車両7モデルに創立90周年記念車「90th アニバーサリー」を設定し、12月14日より順次販売を開始する。
対象となるのは電気自動車(EV)『サクラ』と『リーフ』に、e-POWERを搭載するコンパクトカー『ノート』『ノート オーラ』、ミニバン『セレナ』、SUV『エクストレイル』『キックス』を加えた7車種。
「ジャパンモビリティショー2023」(10月28日から11月5日開催)にて先行展示した90周年記念車は、電動車・・・
ニュースを読む
by 関口敬文 on 2023年10月04日(水) 16時45分
10月2日、日本観光自動車道協会と日産自動車は、「電気自動車を活用した脱炭素社会実現に向けた連携協定」を締結した。
日本観光自動車道協会の正会員自動車道事業者が10月1日より、電気自動車(EV)利用者に対する有料自動車道路利用料や関連施設での割引を順次実施する。今回、連携協定を結んだ日産自動車は、情報の周知やイベントへの協力、EV啓発に努め、互いに脱炭素化に貢献していく。日産自動車は、これまで培ってきたEVに関するノウハウやネットワー・・・
ニュースを読む
by 中尾真二 on 2023年08月30日(水) 12時00分
2022年11月に納車された我が家の日産『サクラ』はすでにマイカー、ファミリーカーとして10か月の運用実績を重ねている。いまのところノートラブルで活躍しているが、EV購入を考えている人、すでにEVに乗っている人の参考になればと、EVの日常運用はどういったものなのかをお伝えする。
◆我が家にとっての「サクラ」
まず、筆者とサクラの背景を整理しておこう。筆者は長年ITや自動車関係の媒体で取材、執筆活動を続けている。EVの自己所有はサクラが・・・
ニュースを読む
車種:RX450h グレード:version L 年式:GYL10W(2...[ 続きを見る ]