by 纐纈敏也@DAYS on 2023年01月21日(土) 12時00分
ホンダは、原付二種コミューター『スーパーカブC125』のカラーバリエーションを変更し、2月16日より発売する。価格は44万円。
スーパーカブ C125は、スーパーカブシリーズ初代モデル『スーパーカブC100』を彷彿させる普遍的なスタイリングに、扱いやすく燃費に優れた空冷4ストロークOHC 123cc単気筒エンジンを搭載。アルミキャストホイールやLEDを採用した灯火器、エンジン始動時などに便利な「ホンダ スマートキーシステム」を採用する・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年01月15日(日) 20時30分
ホンダは、優れた実用性とスタイリッシュなデザインの原付二種スクーター『リード125』のカラーバリエーションを変更し、2月16日より発売する。
リード125はスタイリッシュで高級感のある外観に、環境性能に優れたエンジン「eSP+」を搭載。シート下スペースにはヘルメットやB4サイズのバッグなどが入る、容量37リットルのラゲッジボックスを確保したほか、エンジン始動時やシートの解・施錠時に便利なホンダスマートキーシステム、スマートフォンなどが・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年01月14日(土) 08時30分
ホンダは、原付二種スクーター『PCX』と軽二輪スクーター『PCX160』のカラーリングを変更し、1月26日より発売する。
PCXシリーズは、ヘッドライト、テールランプなどの全灯火器にLEDを採用したスタイリッシュで高級感のある外観に、耐久性と静粛性、燃費性能に優れた水冷4ストロークOHC単気筒エンジン「eSP+」を搭載。幅広い層から高い支持を得ている。
今回のカラーリング変更では、PCXに、都会的な印象の「マットスーツブルーメタリッ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年12月20日(火) 16時00分
ヤマハ発動機は、原付2種スクーター『シグナス グリファス』にMotoGPマシンのイメージを再現した特別仕様車「モンスターエナジーヤマハ MotoGPエディション」を設定し、2023年1月30日より800台限定で発売する。
シグナス グリファスは、125ccスクーター『シグナスX』の後継モデルとして2020年12月に登場。シリーズ初の水冷エンジンを搭載し、パワーと燃費を従来比で約20%向上させた。
モンスターエナジーヤマハ MotoG・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年12月05日(月) 12時15分
aideaは、ネオレトロスクーター、プジョー『ジャンゴ』シリーズに特別仕様車『ジャンゴ125/150 ABS ボルドーエディション』設定し、40台限定で販売を開始した。
ジャンゴシリースは、1950年代のプジョー『S55』を現代に復刻したネオレトロスクーター。クラシカルなスタイルながらも、ABS、スマートフォン用電源など最新の装備を採用する。座り心地の良い前後セパレートシートは、フランス車ならではの装備。エンジンは空冷単気筒エンジンを・・・
ニュースを読む
by 伊丹孝裕 on 2022年11月30日(水) 09時02分
スズキは、125ccクラスの新型スクーター『アヴェニス125』を発表し、2022年10月21日から販売を開始した。「アヴェニス125」は、ひと足早く発売された『アドレス125』の兄弟モデル。開発コンセプトには「The Urban Arrow」を掲げ、街中をキビキビと駆け抜ける軽快なスポーツスクーターとして誕生した。これまで、その座はアドレスシリーズが担ってきたわけだが、今回のモデルチェンジでシックな大人路線へとキャラ変。それに代わる通勤・・・
ニュースを読む
by 伊丹孝裕 on 2022年11月26日(土) 09時00分
スズキは、125ccの新型スクーター『アドレス125』と『アヴェニス125』の販売を開始した。その発表会が都内で行われ、開発を手掛けたエンジニアから話を聞くことができた。まずは、アドレス125から紹介していこう。
アドレスは、初代モデルが1987年に登場した。50ccから始まったその歴史は、「アドレス100」(1991年)、「アドレス110」(1998年)、「アドレス125」(2005年)……とラインナップを拡大。途中、エンジンの4サ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年11月05日(土) 12時00分
ヤマハ(Yamaha)は11月3日、スーパースポーツ「Rシリーズ」のエントリーモデル『R125』の2023年モデルを欧州で発表した。よりアグレッシブなエクステリアデザインと、スマートフォンとのコネクテッド機能の追加が目玉だ。日本への導入は未定。
新しいバイファンクションLEDヘッドライト
ヤマハのRシリーズは、排気量125ccのR125から、1000ccの『R1』まで、幅広くスーパースポーツモデルを用意している。R125の2023年モ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年10月13日(木) 13時30分
スズキは、原付2種の新型スクーター『アドレス125』を10月18日より、『アヴェニス125』を10月21日より日本で発売する。また、2023年春より、欧州をはじめ世界各国で順次販売を開始する。
快適性と充実した装備を兼ね備えたアドレス125は、2019年12月よりインド国内で『アクセス125』として販売している最量販車の日本導入モデル。1991年の『アドレスV100』発売以来、好評を得ているアドレスシリーズの新型モデルとなる。
ボデ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年10月07日(金) 17時00分
ヤマハ発動機は、原付2種スクーターの新製品『ジョグ125』を11月28日より発売する。価格は25万5200円。
「ジョグ」と言えば、1983年から続くヤマハ原付1種スポーツスクーターの代名詞。これまで80cc/90ccモデルはあったが、125ccスクータに「ジョグ」の名が冠せられるのは国内初となる。また現行ジョグはホンダ『タクト』のOEM供給車であり、ジョグ125はヤマハモーター台湾が製造する5年ぶりの自社生産「ジョグ」となる。
ジ・・・
ニュースを読む
3か月で5000km 初めてのオイル交換をしました 燃費は21km/L ...[ 続きを見る ]