by 森脇稔 on 2025年07月04日(金) 16時00分
会話型AI技術を手がけるセレンスは、メルセデスベンツ『CLA』新型のEVに、セレンスのコア技術が搭載されたと発表した。セレンスは、新型CLAの新世代「MBUX」の新しいエージェント型・生成AI機能をサポートする。
この技術は、新型CLAのEVに初めて搭載される。セレンスとメルセデスベンツの長期協力関係に基づく今回の取り組みは、第4世代MBUXの初展開であり、同時にメルセデスベンツの新OS「MB.OS」の初搭載でもある。
セレンスは、・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年11月07日(木) 14時30分
自動車業界向けAI技術を手がけるセレンスは11月7日、カワサキモータースと新たなパートナーシップを締結し、カワサキのモーターサイクルラインナップに音声AIアシスタント「Cerence Ride」を統合すると発表した。
この提携により、カワサキのライダーは直感的な音声駆動のAIアシスタントを通じて、ナビゲーション、車両制御、クラウドアプリケーションへのアクセスが可能になる。ライダーは走行中にラジオ局の変更や車両の診断確認、ナビゲーション・・・
ニュースを読む
by 小崎未来@DAYS on 2024年06月06日(木) 18時15分
セレンスは6月5日、BMWグループがセレンスの緊急車両検知技術「Cerence EVD」を採用したと発表した。今回の採用によりBMWは、レベル3条件付き自動運転システム「BMW Personal Pilot L3」の安全機能を強化する。
Cerence EVDは、パトカー、消防車、救急車のサイレンを確実に検知する技術で、緊急信号固有の音響構造を認識する。自動運転システムにおいて緊急車両が接近した際に道を譲るなどの適切な対応をドライバー・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年10月20日(木) 09時15分
セレンスとルノーグループは、電気自動車(EV)などで自然な対話を実現する次世代コ・パイロット技術の開発で複数年契約を締結した。
両社は、車との自然な対話が可能な車内体験の大幅な向上を目的に共同開発チームを構築し、ドライバーと同乗者に対して事前に各種機能のアドバイスや説明、提案、容易な操作をガイドする車内コンパニオンを開発する。
車載音声アシスタント「セレンス・アシスタント」をベースにした車内コンパニオンは、次世代のルノーモデルのオー・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年09月02日(金) 18時13分
セレンスは9月2日、マイクロソフトとの協業を発表。セレンスの車載音声AIアシスタントとマイクロソフトのコミュニケーションサービスを統合し、移動中の車内でMicrosoft Teamsが使える環境を実現する。
近年、リモートワークの導入企業が増えるにつれて、効果的かつ柔軟な生産性向上ツールの必要性が高まっているが、今回の協業により、セレンスの車載音声AIアシスタントを介してMicrosoft Azure Communication Se・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年02月15日(火) 15時00分
セレンスは、自然対話型音声認識エンジンがパイオニアの対話型ドライビングパートナーデバイス『NP1』に採用されたと発表した。
NP1はフロントガラスに取り付け可能で、統合されたフロント/リアカメラとマイク/スピーカーシステムを備える。セレンスの自然対話型音声認識エンジンによって音声認識、自然言語理解に対応し、ドライバーに直感的でパーソナライズされたドライブ体験を提供する。
NP1はパイオニアの新しいモビリティAIプラットフォーム「パイ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2021年12月14日(火) 13時30分
セレンスは12月13日、車載機器向けソフトウェアを供給するミックウェアと、二輪車向けのアプリケーションと音声アシスタントの開発で協業し、日系二輪車メーカーに向けて提供を開始すると発表した。
セレンスの二輪車向けプラットフォーム「Cerence Ride」を活用することで、二輪車ライダーはデジタルスピードメーターまたはスマートフォンに接続されたヘルメットのインカムを介して音声コマンドを使用できるとしている。
二輪車でもコネクティビティ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年07月21日(水) 17時30分
セレンスとビステオンは7月19日、セレンスの対話型AIをビステオンのコックピットドメインコントローラ「スマートコア」に統合、2024年発売予定の新型二輪車に提供すると発表した。
セレンスは自動車メーカーやモビリティ分野のOEMに対話型AIを提供、これまで3億5000万台以上の採用実績を持つ。一方、ビステオンはフォードから独立した自動車部品メーカー。大手自動車メーカーに向け、コックピットエレクトロニクス製品とコネクテッドカーソリューショ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年06月09日(水) 06時15分
パイオニアと米セレンスは6月8日、対話型AIを活用したインフォテインメントソリューションの開発に向け戦略的パートナーシップ契約を締結したと発表した。
パイオニアは、年間1000万台以上の車載インフォテインメントシステムをグローバルに展開するカーエレクトロニクス企業。一方、セレンスは自動車メーカーやモビリティ分野のOEMに対話型AIを提供、これまで3億5000万台以上の採用実績を持つ。
今回のパートナーシップ契約は、両社の最先端技術と・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年04月06日(火) 16時30分
セレンスは、会話型AIプラットフォーム「セレンスドライブ」がAndroid Automotive OSに対応したことを発表。これにより、自動車メーカーはAndroid Automotiveスタック上に自社ブランドの会話型アシスタントを構築する環境が初めて可能となる。
Android Automotive OSは、Googleがボルボやアウディなどと開発したオペレーションシステム。Android Autoがスマートフォンやタブレットと車・・・
ニュースを読む
サービスマニュアルに記載して無いがミッション油(液)交換の目安はメーカー...[ 続きを見る ]