セダン

カーライフニュース - セダン (24ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

スバルは1月10日、特別仕様車のSTIコンプリートカー『S210』プロトタイプを「東京オートサロン2025」で初公開した。STIが開発した、NBR(ニュルブルクリンク耐久)レースカー直系の2ペダルスポーツセダンだ。SNSでは「スバルの隠し球はS210だったか」などのコメントが寄せられ盛り上がりを見せている。

日本国内向けSシリーズとしては通算10台目となるS210。エンジンのチューニングも含む、コンプリートカスタムカーに与えられる称号・・・

ニュースを読む

スバルは1月10日、特別仕様車のSTIコンプリートカー『S210』プロトタイプを東京オートサロン2025で初公開した。STI=スバルテクニカインターナショナルが開発した、NBR(ニュルブルクリンク耐久)レースカー直系の2ペダルスポーツセダンだ。

日本国内向けSシリーズとしては通算10台目となる。エンジンのチューニングも含む、コンプリートカスタムカーに与えられる称号が「S」だ。S210でもパワートレイン、トランスミッションなどトータルで・・・

ニュースを読む

早ければ2025年末にも登場することが予想されるトヨタ『カローラ』次期型。今回はそのエクステリアデザインを予想する。

次期型は「TNGA」プラットフォーム後継の次世代アーキテクチャーを採用、全長が伸び、ボンネットを低くすることでよりスポーティなデザインとなる。

初代カローラは1966年に登場。1974年には車名別世界生産台数1位に輝くなど、トヨタの代名詞的な存在として58年間君臨している。第12世代となる現行型は2019年に登場して・・・

ニュースを読む

ソニー・ホンダモビリティが手掛ける初のEV『AFEELA 1(アフィーラ・ワン)』がついに発表された。価格は約1420万円からで、2026年中旬より納車が開始される予定だ。デザインや機能の詳細が発表されると、SNSではさまざまなコメントが飛び交っている。

AFEELA(アフィーラ)は、ソニーとホンダが共同開発した次世代EVブランドで、AFEELA 1はその量産第一号となる。その最大の特徴は、エンターテインメント性と安全性を両立させた先・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車は、クラウン生誕70周年を迎えた2025年1月7日、東京虎ノ門のクラウン専門店「THE CROWN」において、『クラウン』(クロスオーバー)をベースとしたオープンカーのプロトタイプモデル初公開した。

クラウンは1955年に国産初の乗用車として誕生し、70年間にわたり革新と挑戦を続けてきた。

現行の16代目クラウンは、固定概念に囚われない新時代のクラウンを目指し、多様化する価値観に応えるべく開発された。今回初公開されたのは・・・

ニュースを読む

メルセデスベンツの4ドアハードトップ、『CLA』次期型の最新プロトタイプをカメラが捉えた。開発は最終段階に突入したようだ。2代目である現行型は2019年に発売され、これが6年ぶりのフルモデルチェンジとなる。

次期型は、ハイブリッドとバッテリー電動の両方のパワートレインを使用するように設計された新しい「メルセデス・モジュラー・アーキテクチャ」(MMA)を採用する最初の車種だ。MMAプラットフォームについてCEOのオラ・ケレニウス氏は、「・・・

ニュースを読む

ホンダは1月7日(現地時間)、米国ラスベガスで開催されているCES 2025において、次世代EV「0シリーズ」の『Honda 0 SALOON(ゼロ サルーン)』および『Honda 0 SUV』のプロトタイプを世界初公開した。また、これに搭載するために新開発した独自のビークルOS「ASIMO(アシモ) OS」も合わせて発表した。


SDVの価値を提供する独自のビークルOS「アシモOS」を新開発
今回発表されたプロトタイプは、昨年1月、・・・

ニュースを読む

ソニー・ホンダモビリティ(SHM)は、「CES 2025」において、新ブランド「AFEELA(アフィーラ)」の第1号車となる『AFEELA 1』を発表した。米国オハイオ州の最先端工場で生産され、2025年内にカリフォルニア州で正式発売、2026年中旬から納車開始を予定している。

AFEELA 1は、装備やカラー設定の異なる2トリム展開で、価格は特定の機能と装備の3年間無料サブスクリプションを含む8万9900ドル(約1420万円)からと・・・

ニュースを読む

スズキのインド子会社のマルチスズキは、主力セダン『ディザイア』の累計生産台数が300万台を突破したと発表した。16年連続でインド最量販セダンの地位を維持している。

この生産台数は、ディザイアが発売された2008年から約16年11か月という短期間で達成された。マルチスズキによると、100万台の生産達成は2015年4月、200万台は2019年6月だったという。

ディザイアは2008年の初代モデル発売以来、2012年に2代目、2017年に・・・

ニュースを読む

2025年一発目のスクープは、メルセデスベンツの主力モデル『Cクラス』改良新型だ。プロトタイプをスクープ班のカメラが初めて捉えた。市場では、アウディ『A5』新型と対峙しながら、BMW『3シリーズ』次期型を迎え撃つことになる。

第5世代となる現行型Cクラス(W206/S206)は2021年にデビュー、ライフサイクル中期のアップデートは2025年春から夏になる計画で、これが初の大幅改良だ。

捉えたプロトタイプは、ボディ前後をゼブラ模様で・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

運転志

ミッション液(油)交換

車種名:ルノー トゥインゴ
投稿ユーザー:運転***** さん
総合評価:

サービスマニュアルに記載して無いがミッション油(液)交換の目安はメーカー...[ 続きを見る ]

びぐわん

燃費について

車種名:スズキ ソリオ(ハイブリッド)
投稿ユーザー:びぐ***** さん
総合評価:

7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針