ENEOS(エネオス)

カーライフニュース - ENEOS(エネオス) (9ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ENEOS、カーメンテナンスの予約サイトを開設…SSの業務効率化

by レスポンス編集部 on 2021年02月03日(水) 13時15分

ENEOSは2月1日、自動車整備関連事業の強化と、人手不足に対応するため、Webサイトで簡単に車検、手洗い洗車およびカーコーティングを予約できる「Dr.Driveエネアポ予約」を系列サービスステーション(SS)全国174カ所でスタートしたと発表した。

SSではクルマの電動化や低燃費車の普及で主力の石油販売事業が苦戦する中で、カーメンテナンス需要が拡大するとともに、人手不足などの課題も抱えている。

従来店頭や電話で受け付けていた車検や・・・

ニュースを読む

ENEOSホールディングスは1月28日、ZMP、エニキャリとともに東京都中央区佃・月島エリアで、飲食店やコンビニなどの商品を自動宅配ロボットでデリバリーする実証実験を、2月8日〜26日に実施すると発表した。

ENEOSとZMP、エニキャリの3社は昨年12月に自動宅配ロボットによる配送事業で提携して実証実験の準備を進めてきた。。佃・月島エリアでの実証実験にはパートナー企業10社、10店舗の商品を対象に顧客にデリバリーする。

実証実験で・・・

ニュースを読む

SSで洗濯代行…地域サービス提供拠点に ENEOSが実証実験

by レスポンス編集部 on 2021年01月18日(月) 13時30分

ENEOS(エネオス)は1月15日、ENEOSブランドのコインランドリーで洗濯代行サービスの実証を1月30日から開始すると発表した。

石油需要が低迷する中、同社はサービスステーションの新たな収益確保に向けて新事業の創出を進めており、コインランドリーに続いて洗濯代行サービスに参入する。

洗濯代行サービスは、店舗側で洗濯物を消毒・洗濯・乾燥した上、たたんで顧客に渡すことを一括して行うサービス。洗濯代行サービスの営業時間外であってもランド・・・

ニュースを読む

ENEOS、原油処理装置の一部を廃止…電動シフトに備え

by レスポンス編集部 on 2021年01月16日(土) 16時00分

ENEOS(エネオス)は1月14日、根岸製油所(神奈川県横浜市磯子区)の原油処理装置の一部と潤滑油製造装置を、2022年10月を目途に廃止し、石油製品の生産・供給体制を再構築すると発表した。

国内の石油需要は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大の影響や、低燃費車の普及によって減少しているほか、電動シフトによって今後も需要減少は避けらなない。アジアを中心とした国際競争も激化している。このため、石油生産能力を削減して、経営・・・

ニュースを読む

ZMP×ENEOS、無人宅配ロボを活用したデリバリーインフラ構築へ

by 纐纈敏也@DAYS on 2020年12月17日(木) 07時15分

ZMPとENEOSは12月16日、無人宅配ロボットを活用したデリバリーインフラ構築に向けた協業を開始すると発表した。

今回の協業では、無人宅配ロボ「デリロ」をサービスステーション(SS)などに配備し、食料品や日用品など異なる店舗の商品を同時に一般消費者へ配送できる独自のデリバリーインフラを構築。配達員の人手不足解消や非対面・非接触での配達ニーズに応えていく。

両社は、デリバリーインフラの確立に向けた第一歩として、ZMPが「RoboT・・・

ニュースを読む

トヨタや岩谷産業など9社、水素社会の実現を推進する新団体を設立

by 纐纈敏也@DAYS on 2020年12月07日(月) 17時45分

トヨタ自動車など9社は12月7日、水素分野におけるグローバルな連携や水素サプライチェーンの形成を推進する新たな団体「水素バリューチェーン推進協議会(JH2A)」を設立した。

JH2Aは、地球温暖化対策において中心的な役割を果たすことが期待される水素について、今後も日本が世界をリードし続けるために、様々なステークホルダーと連携して取り組む団体だ。トヨタのほか、岩谷産業、ENEOS、川崎重工業、関西電力、神戸製鋼所、東芝、三井住友フィナン・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車やエネルギー関連企業など88社は12月7日、水素社会の構築・拡大に取り組むため、「水素バリューチェーン推進協議会」(JH2A)を設立した。今後、需要の拡大といった社会実装への取り組みを強化していく。

協議会の設立は、トヨタをはじめ岩谷産業、ENEOS、川崎重工業、関西電力、神戸製鋼所、東芝、三井住友フィナンシャルグループ、三井物産の9社が今秋、準備委員会を立ち上げ、参画企業を募っていた。協議会は水素の生産、物流、利用といっ・・・

ニュースを読む

SSで使用する電力を再生可能エネルギーから ENEOSが太陽光発電

by レスポンス編集部 on 2020年12月01日(火) 09時30分

ENEOS(エネオス)は11月30日、全国の系列サービスステーション(SS)に太陽光発電設備を設置すると発表した。

SS運営会社が「ENEOSでんき」に加入するだけで、初期費用ゼロでSS事務所棟屋根に太陽光発電設備を設置するもの。SSで使用される電力の一部を再生可能エネルギーから供給する。

同社は、分散電源の活用を中心とした次世代型エネルギー供給・地域サービス事業を成長事業のひとつと位置付けており、自社リソースを活用したエネルギーサ・・・

ニュースを読む

ENEOS、CO2フリーで水素製造…実証事業を実施、水素ステーションで活用へ

by レスポンス編集部 on 2020年11月28日(土) 21時00分

ENEOS(エネオス)は11月24日、北九州パワー、北九州市、福岡県、IHI、福岡酸素と北九州市で、再生可能エネルギーを有効活用したCO2フリー水素製造・供給実証事業を実施すると発表した。

実証事業は、地域の余剰再エネを活用した低コストなCO2フリー水素を製造・供給・利用モデルを構築、水素の社会実装と電力需給調整の両面に貢献することを目指すもの。2020年度から2022年度まで実施する。CO2フリー水素サプライチェーンの構築を目指す事・・・

ニュースを読む

ENEOS、バックオフィスをIT企業と合弁化 販売部門

by レスポンス編集部 on 2020年11月26日(木) 08時45分

ENEOS(エネオス)は11月25日、販売部門 のバックオフィス機能を2021年7月を目途に分社化して、情報処理サービスを手がけるアイネットとの合弁会社にすることで基本合意したと発表した。

同社は、2040年長期ビジョンに掲げた、ありたい姿として各部門で「基盤事業の効率化」や「画期的な新製品・新サービスの創出」を目的としたデジタルトランスフォーメーションの取り組みを進めている。販売部門は、販売に関する売上・契約管理や官公庁向け申請・申・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針