軽自動車

カーライフニュース - 軽自動車 (56ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

日本を代表するに相応しいサクラ/eK…中谷明彦【日本カーオブザイヤー2022-2023】

by 出典:日本カー・オブ・ザ・イヤーHP on 2022年12月13日(火) 17時15分

43回目の開催となる今年度の「2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー」が12月8日に決定した。“今年を代表する1台”に選ばれたのは、日産『サクラ』/三菱『eKクロスEV』だ。EVの受賞は2011年の日産『リーフ』以来、11年ぶり。

また軽自動車が大賞を受賞するのは初めて。日産/三菱の兄弟車は「K CAR オブ・ザ・イヤー」にも選ばれている。日産は昨年度の『ノート』シリーズに続き2年連続、三菱は1996年の『ギャラン/レグナム』以・・・

ニュースを読む

サクラ/eKはガソリンスタンドが減る時代の足…松田秀士【日本カーオブザイヤー2022-2023】

by 出典:日本カー・オブ・ザ・イヤーHP on 2022年12月12日(月) 18時45分

今年度の「2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー」が12月8日に決定した。“今年を代表する1台”に選ばれたのは、日産『サクラ』/三菱『eKクロスEV』だ。軽自動車が大賞を受賞するのは初めてのこと。日産/三菱の兄弟車は「K CAR オブ・ザ・イヤー」にも選ばれている。

EVの受賞は2011年の日産『リーフ』以来、11年ぶり。日産の日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞は昨年度の『ノート』シリーズに続き2年連続、三菱は1996年の『ギャラン・・・

ニュースを読む

夢久(ムーク)は、スズキ『キャリイトラック』を昭和レトロ感あふれる軽トラにカスタムできるキットパーツ「ムークキャブ コンプリートキット」およびコンプリートカーの販売を開始した。

夢久はドミノピザの宅配BOX、キッザニア東京全ての車両、光岡自動車の『ガリュー』『ZERO-1』なども手がけている埼玉県所沢市にあるデザイン工房。今回、マツダ『ポーターキャブ』(1969-1989年)の雰囲気を元に、キャリイトラックをベース車とした昭和レトロ感・・・

ニュースを読む

自動車ニュースサイト『レスポンス』はこのほど、ウェブサイト上で行った軽自動車ベースの電動キャンピングカーについてのアンケートを集計。66.7%が「興味あり」と回答し、期待の高まりを感じさせる結果となった。

アンケートは11月8日から開始し12月8日午後4時30分に集計。129人の回答があった。また、このアンケートに合わせ、東京、神奈川、愛知、大阪、福岡のキャンピングカーイベント会場で軽自動車のキャンピングカーを製作するビルダーを対象に・・・

ニュースを読む

黄色いナンバープレートを誇れるサクラ/eK…御堀直嗣【日本カーオブザイヤー2022-2023】

by 出典:日本カー・オブ・ザ・イヤーHP on 2022年12月11日(日) 19時00分

“今年を代表する1台”に選ばれたのは、日産『サクラ』/三菱『eKクロスEV』。12月8日に「2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー」が決定した。軽自動車が大賞を受賞するのは初めてで、EVの受賞は、2011年の日産『リーフ』以来、11年ぶりとなる。

日産/三菱の兄弟車は「K CAR オブ・ザ・イヤー」にも選ばれている。日産は昨年度の『ノート』シリーズに続き2年連続、三菱は1996年の『ギャラン/レグナム』以来、26年ぶりの受賞だ。・・・

ニュースを読む

時代がサクラ/eKに追いついた…石井昌道【日本カーオブザイヤー2022-2023】

by 出典:日本カー・オブ・ザ・イヤーHP on 2022年12月11日(日) 07時30分

43回目の開催となる今年度の「2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー」が12月8日に決定した。“今年を代表する1台”に選ばれたのは、日産『サクラ』/三菱『eKクロスEV』だ。

軽自動車が大賞を受賞するのは初めて。日産/三菱の兄弟車は「K CAR オブ・ザ・イヤー」にも選ばれている。日産は昨年度の『ノート』シリーズに続き2年連続、三菱は1996年の『ギャラン/レグナム』以来、26年ぶりの受賞。EVの受賞は2011年の日産『リーフ』・・・

ニュースを読む

こどもりびんぐが展開するリサーチ事業シルミル研究所は、ウェブコンテンツ「こどもリサーチ」にて軽自動車に関する調査を実施。ホンダ『N-BOX』が総合満足度1位となった。

調査は9月30日から10月13日まで、全国の子どもがいる男女を対象にインターネットアンケートで実施。504人(男性20.8%、女性79.2%)から得た有効回答をまとめた。

全国のママ・パパが選ぶ軽自動車、各部門のトップは利用率がスズキ『ワゴンR』、価格満足度はダイハツ・・・

ニュースを読む

世界が驚く軽EVのサクラ/eK…諸星陽一【日本カーオブザイヤー2022-2023】

by 出典:日本カー・オブ・ザ・イヤーHP on 2022年12月10日(土) 10時30分

「2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー」が12月8日に決定した。“今年を代表する1台”に選ばれたのは、日産『サクラ』/三菱『eKクロスEV』だ。軽自動車が大賞を受賞するのは初めて。日産/三菱の兄弟車は「K CAR オブ・ザ・イヤー」にも選ばれている。

日産は昨年度の『ノート』シリーズに続き2年連続、三菱は1996年の『ギャラン/レグナム』以来、26年ぶりの受賞だ。EVの受賞は2011年の日産『リーフ』以来、11年ぶりとなる。
・・・

ニュースを読む

気持ちをサクラ/eKの「質」が後押し…飯田裕子【日本カーオブザイヤー2022-2023】

by 出典:日本カー・オブ・ザ・イヤーHP on 2022年12月09日(金) 20時45分

43回目の開催となる今年度の「2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー」が12月8日に決定した。“今年を代表する1台”に選ばれたのは、日産『サクラ』/三菱『eKクロスEV』だ。

EVの受賞は2011年の日産『リーフ』以来11年ぶり、軽自動車が大賞を受賞するのは初めて。日産/三菱の兄弟車は「K CAR オブ・ザ・イヤー」にも選ばれている。

選考委員の飯田裕子氏は、■■車■■に満点の10点を投じた。以下は日本カー・オブ・ザ・イヤー公・・・

ニュースを読む

自動車評論家らの選考委員60人の投票で選ぶ今年の「日本カー・オブ・ザ・イヤー」には、軽自動車の電気自動車(EV)の日産自動車『サクラ』と三菱自動車『eKクロスEV』に決定。1980年に同賞が創設されて以来、軽自動車が受賞するのは初めてのことだそうだ。

日産サクラとeKクロスEVは、すでに発表した日本自動車殿堂が選定した「2022-2023日本自動車殿堂カーオブザイヤー」と、日本自動車研究者ジャーナリスト会議(RJC)主催の「第32回R・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針