by 纐纈敏也@DAYS on 2022年12月25日(日) 17時00分
オートバックスセブンは日産自動車と協業し、軽電気自動車(EV)『サクラ』専用の内装アイテムを開発。2023年1月13日から15日まで幕張メッセにて開催される「東京オートサロン2023」のオートバックスグループブースで展示・販売する。また、日産ブースではこの内装アイテムに加え、さまざまなカスタムが施された「SAKURA e-share mobi KYOTO CONCEPT」が展示される予定だ。
オートバックスセブンは2021年4月、日産・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2022年12月23日(金) 20時30分
ダイハツは東京オートサロン2023に“DAIHATSU VILLAGE2023 夢ふくらむ、はじけるダイハツ”をテーマに『アトレーワイルドレンジャー』を出展する。入社2年目のデザイナーが担当したこのモデルについて、その特徴やこだわりを聞いた。
◆このクルマでどう遊べるかを妄想して
---:アトレーワイルドレンジャーは、屋根に専用の舟を備えた1人乗りの探検車というイメージで開発されたそうですね。そこに込めた思いから教えてください。
ダ・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2022年12月23日(金) 13時30分
ダイハツは東京オートサロン2023に5台のコンセプトモデルと用品装着車を出展する。そのテーマは、“DAIHATSU VILLAGE2023 夢ふくらむ、はじけるダイハツ”。そこでデザインの担当者にその意図などについて話を聞いた。
◆CMFの提案を中心に
今回ダイハツではデザイン部、特にCMF(カラー・マテリアル・フィニッシュ)のデザイナーが主体となってコンセプトモデルを開発。まず初めに、「来場された方々にどういう気持ちになってほしいか・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年12月23日(金) 12時45分
キャンピングカー株式会社は12月23日、「キャンピングカー比較ナビ・オブ・ザ・イヤー2022」を発表。2022年にキャンピングカー比較ナビ上で最も注目を浴びたモデルは軽キャンピングカー『HAPPY1+』(JP STAR)だった。
キャンピングカー比較ナビは、国内で販売されているキャンピングカーのスペックやオーナーなどによるクチコミ評価を比較できる情報サイト。サイトに登録されている850台以上のキャンピングカーから閲覧数が上位のキャンピ・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2022年12月23日(金) 10時00分
カスタムパーツを開発・販売するダムドは12月23日、スズキ『ハスラー』用に新作ボディキットのDAMD『HUSTLER COUNTRY(ダムドハスラーカントリー)』を発売した。豪快なフォルムにキュートさが光る“カワイルド”が商品コンセプトだ。
スズキの軽自動車で、アウトドアを楽しむユーザーに人気のあるハスラー。ダムドでもすでにクラシック&アウトドアテイストを盛り込んだ、2種類のボディキット『HUSTLER CARABINA(ハス・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2022年12月23日(金) 08時56分
吉と出るか凶と出るか---。年の瀬も押し迫る中で、今年のカーオブザイヤーを総なめにした日産自動車と三菱自動車の両社が、付加価値がある商品力を武器に一か八かの賭けに出た。
◆日産アリアは一部で100万円のプラス
日産は、半導体不足などの影響により停止していた軽の電気自動車(EV)『サクラ』の受注を再開したが、新価格は標準タイプで254万円と、従来の価格から約15万円値上げする。また、主力の普通車EV『リーフ』は標準タイプで408万円と1・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2022年12月18日(日) 10時00分
工夫が凝らされたカーアクセサリーを厳選して紹介している当コーナー。今回は収納アイテムを3つピックアップする。そのうちの2つは人気車種、スズキ『ジムニー』の専用品だ。ジムニーは特に、収納スペースが少な目だ。そこにもやもやを感じていたオーナーは特に、当記事を要熟読♪
最初に、スズキ・ジムニーの専用アイテムから紹介していく。まずはこちら、「EXEA(エクセア)」の『ダッシュボード充電トレイ/ダッシュボードトレイ EE-237/238』(価格・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2022年12月15日(木) 09時47分
一般社団法人日本流行色協会(JAFCA)はオートカラーアウォード2022を開催し、ダイハツ『ハイゼットトラック』がグランプリを獲得。ホンダ『HAWK 11』が特別賞を獲得した。
オートカラーアウォードは公道を走ることが可能な全ての乗り物をモビリティと捉え、今後ますます進化を遂げていく様々な乗り物と、カラーデザインの未来を見据え、技術力、デザイン力、そして他業界への影響力が高い企業が競う場として回を重ねてきた。
オートカラーアウォード・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2022年12月15日(木) 08時52分
その年の最も魅力的な色彩のモビリティを選ぶ「オートカラーアウォード2022」(主催・日本流行色協会)の最終審査会が、東京・江東区の東京国際交流館「プラザ平成」内で行われた。
このオートカラーアウォードは、自動車やオートバイなどモビリティのカラーデザインの企画力や、形との調和を含むカラーデザインの美しさを評価する顕彰制度で、1998年から開始しているが、コロナ禍で2020年は中止。21年はオンライン開催となり、今回は3年ぶりに実車を展示・・・
ニュースを読む
by 出典:日本カー・オブ・ザ・イヤーHP on 2022年12月14日(水) 08時30分
「2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー」が12月8日に決定した。“今年を代表する1台”に選ばれたのは、日産『サクラ』/三菱『eKクロスEV』だ。軽自動車が大賞を受賞するのは初めて。日産/三菱の兄弟車は「K CAR オブ・ザ・イヤー」にも選ばれている。
選考委員の渡辺陽一郎氏は、満点の10点をスズキ『アルト』に投票した。以下は日本カー・オブ・ザ・イヤー公式HPに掲載された渡辺氏のコメントだ。
☆☆☆
アルトは全高を立体駐車場・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]