軽自動車

カーライフニュース - 軽自動車 (51ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

スズキの軽ベーシックカー『アルト』で3600kmあまりツーリングする機会があったので、インプレッションをお届けする。

アルトの第1世代が登場したのは1979年。スターティングプライス47万円という低価格、さらに4ナンバーの商用車仕様で軽自動車税も安いという徹底的なバジェット志向の商品性でシティコミューター需要をごっそり掘り起こした。その後、5ナンバーの乗用モデル主体にシフトしながら庶民の足として発展したが、1993年にスズキがトールワ・・・

ニュースを読む

ダイハツの軽乗用車『ミライース』が、2023年5月にもフルモデルチェンジを迎えるという。スクープサイト「Spyder7」が掴んだ情報をもとに、その姿を予想する。かつてガソリン車トップの燃費を看板に掲げたミライースだが、新型はどう進化するのか。

初代ミライースは、2009年に公開された「e:Sコンセプト」をベースに、2011年にデビュー。現行型となる第2世代は2017年から販売されており、6年ぶりのフルモデルチェンジとなる。

現行ミラ・・・

ニュースを読む

「ジャパンキャンピングカーショー2023」に参加した女性オートキャンパーのYouTuberさんたちにキャンピングカーのあるライフスタイルを聞いた。

ちょもかさんは、キャンプの趣味が高じてオートキャンパーになった。ダイハツ『ハイゼットカーゴ』ベースのキャンピングカーに乗って、気軽に一人旅を楽しんでいる。

◆元々キャンプが好きだった
---:普段はどのような活動をしているのですか?

車中泊キャンパーとして、普段はダイハツのハイゼットカ・・・

ニュースを読む

ゴードンミラーがジャパンキャンピングカーショー2023で展示していたのは、どことなく懐かしい感じがする軽キャンパー。ベースはダイハツ『ハイゼットカーゴ』。バリバリの商用車、軽バンなのだが、軽乗用車のトールワゴンをレトロに洗練させたデザインが懐かしくも新鮮だ。

『GMLVAN S-01』は、アースカラーのボディとオリジナルのアルミホイール、フロントマスクが特徴。カラーはダイハツがGMLVANのために作った特別色。塗装もメーカーのラインで・・・

ニュースを読む

ユアブランドは、2月10日から12日までインテックス大阪で開催される「大阪オートメッセ2023」にて、スズキ『ワゴンRスマイル』ベースのカスタムカー『マローネ』を出展する。

ユアブランドはスリッパメーカーとして1964年に創業し、縫製業からスタート。2000年よりシートカバーの製造を開始した。現在はオーダーでのシートカバー製造販売、ロードスター等のシート張り替えキット、ステアリングの革巻きなどでカスタムユーザーの支持を集めている。

・・・

ニュースを読む

自宅のある関東から、新潟・越後湯沢にスノーボードに行ったり、クルマといっしょに海を渡って佐渡島で釣りしたり、「夢は異世界転生」を地で行く人気YouTuber さおりんご の愛車は、Stage21『リゾートデュオ・バンビーノ』。ジャパンキャンピングカーショー2023(幕張メッセ、2月3〜6日)に、降臨。

Stage21で2年前に約400万円で買った「リゾートデュオ バンビーノ」を、自身の手でインテリアをガーリーに仕立てているのもポイント・・・

ニュースを読む

愛犬と一緒にキャンプに行くならこの軽キャンピングカー

by 関口敬文 on 2023年02月05日(日) 13時00分

2月6日まで、幕張メッセで開催中の「ジャパンキャンピングカーショー2023」。軽キャンパー専門店オートワンのブースには、『愛犬くん』とネーミングされた軽キャンピングカーが展示されていた。こちらはペットと一緒に楽しむために開発されたモデルで、旅行もペットと一緒に行きたいといった家族には最適なモデルだ。

ベース車両はスズキ『エブリイバン』。ケージが収まる棚の設置や、ペットグッズの収納スペース、社内の気温上昇を防ぐ温度センサー付き吸排気シス・・・

ニュースを読む

2月6日まで、幕張メッセで開催中の「ジャパンキャンピングカーショー2023」。ルートシックスのブースでは、『最強断熱、最強空調、最強品質』のキャッチコピーが踊る軽キャンピングカー『コンフィ』を発見した。

ダイハツ『アトレー』がベースとなったコンフィは、キャッチコピーのとおり、天井、サイド、床と断熱材や断熱塗装が至るところに施されている。また空調に関しては12Vクーラーやベバスト製FFヒーターも標準装備。ルーフにソーラーパネルが設置され・・・

ニュースを読む

三菱自動車の軽規格バッテリー式電気自動車(以下BEV)『eKクロスEV』での雪の東北旅。前編『充電回数は30回!軽BEVにはあまりに厚かった「圧雪路の壁」』では雪国での走り、そして厳寒の中での充電の様子をレポートした。後編では、雪が降りしきる中でのeKクロスEVによるビバークテストから紹介する。

近年、大雪のたびにBEVは長時間の立ち往生になるとバッテリーの電力が持たないという話が飛び出す。暖房をつけっぱなしにしていれば、いつか電池切・・・

ニュースを読む

2月6日まで幕張メッセで開催中の「ジャパンキャンピングカーショー2023」。バンショップミカミのブースには、ミントグリーンの軽キャンピングカーが展示されていた。『TENTMUSHI(テントむし)』とネーミングされたこのクルマは、ダイハツ『ハイゼット』をベースにしたキャブコン。

かわいい見た目ながら、ポップアップルーフ、10リットル給水タンク、10リットル排水タンク、オートチャージャー、サブバッテリー、1500Wインバーター、二段ベッド・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

DORA

燃費が。。。。

車種名:マツダ MX-30(マイルドハイブリッド)
投稿ユーザー:DOR***** さん
総合評価:

中古で購入、1年弱経ちます。 車は大変気に入って大切に乗ってますが、実燃...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針