損保ジャパン日本興亜

カーライフニュース - 損保ジャパン日本興亜 (5ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

「NTTドコモの5G技術などを使い、3台の自動運転バスを同時に遠隔操作するところが新しい。きょう、自動運転バスで専用道を60km/hで安定して走る姿を体感して、さらなる進化を感じている」

そう語るのは、愛知県の大村秀章知事。10月28日から、10月31日〜11月6日の計8日間、愛知県常滑市の中部国際空港・常滑市りんくう町・名鉄常滑駅周辺で、自動運転バスの実証実験が始まった。

愛知県 大村知事が初日に自動運転バスに乗車してこうコメント・・・

ニュースを読む

自動運転バスを活用して東日本大震災の伝承活動

by レスポンス編集部 on 2022年09月04日(日) 21時30分

アイサンテクノロジーは9月26日、高田松原津波復興祈念公園(岩手県陸前高田市)で来園者向け自動運転サービスの実証実験を9月10日から実施すると発表した。

実証実験は、自動運転車を活用した東日本大震災伝承活動の実運用化に向けてサービス面と技術面の課題を抽出するため、アイサンのほか、復建調査設計、ティアフォー、損害保険ジャパン、KDDIの5社で実施する。

実証実験では10人乗りの小型自動運転EVバスが、園内に点在する復興のシンボルとなっ・・・

ニュースを読む

エニカ、アウディのフルカテゴリーをレンタル可能に

by 纐纈敏也@DAYS on 2022年04月18日(月) 16時45分

DeNA SOMPOモビリティのカーシェアプラットフォーム「Anyca(エニカ)」は4月18日、アウディジャパン販売が展開するレンタカーサービス「Audi GO」との提携強化を発表。フルカテゴリーのアウディ車両がエニカで利用可能となった。

エニカは今年2月、ヒョンデモビリティジャパンと業務提携し、EV『アイオニック5』とFCV『ネッソ』をレンタカー型カーシェアとして独占展開を開始した。3月にはステランティスジャパンと提携し、アバルト、・・・

ニュースを読む

いくら安全運転を心がけていても、もらい事故は防げない。それに、突然の意識消失で事故を起こす可能性だってある。そのときに威力を発揮するのが任意保険だ。ほとんどの人が入っていると思う(入っていない人は、今すぐ!)。

では、そのなかでも、車両保険となるとどうだろう。私はつけていない。保険料が高いからだ。以前、バブルの真っ盛りにはじけてポルシェ『928』を買い車両保険をつけたら、年間の保険料が50万円を超えてびびったことがある。とっとと解約し・・・

ニュースを読む

視覚障がい者の移動をナビで支援…ユニバーサルMaaS

by レスポンス編集部 on 2022年02月22日(火) 09時30分

損害保険ジャパンなどは2月21日、「ユニバーサルMaaS」の一環で、視覚障がい者向け移動サポートサービスの実証実験を神奈川県横須賀市で同日に開始したと発表した。

ユニバーサルMaaSはこれまで、車いすユーザー向けに様々な実証実験や「バリアフリー地図/ナビ」の社会実装を進めてきた。今回、視覚に障がいのある人向けに対象を広げ、地図に代わる新たなナビゲーションサービス構築に向けて実証実験を実施する。

実証実験は全日本空輸(ANA)、横須賀・・・

ニュースを読む

ティアフォーは2月9日、『5Gを活用した公道での自動配送ロボット走行に関する実証実験(東京西新宿エリア)』のオンライン説明会を開催した。

まずはティアフォー取締役COOの田中大輔氏が登壇し、今回の実験についての概要説明を行った。「弊社は自動配送ロボットとの分野でこれまでいろいろな活動をしてきた。ロボット分野において自動運転システムのリファレンスデザイン、そしてロボットを運行するための各種ツール、そして安全にロボットを運営するための各種・・・

ニュースを読む

DeNA SOMPO Mobilityは、日本に再参入した韓国・ヒョンデと業務提携契約を締結。カーシェアプラットフォーム「Anyca(エニカ)」に『アイオニック5』と『ネッソ』、計120台を順次導入すると発表した。

電気自動車(EV)や燃料電池車(FCV)であるZEVの需要が世界的に急激に高まっており、日本でも2050年までに温室効果ガスの排出をゼロにする、脱炭素社会の実現のためZEVへの関心が高まっている。エニカでは、ヒョンデのEV・・・

ニュースを読む

自動運転レベル4以上の自動車保険を開発、システム提供者が加入

by レスポンス編集部 on 2022年02月07日(月) 07時30分

アイサンテクノロジー、損害保険ジャパン、ティアフォーは2月4日、東京大学情報理工学系研究科の加藤真平准教授の研究室とともに、自動運転レベル4(限定地域での完全自動運転)以上に対応した 「自動運転システム提供者専用保険」を開発したと発表した。

開発した保険は、自動運転システム提供者を記名被保険者として、自動車保険における対人賠償・対物賠償・人身傷害・車両保険・ロードアシスタンスなどの補償を組み込み、サブスクリプション型で自動運転サービス・・・

ニュースを読む

Carstayと損保ジャパン、モビリティを活用した新サービス開発で提携

by 纐纈敏也@DAYS on 2022年01月19日(水) 15時15分

Carstay(カーステイ)と損保ジャパンは1月19日、観光・防災等におけるキャンピングカーなどモビリティの活用推進を目指して資本業務提携を開始したことを発表した。

キャンピングカーの2020年の国内総保有台数は約12万7400台となり、ここ10年間で1.5倍に増加。また、バンなどをキャンピングカーなど、車中泊仕様に改修する個人ユーザーも増えている。コロナ禍にて密を避けた旅やワーケーションができる手段として、車を基盤とした新たな旅や暮・・・

ニュースを読む

損保ジャパン、電脳交通、第一交通産業の3社は、交通事故データとクラウド型タクシー配車システムを連携させた新たな安全運転支援ソリューションを導入し、交通事故防止の効果等を検証する実証実験を共同で開始した。

損保ジャパンは、通信機能付きドライブレコーダーを活用した安全運転支援ソリューションを提供し、事故の無い社会の実現に向けて取り組んできた。また、自動車の事故対応を通じて蓄積された膨大な交通事故データを活用した新たな価値創出についても検討・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針