ヤマハ モーターサイクル

カーライフニュース - ヤマハ モーターサイクル (14ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

◆プレミアム路線で躍進、ヤマハのインド戦略とは
人口14億人を超えるインドは、自動車、二輪車にとって最大の市場になりつつある。人口の30%が26歳以下で、2030年には50%にも届くという。経済の発展に伴い、マイカー、マイバイクの需要は右肩上がりというわけだ。そんなインド市場で、若者を中心に存在感を高めつつあるのがヤマハ発動機だ。

市場では後発となる1963年に現地資本と提携し事業を開始、1985年には現地での生産も開始した。インドで・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機はインドネシアで、125ccクラスの新型ハイブリッドスクーター『ファッジオ ハイブリッド』を発表した。環境に優しい125ccのBlue Coreハイブリッドエンジンを搭載し、現地のメディア試乗では68.9km/リットルという低燃費を実現したと説明している。新型ではUSBソケットやバックミラーディスプレイといった最新機能が追加される。・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機はインドネシアで、125ccクラスの新型ハイブリッドスクーター『ファッジオ ハイブリッド(Fazzio Hybrid)』を発表した。日本では未発売だが、発表後のSNSは国内導入を求める声が多く見られた。

今回の発表は市場の人気に応える形で、「ファッジオ ハイブリッド Lux」と「ファッジオ ハイブリッド Neo」に新機能と新色を加えてリフレッシュ。価格は「Lux」が2395万5000ルピア(約23万円)、「Neo」が232・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機の次世代自動変速トランスミッション「Y-AMT」を搭載した、第2弾となる新型スポーツバイク『MT-07』が発表された。2025年モデルとなる新型MT-07は、Y-AMT採用だけでなく、デザイン、走行性能も進化させている。

MTシリーズは軽量さとスポーティな走りにこだわり続けてきた。その哲学は第4世代となる新型MT-07にも継承され、Y-AMTをはじめとする最新技術を追加したにも関わらず従来モデルよりも1kgの軽量化に成功、・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機は、二輪車安全・普及活動「ヤマハライディングアカデミー(YRA)」とプレジャーボート「YFR330」が、2024年度グッドデザイン賞を受賞した、と発表した。

YRAは1968年から続く二輪車安全・普及活動だ。「つくる・育てる・つながる」を指針に、環境変化に合わせて講習内容を拡充してきた。指導人材育成にも注力し、持続可能で実効性の高い指導を展開している。国や世代を超えて、楽しく安全なバイクライフに貢献する取り組みが評価された・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機はスーパースポーツ『YZF-R9』を発表した。日本での発売は2025年春以降となる予定。「YZF-R9」は“Re-DNAed Supersport”をコンセプトに、ミドルクラス最強のトラックパフォーマンスとステージを選ばないアクセシビリティを実現。『MT-09』などに搭載されている888ccのCP3エンジンを搭載し、軽量アルミフレームやKYB製サスペンションを採用する。・・・

ニュースを読む

先日発表された、ヤマハ発動機の新型スーパースポーツ『YZF-R9』。2025年モデルとして、北米、欧州およびその他の国へ導入が開始され、日本での発売は2025年春以降の予定である。正式発表を受けて、SNSは期待を寄せるコメントや、デザインに関する意見で賑わっている。

「YZF-R9」は、“Re-DNAed Supersport”をコンセプトに開発。「ミドルクラス最強のトラックパフォーマンスの中に最高のエキサイトメントと、スキルやステー・・・

ニュースを読む

ホンダは10月11日、新開発の電動トライアルバイク『RTL ELECTRIC』を発表した。10月13日に開催される「2024 MFJ全日本トライアル選手権シリーズ」第6戦 和歌山・湯浅大会から、RTL ELECTRICで参戦する。

電動トライアルバイクでは、ヤマハ発動機が『TY-E』を2018年より投入し、唯一の電動トライアルバイクとして好成績を収めてきた。ホンダRTL ELECTRICはこのヤマハTY-Eにガチンコ勝負を仕掛けること・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機は、新型スーパースポーツ『YZF-R9』を開発。2025年モデルとして、北米、欧州およびその他の国へ導入を開始すると発表した。日本での発売は2025年春以降の予定。

「YZF-R9」は、“Re-DNAed Supersport”をコンセプトに開発。「ミドルクラス最強のトラックパフォーマンスの中に最高のエキサイトメントと、スキルやステージを選ばないアクセシビリティを併せ持つ、懐の広いモデルに仕上げた」としている。

スタイリ・・・

ニュースを読む

洗える牛革採用「CYBER LEATHER グローブ」、ワイズギアから11月より順次発売

by レスポンス編集部 on 2024年10月06日(日) 11時30分

ヤマハ車向けのカスタムパーツやアクセサリーを開発、販売するワイズギアは、オートバイ専用牛革グローブ「CYBER LEATHER グローブ」シリーズの販売を11月より順次開始すると発表した。

「CYBER LEATHER グローブ」はライダーの基本的な要求に基づいたスタンダードなオートバイ専用牛革グローブ。ヤマハ独自皮革の「洗える牛革 CYBER LEATHER」を使用したベーシックモデルで、甲側裏地には抗菌防臭糸やケブラー縫製など長く・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針