by レスポンス編集部 on 2021年08月03日(火) 09時22分
日野自動車は8月3日、東南アジアでの新型コロナウイルス感染拡大に伴う部品供給不足によって古河工場で8月に合計5直の稼働を一時停止すると発表した。
古河工場で、8月4日の2直目から8月6日の2直目まで稼働を停止する。『プロフィア』、『700シリーズ』(海外向け)、『レンジャー』、『500シリーズ』(海外向け)の生産に影響が及ぶ。
インドネシアやタイなどで、新型コロナウイルスの感染が急拡大しており、サプライヤーの生産に影響が出ている。こ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年08月01日(日) 06時15分
日野自動車は7月29日、いすゞ自動車から北米市場向け車両をOEM受給し、2021年10月より販売を開始すると発表した。
日野自動車は、北米向け新型車のエンジンに関し、米国法定エンジン認証試験で課題が生じたことを理由に、米国およびカナダ工場での車両生産を2020年12月より中止している。
今回、北米市場での早期供給再開のため、いすゞからのOEM受給を決定。いすゞが生産するディーゼルトラック『Nシリーズ』(日本市場の『エルフ』に相当)を・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年07月30日(金) 14時00分
トヨタ自動車は7月29日、2021年上半期(1〜6月)のダイハツ、日野を含むトヨタグループの生産・販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル販売台数(含軽)は前年同期比31.3%増の546万7218台、暦年上半期として過去最高を記録した。
国内販売(含軽)は同15.0%増の116万5166台で2年ぶりのプラス。含軽市場のシェアは49.6%で、前年同期と比べて2.6ポイントアップ。海外販売は過去最高となる同36.5%増の430万2052台・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年07月30日(金) 13時30分
日野自動車は7月29日、2021年上半期(1〜6月)の生産・販売・輸出実績(速報)を発表。世界販売台数は前年同期比13.0%増の7万5660台、3年ぶりに前年実績を上回った。
ただし、2019年上半期(9万0774台)との比較では16.7%減。回復はコロナ禍前の水準には至っていない。
国内販売は同0.03%減の3万0143台で2年連続のマイナス。海外販売は同23.6%増の4万5517台で3年ぶりのプラスだった。
世界生産台数は、同・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年07月29日(木) 17時00分
日野自動車は7月29日、2021年4〜6月期(第1四半期)の連結決算を発表。アジア・中南米での販売回復などにより、営業利益162億円を確保した。
国内売上台数はコロナ禍の中、感染防止策を徹底して販売活動を行った結果、トラック・バス総合計で前年同期比1.0%増の1万3600台、海外売上台数は、アジア・中南米地域等での販売が好調で、同58.2%増の2万3000台。日野ブランド事業のトラック・バスの総売上台数は同30.7%増の3万6600台・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年07月28日(水) 14時15分
アリソンジャパンは、豪州向け大型トラック『日野700シリーズ』の「FS」、「FY」ならびに新モデル「FH」と「FR」に同社製AT「3000シリーズ」および「4000シリーズ」が採用されたと発表した。
日野700シリーズは、これまで13リットルエンジンのみの設定だったが、新たに9リットルのA09Cエンジンを追加設定。同エンジン搭載モデルに6速のアリソン製フルオートマチックトランスミッションが設定された。豪州向け日野700シリーズは全モデ・・・
ニュースを読む
by 山田清志 on 2021年07月22日(木) 13時00分
スズキとダイハツ工業は7月21日、商用事業プロジェクト「コマーシャル・ジャパン・パートナーシップ(CJP)」に参画すると発表した。その記者会見には、鈴木俊宏社長と奥平総一郎社長のほか、トヨタ自動車の豊田章男社長も出席した。
トヨタは今年4月、商用車の技術開発などを目的とした共同出資会社「コマーシャル・ジャパン・パートナーシップ・テクノロジーズ(CJPT)」を日野自動車といすゞ自動車の3社で設立。そこにスズキとダイハツがそれぞれトヨタか・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年07月21日(水) 16時30分
スズキとダイハツは7月21日、軽商用事業でCASE普及に向け、商用事業プロジェクト「コマーシャル・ジャパン・パートナーシップ(CJP)」に参画すると発表した。
CJPは、いすゞ自動車、日野自動車、トヨタ自動車が今年4月に立ち上げた商用事業プロジェクト。参画にあたり、スズキ・ダイハツの2社は、トヨタ自動車が保有する「コマーシャル・ジャパン・パートナーシップ・テクノロジーズ」の株式を発行済株数の10%ずつ譲り受ける。
スズキとダイハツが・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年07月14日(水) 18時47分
日野自動車といすゞ自動車は、日野『プロフィア』『セレガ』およびいすゞ『ガーラ』の衝突被害軽減ブレーキに不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。対象となるのは、2017年6月6日〜2020年9月8日に製造された5万5289台。
対象車両は、運転支援ECUの前方障害物衝突被害軽減用制御プログラムが不適切なため、高速道路トンネル内の照明を前方移動物と認識することがある。そのため障害物との接近を知らせる警告音が鳴り、一瞬ブレーキが・・・
ニュースを読む
by 池原照雄 on 2021年07月02日(金) 16時58分
日野自動車は7月2日、6月24日に就任した小木曽聡社長の記者会見をオンラインで行った。小木曽社長は冒頭、「1942年の創業から来年で80年となる。先人の志のこもったタスキを受け取る重さをひしひしと感じている」と語った。
そのうえで、トヨタ自動車から転じた日野で大切にしていくポイントとして「『お客様・社会のお役に立つ』を全ての起点にすること、そして変革の時こそ『人づくり』を重視する」と強調した。
質疑のなかで、トヨタ時代に自らも開発に・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]