by 纐纈敏也@DAYS on 2020年06月15日(月) 13時30分
デンソーは、同社が開発した後付け装着可能な「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」がSUBARU(スバル)純正用品として採用され、販売が開始されたと発表した。
同製品は、超音波センサー、表示機、コントローラーで構成。ドライバーの操作に対する2つのサポートで、ブレーキペダルとアクセルペダルの踏み間違いによる衝突事故軽減に貢献する。
「発進時加速抑制」では、駐車・停車状態からの発進時に、バンパーに取り付けられた超音波センサーが障害物を検知する・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年05月29日(金) 07時45分
SUBARU(スバル)は5月28日、2020年4月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比83.4%減の1万4912台で、2か月連続のマイナスとなった。
国内生産は新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、4月9日から5月1日まで操業を停止。同72.5%減の1万4912台で6か月ぶりのマイナス。海外生産も3月23日から5月8日の操業停止により、生産台数はゼロ。2か月連続の前年割れとなった。
国内販売は同47.・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年05月22日(金) 16時30分
SUBARU(スバル)は5月22日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止を目的とする「知的財産に関する新型コロナウイルス感染症対策支援宣言」の趣旨に賛同し、同宣言に参加したと発表した。
「知的財産に関する新型コロナウイルス感染症対策支援宣言」は新型コロナウイルス感染症のまん延終結を目的に、トヨタや日産、ホンダなど、20社の経営者や知財責任者が発起人となって設立。治療薬、ワクチン、医療機器、感染防止製品等の開発、製造、販・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年05月19日(火) 09時17分
スバルは5月18日、2020年3月期の期末配当を従来予想の1株当たり72円から28円に大幅減配すると発表した。
同社の2020年3月期業績は、米国販売などが好調で増収増益となった。しかし、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大で生産・販売などの事業活動にも多大な影響が出ており、資金需要を含めて総合的に勘案した結果、期末配当を大幅に減配することにした。前年同期は1株当たり72円だった。
期末配当の総額は214億8200万円となる。
年・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2020年05月19日(火) 08時52分
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
内閣府が発表した2020年1〜3月期の国内総生産(GDP)速報値が、物価変動の影響を除いた実質の季節調整値で前期比0.9%減、年率換算で3.4%減となった。マイナス成長は2四半期連続。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で2月ごろから輸出や消費、設備・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年05月18日(月) 17時30分
SUBARU(スバル)は5月18日、2020年3月期(2019年4月〜2020年3月)の連結決算を発表。海外市場での販売台数増加などにより増収増益となった。
全世界販売台数は、前年同期比3.3%増の103万4000台となった。国内販売は『インプレッサ』の減少などにより、同7.7%減の12万6000台となったが、海外販売は米国市場で『フォレスター』や『アセント』が好調に推移したことなどにより、同5.0%増の90万8000台となった。売上・・・
ニュースを読む
by 池原照雄 on 2020年05月18日(月) 16時45分
SUBARU(スバル)は5月18日、2020年3月期の連結決算をメディアとの電話会議によって発表した。新型コロナウイルスの感染拡大の影響はまだ軽微となり、営業利益は前期比15.7%増の2103億円と、4期ぶりの増益になった。
今期(2021年3月期)の業績予想についてはコロナ禍で「主力の米国市場ではなお6割の販売店が営業活動に制約を受けていることなどから、現時点では合理的な算定が困難」(中村知美社長)とし、公表は見送った。
前期の連・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年05月14日(木) 16時50分
スバルは5月11日、医療機関を支援するため、医療用フェイスシールドを生産し、医療機関への提供を開始したと発表した。
同社グループでは新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大防止に向けた支援として取引先企業とも協力して、医療用フェイスシールドの生産に着手。4月末時点で既に約400個を生産し、群馬製作所の近隣医療機関へ提供した。さらに5月末までに約7000個を提供できる見込み。
提供先は、スバルの拠点がある近隣の医療機関のほか・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年04月29日(水) 21時52分
SUBARU(スバル)は4月28日、2020年3月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比0.3%減の8万9476台で、5か月ぶりのマイナスとなった。
国内生産は『フォレスター』などが増加し、同9.4%増の6万1888台で5か月連続のプラスとなったが、海外生産は『アウトバック』などが減少し、同16.9%減の2万7588台となり、3か月ぶりの前年割れとなった。
国内販売は同18.2%減の1万5591台で2か月・・・
ニュースを読む
by 片岡英明 on 2020年04月16日(木) 12時00分
1989年にデビューし、令和の時代まで第一線で活躍を続けたスバルの1994cc・EJ20型水平対向4気筒DOHCインタークーラー付きターボには深い思い入れがある。このエンジンを積むスバル車を愛車にして、少なくとも30万kmは走った。雑誌などの撮影で乗ったEJ20型DOHCターボを含めれば、走った距離は40万kmを超えているはずだ。だから、今でも親しみと愛着を抱いている。
◆ラリーと共に歩んだEJ20
数あるEJ20型DOHCターボ・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]