by 雪岡直樹 on 2019年12月16日(月) 12時45分
年末恒例のメーカー系ファン感謝祭の締めくくりとして、トヨタGAZOOレーシングフェスティバルが15日、富士スピードウェイで開催され、レーシングコースでは盛りだくさんの走行コンテンツが行われた。
今年のトヨタGAZOOレーシングフェスティバルは、例年にも増してレーシングコースでのコンテンツが増え、常に何かが走っているような状態になっており、さらに今年は例年参加しているSUBARU(スバル)、日野、トヨタ車体に加え、マツダが加わったことに・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2019年12月16日(月) 06時30分
トヨタGAZOOレーシングフェスティバル(15日、富士スピードウェイ)のレーシングコースのコンテンツとして、クラシック・ルマン「トヨタvsマツダ」が開催され、伝説のマシンの共演が実現した。
トヨタのルマン24時間耐久レースの出発点とされる「TS010」と、ルマン24時間で日本車として初めて優勝を飾ったマツダ「787B」がランデブー走行を行った。
TS010は、1992年にドライブして総合2位の成績を収めた関谷正徳氏がドライブ787B・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2019年12月15日(日) 23時02分
トヨタGAZOOレーシングは15日、2020年のニュルブルクリンク24時間レースを『レクサスLC』で参戦すると、トヨタGAZOOレーシングフェスティバル内で行った。
トヨタGAZOOレーシングのレーシングコース内コンテンツとして、ニュルブルクリンク24時間レースと題し、今年参戦した『GR スープラ』とレクサスLC、さらにスバルSTIの『WRX STI』と日産ニスモの『GT-R NISMO GT-3』を伴ってパレードランを行った。
ま・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2019年12月15日(日) 20時28分
世界耐久選手権(WEC)2019/2020シーズン第4戦「バーレーン8時間」は現地14日、決勝レースを行ない、LMP1クラスではトヨタTS050の2台が2戦ぶり今季3回目の1-2フィニッシュを飾った。優勝は小林可夢偉らの7号車で、開幕戦以来の2勝目。
年跨ぎ全8戦のシリーズ(最終戦は2020年6月のルマン24時間)は、前半戦最後、2019年最後のレースをバーレーン国際サーキットで迎えた。今回の決勝レースは8時間の設定で、明るいうちにス・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2019年12月15日(日) 19時53分
トヨタGAZOOレーシングフェスティバルが15日、快晴の富士スピードウェイで開催され、来シーズンWRCに参戦すると噂されている「GRヤリス・プロトタイプ」が登場した。
ウェルカムセレモニーでトヨタから、来シーズンよりWRC世界ラリーをトヨタ「ヤリスWRC』で戦うことが発表された、勝田貴元選手のドライブの元、GRカンパニー友山プレジデントが、GRヤリス・プロトタイプに乗って登場した。
例年ならばモリゾウこと、トヨタ自動車の豊田章男社長・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2019年12月13日(金) 22時34分
トヨタのトップラリースト育成計画「TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジプログラム」は13日、育成ドライバーの勝田貴元が来季2020年のFIA世界ラリー選手権(WRC)のうち8戦に「ヤリスWRC」を駆って参戦すると発表した。最終戦ラリージャパンも含まれる。
現在26歳の勝田貴元は今季2019年、WRCの「WRC2」クラスを活動の主舞台としつつ、トヨタのトップカテゴリー参戦マシンである「ヤリスWRC」での実戦経験も重ね・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年12月11日(水) 18時30分
トヨタ自動車は、新型ヤリスの高性能バージョン『GRヤリス』を、2020年1月10日から12日の3日間、幕張メッセで開催される「東京オートサロン2020」にて世界初公開する。
GRヤリスは、GRスープラに続く、TOYOTA GAZOO Racing(TGR)が展開するスポーツカーシリーズ「GR」のグローバルモデル第2弾。TGRが、世界ラリー選手権(WRC)で学び・鍛えた知見を惜しみなく投入したモデルとなる。
トヨタ自動車は、世界初公開・・・
ニュースを読む
by 佐藤久実 on 2019年12月05日(木) 12時15分
◆性能の違いよりもキャラクターの違い
トヨタ『C-HR』がマイナーモデルチェンジし、「GRスポーツ」が追加された。C-HRは2016年に登場すると、あっという間に人気を博し、このセグメントの年間販売台数No.1になった。個性的でキャラの立ったデザインとハンドリングの良さが、人気の理由の筆頭に挙げられるだろう。
TNGAプラットフォームを採用し、ザックスのダンパーが奢られ、ヨーロッパで徹底的に走り込んで作っただけに、軽快な走りはデビュ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年12月05日(木) 11時47分
トヨタGAZOOレーシングは12月4日、新型『ヤリス』(Toyota Yaris)の「GR」のプロトタイプのティザーイメージを公開した。
新型ヤリスのGRプロトタイプは、10月に発表された新型ヤリスの高性能グレードを示唆したモデルだ。エンジン内部にもチューニングを施した数量限定販売の「GRMN」のエッセンスを注ぎ込んだ量販スポーツモデルが、GRとなる。
当初、11月17日にWRCラリー・オーストラリアで初公開される予定だった。しかし・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年12月02日(月) 21時00分
トヨタ自動車の米国部門は、ロサンゼルスモーターショー2019に、新型『スープラ』のレーシングカー、『GRスープラGT4』(Toyota GR Supra GT4)を出展した。2020年8月、北米で発売される予定だ。
◆世界のGT4カテゴリーのレースに参戦可能
同車は、新型スープラをベースに、ドイツに本拠を置くトヨタモータースポーツが開発し、生産を行うレーシングカーだ。「GT4」は、低コストで気軽に参戦しやすいカテゴリーのモータースポ・・・
ニュースを読む
中古で購入、1年弱経ちます。 車は大変気に入って大切に乗ってますが、実燃...[ 続きを見る ]