by 纐纈敏也@DAYS on 2020年01月09日(木) 20時00分
トヨタ自動車は1月9日、「GRヘリテージパーツプロジェクト」として、『スープラ』のA70型(1986〜93年)およびA80型(1993〜2002年)の補給部品を復刻し、国内、海外(北米、欧州など)向けに再販売すると発表した。
このプロジェクトは、これまで長きにわたりスープラを愛用してくれたオーナーに、これからも愛車として乗り続けてもらうよう、すでに廃版となってしまった補給部品を復刻・再生産し、純正部品として再販売する取り組みだ。
現・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2020年01月08日(水) 08時57分
サウジアラビアで開催されているダカールラリーの2020年大会。競技2日目の現地6日にアクシデントで大幅な後退を喫した元F1王者フェルナンド・アロンソだが、そのコメントは前向き、初参戦のダカールを全力で駆け抜ける構えは不変のようだ。
競技2日目、#310 フェルナンド・アロンソ(トヨタ『ハイラックス』)はアクシデントにより破損したマシンの修復に長い時間を費やすこととなり、初日終了時点の四輪総合11位から同47位へと大きく後退した。TOY・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2020年01月07日(火) 09時38分
1月5日、年初恒例のラリーレイド「ダカールラリー」の2020年大会が幕を開けた。元F1王者フェルナンド・アロンソの初参戦が大きな注目を集めているが、彼は2日目に苦境に遭遇し、四輪総合47位へと後退した模様。
今回のダカールラリーは初の中東サウジアラビア開催である。アフリカ、南米に続く“第3章”の始まりという格好になっている。現地5日、サウジアラビアの紅海側(西側)にあるジェッダからラリーはスタート。四輪(CAR)、二輪、トラック、クワ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年12月25日(水) 20時00分
トヨタ自動車の欧州部門は12月23日、2020年1月に開催される東京オートサロン2020でワールドプレミアされる『GRヤリス』(Toyota GR Yaris)に関して、欧州仕様車のプロトタイプの画像を公開した。
GRヤリスは、『GRスープラ』に続いて、TOYOTA GAZOO Racingが展開するスポーツカーシリーズ「GR」のグローバルモデル第2弾だ。
GRヤリスは、WRC (FIA世界ラリー選手権)参戦から得たノウハウを投入し・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年12月23日(月) 10時00分
トヨタ自動車の欧州部門は、2020年1月に開催される東京オートサロン2020でワールドプレミアされる『GRヤリス』(Toyota GR Yaris)の新たなティザー映像を公開した。
GRヤリスは、『GRスープラ』に続いて、TOYOTA GAZOO Racingが展開するスポーツカーシリーズ「GR」のグローバルモデル第2弾だ。
GRヤリスでは、5ドアハッチバックボディの新型『ヤリス』とは異なる3ドアボディを専用開発。WRC (FIA世・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2019年12月21日(土) 12時00分
「ラリー王国トヨタ」を勝ち取るために開発された新型『GRヤリス』。国内向け新型『ヤリス』が正式発表となった20日、その情報の一部が解禁となった。同時に、ジャーナリスト向け試乗会で披露されたプロトタイプの姿も解禁。撮り下ろし54枚の写真から内外装をチェックしたい。
現段階ではGRヤリスの全貌は明かされていない。今わかっているのは、GRヤリスが「ラリー王国トヨタ」を勝ち取るためのトヨタのスポーツ戦略車であること、ノーマルヤリスにはない3ド・・・
ニュースを読む
by 大谷達也 on 2019年12月20日(金) 16時00分
次期型『ヤリス』のプロトタイプに試乗した興奮もまだ冷めやらないというのに、今度はそのハイパフォーマンス版というべき『GRヤリス・プロトタイプ』を味見するチャンスが巡ってきた。こんなに早いタイミングでGRヤリスを作り上げた意図はどこにあったのか? まずはそこを考えてみよう。
◆「WRCで勝つ」ために生まれたGRヤリス
トヨタは2017年に世界ラリー選手権(WRC)への参戦を再開。ここで世界の強豪に挑むためにトヨタがトミ・マキネン・レ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年12月19日(木) 12時45分
TOYOTA GAZOO Racingは12月18日、2020年1月に開催される東京オートサロン2020でワールドプレミアする『GRヤリス』の新たなティザー映像を公開した。
GRヤリスは、『GRスープラ』に続いて、TOYOTA GAZOO Racingが展開するスポーツカーシリーズ「GR」のグローバルモデル第2弾だ。
GRヤリスは、TOYOTA GAZOO Racingが、新型『ヤリス』をベースに、WRC (FIA世界ラリー選手権)・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2019年12月17日(火) 19時00分
TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2019(トヨタGAZOOレーシングフェスティバル2019)が12月15日、富士スピードウェイで開催された。TOYOTA GAZOO Racingとして活躍したレーシングカーが集結したほか、マツダ、スバル、日産のレーシングカーも勇姿を見せた。
今回は「クラシック・ルマン」企画に、1991年のルマン24時間耐久レースで国内メーカーとして初優勝を果たしたマツダ「787B」が参加し、・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2019年12月16日(月) 13時45分
現地15日、バーレーン国際サーキットで実施された世界耐久選手権(WEC)の公式ルーキーテストにおいて、日本期待の新鋭、TOYOTA GAZOO Racing WECチャレンジプログラムのドライバーである山下健太がトヨタ「TS050 HYBRID」のステアリングを握った。
前日の14日に決勝8時間レースがあった2019/2020シーズン第4戦からの居残りという格好で行なわれた、「公式ルーキーテスト」という名目のWECテスト。現在の最上位・・・
ニュースを読む
中古で購入、1年弱経ちます。 車は大変気に入って大切に乗ってますが、実燃...[ 続きを見る ]