#7 トヨタの小林可夢偉組が優勝。《写真提供 TOYOTA》

世界耐久選手権(WEC)2019/2020シーズン第4戦「バーレーン8時間」は現地14日、決勝レースを行ない、LMP1クラスではトヨタTS050の2台が2戦ぶり今季3回目の1-2フィニッシュを飾った。優勝は小林可夢偉らの7号車で、開幕戦以来の2勝目。

年跨ぎ全8戦のシリーズ(最終戦は2020年6月のルマン24時間)は、前半戦最後、2019年最後のレースをバーレーン国際サーキットで迎えた。今回の決勝レースは8時間の設定で、明るいうちにスタートし、途中からナイトレースになる。

最高峰LMP1クラスでは今季から導入された「サクセスハンデキャップ」、シーズン獲得総ポイント差に基づきハイブリッド・ブーストや1周あたりの燃料使用量等に制限を課す特別なハンデ制度が、ハイブリッドマシンを使用して参戦する単独のメーカー(チーム)であるトヨタ(TOYOTA GAZOO Racing)に予選タイムと直線スピードの面で顕著な“足かせ効果”を発揮している。このバーレーンでもトヨタTS050 HYBRIDの2台は、選手2名の平均ベストタイムで決まる予選順位では3〜4位に甘んじた。

ポールポジションは2連勝を狙うレベリオン・レーシングの#1 レベリオンR13・ギブソン(B.セナ/G.メネゼス/N.ナト)が2戦連続で獲得した。予選2位にはチームLNTの#5 ジネッタG60-LT-P1・AER(C.ロバートソン/B.ハンリー/J.キング)がつけ、ノンハイブリッド勢がグリッド最前列を占拠。3位が#8 トヨタ(中嶋一貴/S.ブエミ/B.ハートレー)で、4位に#7 トヨタ(小林可夢偉/M.コンウェイ/J-M.ロペス)が続く。LMP1クラスの参戦は全5台で、予選5位は#6 ジネッタG60-LT-P1・AER(M.シンプソン/C.ダイソン/G.スミス)。

決勝レースはオープニングラップの出だしで、8時間レースとは思えない“波乱”を生じることになる。フロントローの2台が競り合うような様相で、右〜左〜右と短い間隔で曲がっていくターン1〜2〜3に入っていき、姿勢を乱した#5 ジネッタがターン2で#1 レベリオンにヒットする格好で接触してしまうのだ。両車とも順位を落とすが、スピン状態に陥った#1 レベリオンの方が後退の度合いは大きかった。

また、この混乱の直後にいたトヨタ勢は明暗を分けることに。予選3位の#8 トヨタは回避のために走路外を走るなどしてロスを喫するが、同4位の#7 トヨタは(間一髪ではあっただろうけれど、見た目上)あまり影響を受けずにここを抜け出している。#8 トヨタは戦列復帰時の他車との接触で軽いダメージも負ったという。

すぐにセーフティカー(SC)導入となり、この時点で首位は#7 トヨタ、総合2〜4番手にはLMP2クラスのマシンが並び、5〜6番手に#5と#6のジネッタ勢、#8 トヨタは10番手、#1 レベリオンはGTカテゴリーのマシンに埋もれて25番手あたりとなってしまった。

ジネッタ勢はマシン性能やサクセスハンデの影響といった要素以前に、ドライバー布陣を含めたチームパッケージとして(申し訳ないが)まだまだトヨタやレベリオンと真っ向勝負できる状況にはなく、予選はともかく決勝での“好走”は難しいと見られてみた。実際、次第に順位を下げていくなどして、2台とも完走を果たせずに終わることとなる。そのジネッタの存在が、ある意味で大きなカギを握ったのだ。

“単独首位”へと抜け出た格好の#7 トヨタが早々にレースの主導権を確立するなか、#8 トヨタと#1 レベリオンも挽回に転じる。特に#1 レベリオンは序盤、当時の3番手争いで#8 トヨタにバトル勝ちするなど力走を見せた。

しかし、レース開始から2時間半ほどを経過した時点で#1 レベリオンはトラブル修復のために約5分のガレージイン作業となる。直前まで首位の#7 トヨタから約1分差の2番手につけていたが、ここで彼らがトヨタ勢との戦いに勝利できる可能性は実質的に潰えた。

#7 トヨタは順調なレース運びに終始。残り2時間半頃には#8 トヨタをラップダウンにするほどで、全周回トップ、圧勝と評せる内容で開幕戦以来の2勝目を飾った。そして僚機以上に厳しいサクセスハンデで戦った#8 トヨタが2位に入り、トヨタは2戦ぶりシーズン3回目となる1-2フィニッシュ(シーズン3勝目)を達成している。3位は#1 レベリオン。

#7 小林可夢偉のコメント
「今年最後のレースを勝利で締めくくることができて最高です。素晴らしい仕事をしてくれたチームに感謝します。強力なライバルとの厳しいレースになると思っていましたが、我々はミスなく、素早いピットストップにも助けられて着実にレースを戦いました。マイク(コンウェイ)とホセ(ロペス)も素晴らしい走りでした。まだシーズンは長いですが、今日の結果は本当に嬉しいですし、この勢いを維持していきたいです」

#8 中嶋一貴のコメント
「今日はスタートから我々8号車には運がありませんでした。あのアクシデント(ブエミが遭遇したスタート直後の混乱)で大きく順位を落としたため、その時点で2位が我々の目標となりました。その後は着実にレースを戦い、チームとして1-2フィニッシュを果たせたのは良かったです。8号車にとっては最高の結果ではありませんが、チームとして最高の結果を得ることができました」

ハンデ厳しくとも、決勝でさすがの強さを発揮したトヨタ。これで同門によるLMPドライバーズポイント首位争いは、直接の対戦成績こそ“2対2”ながら、#7 可夢偉組(2勝+2位+3位/ポール1回)が逆転先行した。#8 一貴組(1勝+2位3回/ポール1回)が8点ビハインドで追う(97ポイント対89ポイント。8時間戦の今回は決勝ポイントが原則として約5割増だった)。

次戦となるWEC19/20第5戦は当初、20年2月1日決勝の日程でブラジルでの開催が予定されていたが、先頃これがキャンセルされ、かわりに米国テキサス州オースティンのCOTA(Circuit Of The Americas/近年のF1アメリカGP開催地)にて、20年2月23日決勝の日程で開催される予定になっている。COTA戦の決勝は6時間戦。

また、今回のバーレーン戦のレースウイークには来季、最上位クラスが新たな“ハイパーカー規定”に移行する2020/2021シーズンの暫定カレンダーが発表されており、恒例の富士スピードウェイ戦(富士6時間)は第3戦として20年11月1日決勝のスケジュールで組み込まれている(20/21シーズンの最終戦は21年6月のルマン24時間)。

*上記の結果と内容は、決勝レース当日の深夜と見られるタイミングに発行されたリザルト(Final Classification)に基づく。

優勝した#7 トヨタの(左から)コンウェイ、可夢偉、ロペス。《写真提供 TOYOTA》 優勝の#7 トヨタTS050。《写真提供 TOYOTA》 2位の#8 トヨタTS050。《写真提供 TOYOTA》 トヨタが1-2、B.セナらの#1 レベリオンが3位に。《写真提供 TOYOTA》 決勝スタート。最前列の向かって左が#1 レベリオン、右が#5 ジネッタ。《写真提供 FIA-WEC》 今回のバーレーン8時間が、2019年最後のWECレース。《写真提供 FIA-WEC》 2019/2020シーズンは年明け以降に4戦を残す。次は2月の米国オースティン戦。《写真提供 FIA-WEC》