by 森脇稔 on 2019年12月05日(木) 21時30分
トヨタ自動車の米国部門は、ロサンゼルスモーターショー2019に、トヨタ『MIRAI コンセプト』(Toyota MIRAI Concept)を出展した。
同車は、次期『MIRAI』を示唆したコンセプトカーだ。開発最終段階のモデルとなり、ほぼこの状態で市販される見通し。次期MIRAIは2020年内に米国市場での発売を予定しており、MIRAI コンセプトがロサンゼルスモーターショー2019で米国デビューを飾った。
ボディサイズは、全長4・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年11月25日(月) 19時30分
ルノーグループは11月19〜23日、フランスで開催された道路と都市交通ソリューションに関する「SOLUTRANS国際ショー2019」において、ルノー『カングー』(Renault Kangoo)の水素燃料電池車、『カングーZ.E.ハイドロジェン』を初公開した。
ルノーグループは2014年から、水素燃料電池車をテストしてきた。水素燃料電池システムは、ミシュランの子会社のシンビオと提携して、開発されている。
カングーZ.E.ハイドロジェン・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年11月18日(月) 14時15分
パナソニックは、パナソニック アプライアンス社草津拠点構内(滋賀県草津市)に水素ステーション「H2 Kusatsu Farm」を建設し、同ステーションから水素補給した燃料電池(FC)フォークリフトの構内運用を開始した。
水素は、クリーンかつ安定供給が可能で、長期貯蔵や運搬が容易という特長を持ち、太陽光・水力・風力発電などの再生可能エネルギーとの組み合わせによる電力の有効活用も含めて、脱炭素社会に向けた次世代エネルギーとしてグローバルに・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年11月15日(金) 18時18分
オリックス自動車は、トヨタの燃料電池自動車(FCV)『MIRAI』をカーシェア車両として11月19日より導入、12月末までに都内36拠点に配備すると発表した。FCVのカーシェアは東京都との共同事業。
今回のMIRAI導入は、東京都環境局が実施する「レンタカー・カーシェアリングにおけるZEV(ゼロエミッションビークル)導入促進事業」にて、オリックス自動車がFCVの事業実施者に決定したことを受けて実施するもの。
東京都は2018年5月か・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年11月11日(月) 15時15分
GfKジャパンは、全国のドライバー約1万6000名に対し、電気自動車(EV)と燃料電池自動車(FCV)への認知や購入状況に関するインターネット調査を実施し、その結果を発表した。
EVとFCVの認知度については、EVを「どのようなものか理解している」割合が58%と半数を超え、FCVでは40%となった。詳細は把握していないものの名前は聞いたことがあるドライバーを含めると、それぞれ93%、79%と、広く認知されていることが明らかになった。
・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年11月08日(金) 13時15分
トヨタ自動車(Toyota)の北米部門、トヨタモーターノースアメリカは11月6日、米国カリフォルニア州において、水素燃料電池搭載の港湾向けトレーラーヘッド、『ウノ』を発表した。
ウノは、米国のフェニックスマリンサービスに導入された。トヨタの水素燃料電池システムを、港湾でコンテナの牽引に使用する「UTR」(ユーティリティ・トラクター・リグ)に搭載している。水素燃料電池システムを搭載したUTRは、初めてという。
ロサンゼルス港のフェニッ・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2019年11月03日(日) 16時00分
開設20周年を迎えた、東京臨海新都心青海にある複合型商業施設「お台場パレットタウン」では、11月1日〜12月25日の期間、クリスマスツリー「Welcome HEART TREE」をパレットプラザに設置している。東京モーターショー2019期間の11月4日までは、同広場で開催している燃料電池EV、トヨタ『MIRAI』から給電される。
パレットプラザでは東京モーターショー2019の企画として、EVによる給電支援イベント「TOKYO MOTO・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年10月24日(木) 14時15分
ルノーグループは10月22日、ルノー『カングー』(Renault Kangoo)に、水素燃料電池車の『カングーZ.E.ハイドロジェン』を欧州で設定すると発表した。
ルノーグループは2014年から、水素燃料電池車をテストしてきた。水素燃料電池システムは、ミシュランの子会社のSymbioと提携して、開発されている。
カングーZ.E.ハイドロジェンには、車体の床下に2つの水素タンクを搭載する。水素の充填は、5〜10分で完了する。水素満タン・・・
ニュースを読む
by 関口敬文 on 2019年10月23日(水) 22時30分
東京モーターショー2019、FUTURE EXPOブースの未来のエネルギーエリアには、先日発表されたトヨタ自動車の燃料電池車(FCV)の コンセプトモデル『MIRAI Concept』(ミライ・コンセプト)を展示中。
MIRAI Conceptは、TNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)によるプラットフォーム(車台)が採用され、FC(燃料電池)スタックや水素タンクなど、ほぼすべての部品が刷新され、航続距離は現行モデルよ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年10月23日(水) 22時15分
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に出展、燃料電池小型トラック『Vision F-CELL』(参考出品)および大型トラック『スーパーグレート』2019年モデルを世界初公開する。
Vision F-CELLは、燃料電池のパワーを使用して航続距離の制限を解決し、電動技術をより広範なアプリケーションに適したものにする電気トラックの将来の展望を・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]