by 小國陽大 on 2025年07月02日(水) 07時30分
トヨタ自動車は6月26日、燃料電池バスのトヨタ『SORA』について、パーキングブレーキが解除できず、走行不能となるおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
対象となるのは2018年3月2日~2023年9月4日に製作された1車種1型式、計161台。
ブレーキ用エアタンクにエアを供給する電動エアコンプレッサにおいて、内部ベアリングの耐熱性の検討が不十分なため、ベアリングが焼付いてコンプレッサの回転数が低下し・・・
ニュースを読む
by 小國陽大 on 2025年07月01日(火) 13時45分
トヨタ自動車は6月26日、トヨタ『SORA』の後写鏡において、ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
対象となるのは2018年3月2日~2023年9月4日に製作された1車種1型式、計161台。
後写鏡において、設計寸法が不適切なため、左側後写鏡の鏡面曲率半径が小さいものがある。また、一部仕様の室内後写鏡の鏡面幅が小さいものがある。そのため、ワンマンバスの構造要件を満足・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月23日(月) 11時15分
横浜ゴムは、6月22日(日本時間6月23日)に米国コロラド州で決勝レースが開催される「第103回パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム」の5クラスに参戦する20台以上に「ADVAN(アドバン)」シリーズのレーシングタイヤを供給する。
横浜ゴムは「ADVAN」最大化への挑戦「ADVAN CHALLENGE」のテーマの下、過酷なヒルクライムレースへの参戦を継続している。昨年は「ADVAN」装着車が総合トップ10のうち5台を占め、・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月19日(木) 20時30分
BMWは6月19日から22日までスイスで開催される「アート・バーゼル・イン・バーゼル2025」において、アーティストのアルヴァロ・バリントン氏と協力し、BMWの水素燃料電池車『iX5』のアートカーを初公開する。
2025年はBMWアートカー50周年の記念すべき年。この節目を現在と結びつけるため、元アートカー審査員のハンス・ウルリッヒ・オブリストとBMWは、バリントンを招いてVIP送迎用の水素燃料電池車を移動するアート作品に変貌させる。・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月17日(火) 16時00分
ホンダ『CR-V』の燃料電池車「e:FCEV」が、米国コロラド州で開催される「パイクスピーク国際ヒルクライム2025」に水素燃料電池車として初めて参戦する。
6月22日に決勝レースが行われるこの伝統的なレースで、『CR-V e:FCEV』はエキシビションクラスに出場する。ドライバーは、パイクスピーククラス優勝者で2度のフォーミュラドリフトチャンピオンの吉原大二郎氏が務める。
参戦車両は、ホンダ・オブ・アメリカ・レースチーム(HART・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月14日(土) 16時30分
ヒョンデは、水素燃料電池車の『ネッソ』の新型を韓国で発売した。2018年3月の初代発売から7年ぶりのフルモデルチェンジとなる。
新型ネッソは洗練された未来志向のスタイル、最大720kmの1回充電走行可能距離、最高モーター出力150kWの高効率な動力性能、クラス最高水準の安全装備やユーティリティを備えているのが特徴だ。
新型ネッソは従来のシングルグレードを3つのグレードに拡大した。韓国での販売価格はエクスクルーシブが7644万ウォン(・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月23日(金) 06時30分
トヨタは、『クラウン』(セダン)の誕生70周年を記念した特別仕様車「Z “THE 70th”」と、クラウン専門店「THE CROWN」専用の特別仕様車「Z “THE LIMITED-MATTE METAL”」を、HEVとFCEV両方のパワートレーンに設定し、6月2日より発売する。
なお、これらの特別仕様車は他のクラウンシリーズにも順次設定する予定だ。
「THE 70th」は、クラウン誕生70周年記念の第2弾として設定された特別仕様車・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月19日(月) 15時00分
ボッシュが6月のル・マン24時間レースに向けて、水素燃料電池駆動のレーシングカー『H24EVO』を発表した。
モータースポーツの世界は変わりつつある。世界中の現役選手やファンの間で環境意識が高まり、車両開発においても排出ガスや気候保護がますます重要になっている。ボッシュモータースポーツは、水素をモータースポーツで活用するコンセプトを開発し、この変革を積極的に推進している。
ボッシュモータースポーツの水素ポートフォリオには、高性能水素・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月24日(木) 11時30分
東京都は、ゴールデンウィーク期間中の4月26日から5月11日まで、日本科学未来館で最先端のモビリティ技術を体験できるイベント「Tokyo Mirai Weeks」を開催する。
このイベントでは、未来の移動手段として注目される様々な先端技術が展示され、来場者が実際に体験できる。
シンボルゾーンでは、ティアフォー社の「自動運転レベル4」を実現するロボットタクシーの車内体験や、トヨタ自動車の水素燃料電池自動車のカットモデル展示が行われる。・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月09日(水) 19時15分
Treasureが運営するスマイルキッチンカーが、4月12日〜13日に開催される「汐留 春のビアフェスタ2025」に出店する。水素燃料電池自動車から電力を供給して調理を行う。
スマイルキッチンカーは、「食」を通じて人に笑顔を届けたいという理念のもと、これまでにも規格外野菜の活用やフェアトレードコーヒーの提供など、SDGsの視点を持ったユニークな挑戦を続けてきた。NPO法人 Hydrogen to Xとコラボレーションし、水素エネルギー・・・
ニュースを読む
最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]