by 森脇稔 on 2022年01月05日(水) 09時30分
テスラ(Tesla)は1月2日、2021年通年(1〜12月)の世界新車販売(納車)台数を発表した。
同社の発表によると、2021年の世界販売(納車)台数は、新記録となる93万6172台だった。前年実績の49万9550台に対して、およそ1.8倍と大きく増える。
全販売台数93万6172台のうち、『モデルS』とクロスオーバーEVの『モデルX』は、合計で2万4964台にとどまった。前年の5万7039台に対して、56.3%減と落ち込む。
・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年12月25日(土) 19時00分
ロータスカーズ(Lotus Cars)は12月22日、『エリーゼ』の生産終了に合わせて、同車をベースにしていたテスラのスポーツEV、初代『ロードスター』の生産台数が2515台だった、と発表した。
テスラの最初の市販モデルは、2006年にデビューしたロードスターだった。同車は、英国のスポーツカーメーカー、ロータスのエリーゼの車台をベースに、テスラ独自のEVパワートレインを搭載していた。
2008年に発売された初代ロードスターは、テスラ・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2021年12月22日(水) 08時49分
桁外れの富豪を「億万長者」と呼ばれているが、どうもこの人には「兆」がいくつも並ぶ「兆億万長者」のほうがふさわしいようだ。
米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の納税額が、日本円で約1兆2000億円になるそうだ。マスク氏が、自身のツイッターで「今年は110億ドル(約1兆2000億円)以上の税金を納めることになる」と投稿したもので、きょうの各紙も取り上げている。
それによると、納税額を明らかにした背景には、米・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年12月07日(火) 12時30分
テスラのイーロン・マスクCEOは12月4日、2022年に生産開始予定のEVピックアップトラックの『サイバートラック』(Tesla Cybertruck)の最初のモデルが、4モーター車になるとの見通しを発表した。
サイバートラックは2019年11月に初公開された。サイバートラックは、トラックの実用性とスポーツカーの性能を備えた設計が特徴になる。デザインは、従来のピックアップトラックとは全く異なり、非常に斬新だ。真横から見ると、三角形に見・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2021年12月03日(金) 22時00分
テスラの売れ筋モデルである『モデル3』。静粛性が高いだけにかえってノイズが気になってしまう。そこで現行型(上海製造モデル)に対してFOCAL PLUG&PLAY(フォーカル・プラグアンドプレイ)ストアで「調音施工」を実践。制振・防音処理による効果を体験することにした。
テスラ・モデル3をさらに上質にする
制振・防音処理を実施して効果を検証
近年急速にその数を増やしているEV。中でもテスラ・モデル3は世界的にも販売台数を伸ばし、EVを思・・・
ニュースを読む
by 中尾真二 on 2021年11月26日(金) 08時30分
日本自動車輸入組合(JAIA)が11月25日、国内で手に入る主な電動車の試乗会を開催した。参加したメーカー・ブランドは合計10社。試乗車両は21台(展示のみ1台)。国内メディアや関係者にEVを身近に感じてもらうために用意された。
◆輸入車10社・22台のEV・PHEV・HEV
EUなどでは新車販売の数字や構成比にもEVの存在感が上がってきている。国内でもリーフやテスラ以外のEVを街中で見かけるようになってきた。気がつけば主要輸入車ブラ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年10月30日(土) 10時00分
テスラ(Tesla)は10月25日、中国上海市に「上海研究開発イノベーションセンター」が完成した、と発表した。近い将来稼働する予定で、テスラにとって、海外初の研究開発拠点になる。
上海研究開発イノベーションセンターは、ソフトウェアやハードウェア、電子機器、素材、電力、エネルギーエンジニアリングチームを含む車両開発を中心にしたテスラ初の海外研究開発センターだ。
将来的には、テスラの上海研究開発イノベーションセンターでは、EVや充電シ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年10月29日(金) 16時00分
ハーツ(Hertz)は10月27日、ウーバー(Uber)と新たな提携を結び、2023年までに最大5万台のテスラのEVを、ウーバーのドライバーにレンタルすると発表した。
今回の提携は、北米で最大のモビリティプラットフォームのウーバーにとって、ゼロエミッション化の目標達成に向けた新たな一歩になるという。 11月1日から、ウーバーのドライバーは、米国ロサンゼルス、サンフランシスコ、サンディエゴ、ワシントンD.C.において、ハーツからテスラの・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年10月26日(火) 17時45分
ハーツ(Hertz)は10月25日、テスラのEVを10万台、レンタカーとして2022年末までに導入すると発表した。
11月上旬から年内にかけて、テスラの主力EVの『モデル3』が、米国の空港や主要都市、ヨーロッパの一部の都市でレンタルできるようになる。
ハーツはまた、レンタカーのネットワーク全体に数千の充電器を設置していく。モデル3をレンタルした顧客は、米国とヨーロッパ全体で3000か所のテスラ「スーパーチャージャー」充電ステーション・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2021年10月26日(火) 08時52分
10月25日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値が前週末比64.13ドル高の3万5741.15ドルとなり、2営業日連続で最高値を更新した。こうした中で、電気自動車(EV)メーカーの米テスラの株価も大きく上昇し、時価総額が初の1兆ドル(約114兆円)を突破したという。
きょうの日経電子版などが報じているが、世界的なEVへのシフト加速を背景にこのほど発表した2021年7〜9月期決算が過去最高益と好調だったのに加え、レンタ・・・
ニュースを読む
サービスマニュアルに記載して無いがミッション油(液)交換の目安はメーカー...[ 続きを見る ]