by 高木啓 on 2022年06月19日(日) 09時00分
ストリーモは6月13日、ユーザーの「安心感」を第一とした新たな移動体験を提供する電動マイクロモビリティ『Striemo(ストリーモ)』を発表した。ストリーモの特徴は「自立・安定」、「バランス取りの不安感軽減」、「人や他の交通手段との親和性」。
◆より多くの人に移動の楽しさを提供したい
株式会社ストリーモの森庸太朗代表取締役は「移動する楽しさの一つに発見や出会いがある。より多くの人に移動の楽しさを提供できるのがマイクロモビリティ領域だ」・・・
ニュースを読む
by 二城利月 on 2022年06月17日(金) 15時00分
タカラトミー、JAXA、同志社大学が共同で開発した、超小型の変形型月面ロボット『SORA-Q』(ソラキュー)の一般公開と、プロジェクトメンバーによるトークイベントが「東京おもちゃショー2022」にて行われた。
SORA-QはJAXAの小型月面着陸実証機「SLIM」に搭載され、月面を走行、撮影する機能を持った超小型の探査ロボットとなる。「SLIM」着陸時のポイントを調査したり、着陸の瞬間のデータを集めることが主目的だ。
開発の経緯とし・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年06月15日(水) 12時00分
フォードモーターのジム・ファーリーCEOは6月14日、新型フォード『F-150』の高性能モデル、「F-150ラプターR」(Ford F-150 Raptor R)を2022年内に初公開すると発表した。
「ラプター」は、フォードの高性能モデルにつけられるサブブランドだ。これまでに、主力のフルサイズピックアップトラックのF-150や、復活を果たしたSUVの『ブロンコ』新型などに、ラプターが設定されてきた。この「F-150ラプター」に今度は・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年06月04日(土) 20時30分
メルセデスベンツの高性能車部門のメルセデスAMGは6月1日、新型ハイパーカーとして開発を進めてきたメルセデスAMG『プロジェクトワン』の市販モデル、メルセデスAMG『ワン』(Mercedes-AMG ONE)を発表した。
◆0〜100km/h加速2.9秒で最高速352km/h
メルセデスAMGワンは、メルセデスAMGの創業55周年を記念し、F1技術を搭載した公道走行可能なハイパーカーとして登場した。F1マシン譲りの1.6リットルV型6・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年06月03日(金) 18時30分
ベントレー(Bentley)は6月1日、コンチネンタル『GT』と『コンチネンタルGTC』の新グレードを、6月6日にワールドプレミアすると発表した。
現行のコンチネンタルGTと、そのオープン版のコンチネンタルGTCのパワートレインには、4.0リットルV型8気筒ガソリンエンジンと6.0リットルW12気筒ガソリンエンジンが設定されている。
6.0リットルW12ツインターボエンジン(最大出力635ps、最大トルク91.8kgm)搭載車は、ク・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年06月03日(金) 13時30分
Yahoo! MAP(iOS版、Android版)は、ルート検索に自転車を追加し、交差点などで進行方向を「音声」や「案内パネル」で案内する「自転車 ターンバイターン方式のナビ」の提供を開始した(6月2日発表)。
近年、密を避けながら運動不足を解消できることから、移動手段として自転車を利用する人が増えている。その一方、高速道路への自転車による誤進入が年々増加。ナビアプリの「自動車モード」の利用がその一因となっている。
Yahoo! M・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年05月31日(火) 20時30分
メルセデスベンツの高性能車部門のメルセデスAMGは5月30日、新型車を6月1日に初公開すると発表した。ティザー映像からは、開発を進めている新型ハイパーカー、メルセデスAMG『プロジェクトワン』(Mercedes-AMG Project ONE)の市販モデルが登場する可能性がある。
メルセデスAMGプロジェクトワンは、メルセデスAMGの創業50周年を記念し、F1技術を搭載した公道走行可能なハイパーカーとして、開発を進めているモデルだ。F・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年05月31日(火) 19時30分
BMWの二輪部門のBMWモトラッドは5月20日、BMW モトラッド初の「Mモデル」のBMW『M 1000 RR』に、Mブランド誕生50周年記念車として、「50イヤーズM」を欧州で設定すると発表した。
◆Mカラーの「サンパウロイエロー」を用意
BMWモトラッドは2018年、モーターサイクル向けにMを導入すると発表して以来、Mのオプション装備と「Mパフォーマンスパーツ」を発売してきた。そして、BMW モトラッド初のMモデルを2021年に発・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年05月27日(金) 21時30分
日産自動車の米国部門は、5月26日(米国時間5月27日)に新型『Z』(日本名:『フェアレディZ』に相当)が、『ロケットリーグ』でゲームデビューすると発表した。
Psyonixが手がける『ロケットリーグ』は、ロケット飛行やジャンプできる特殊な車を操作して、サッカーを行う架空のスポーツゲームだ。レースとサッカーを融合させたのが特長で、全世界で150以上の「ベストゲーム」賞を受賞している。
新型のパワートレインには、新開発の「VR30DD・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年05月27日(金) 12時30分
BMW Mは5月26日、新型『M2』を間もなく、初公開すると発表した。BMW Mの50周年を祝う、さらなる新型車になるという。
新型M2は、新型『2シリーズクーぺ』をベースにした高性能モデルになる。従来型の『M2コンペティション』には、直噴3.0リットル直列6気筒ガソリンツインターボエンジンを搭載。最大出力410hp/5250〜7000rpm、最大トルク56.1kgm/2350〜5200rpmを発生する。
トランスミッションは、6速・・・
ニュースを読む
e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]