動画

カーライフニュース - 動画 (18ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ホンダの米国部門は2月28日、SUVの『CR-V ハイブリッド』(Honda CR-V Hybrid)新型がベースのレーシングカー、『CR-V ハイブリッド・レーサー』を発表した。

同車は、ホンダ・パフォーマンス・デベロップメント (HPD) とオート・デベロップメント・センター(ADC)のエンジニア、アメリカンホンダの北米部門のデザイナーが、共同開発した。「究極の高性能ビースト」が、目標に掲げられた。

パワートレインには、「インデ・・・

ニュースを読む

ホンダの米国部門は2月24日、ワールドプレミアを2月28日に行う予定の「CR-V ハイブリッド」(Honda CR-V Hybrid)新型がベースのレーシングカー『CR-V ハイブリッド・レーサー・プロジェクト』の新たなティザー映像を公開した。

同車は、ホンダ・パフォーマンス・デベロップメント (HPD) とオート・デベロップメント・センター(ADC)のエンジニア、アメリカンホンダの北米部門のデザイナーが、共同開発。「究極の高性能ビー・・・

ニュースを読む

日産自動車は2月24日、独自の電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」により、車体の揺れを抑えて愛犬と快適なドライブを楽しむ映像「Dog's Best Friend」を公式サイトにて公開した。

e-4ORCEは、前後に搭載した高出力モーターとブレーキを協調制御することで、クルマの沈み込みや車体の揺れを低減。優れた走行性能と快適な乗り心地を実現する。さらに、ドライバーの操作や路面状況に応じて、前後のモーターと左右のブレーキで4輪の駆動力を・・・

ニュースを読む

バス用子ども置き去り検知システムの実証実験を開始…シートの下でも

by レスポンス編集部 on 2023年02月19日(日) 13時30分

三洋貿易は、 自動車向けセンサーで高い世界シェアを持つIEEが開発したバス用子ども置き去り検知システム「ライダス」の日本市場での運用に向けた実証実験を、佛教教育学園佛教大学附属幼稚園、東山幼稚園(いずれも京都市)で開始した。

ライダスは、2020年から量産している米国のスクールバスに搭載されているバス用子ども置き去り検知システム。ミリ波レーダーを使用することで、眠っている新生児の呼吸によるわずかな胸の動きを検知できる高精度と、毛布やシ・・・

ニュースを読む

なくならない猫の交通事故。猫語翻訳アプリ「にゃんトーク」を使って事故の当事者である猫に本音を聞いてみたところ、事故原因は“かまって欲しい”から、ということがわかってきた。

カー用品専門店を全国展開するイエローハットは、「猫の日」である2023年2月22日に向け、猫の安全を守るための「イエローハット 全国交通にゃん全運動」キャンペーンを実施する。

イエローハットによると、年間で推計34万頭以上にも及ぶ猫の交通事故が発生している。そのた・・・

ニュースを読む

ステランティス傘下の「ラムトラック」ブランドは2月12日、ブランド初のEVピックアップトラック、ラム『1500 REV』の写真を公開した。

ラム1500 REVは、コンセプトカーのラム『1500レボリューションBEVコンセプト』の市販版だ。ラム1500 REVの米国工場での生産開始は、2024年を計画している。

ラムトラックが属するステランティスは、傘下の14ブランドの電動車両の基礎となる4種類のEV向けプラットフォームを開発してい・・・

ニュースを読む

マツダの米国部門は1月31日、新型最上位SUV『CX-90』(Mazda CX-90)を発表した。CX-90は、3列シートで最大8名が乗車できるクロスオーバーSUVだ。

CX-90には、新開発のラージプラットフォームを採用した。これにより、ワイドで、長く、よりアグレッシブなプロポーションを備えたフラッグシップモデルらしい外観を追求している。

CX-90には、新開発の3.3リットル直列6気筒ガソリンターボ「e-SKYACTIV G」エ・・・

ニュースを読む

えっ? えっ? F1マシンが新幹線と競争? 日本の公道を爆走? F1のレッドブル(OracleRed Bull Racing)は、2021年にマックス・フェルスタッペンがドライバーズランキング1位に輝いたマシン「RB16B」が、日本の公道を爆走する映像『BAKUSOU』を公開した。

レッドブルは日本時間の2月3日深夜よりニューヨークで2023年モデルをローンチする。2月23日からはプレシーズンテストも始まる。それらに先駆けレッドブルは・・・

ニュースを読む

開催中のオートモーティブワールド2023において、電動折り畳みバイク『タタメルバイク』の試作車が展示されている。

ベンチャー企業ICOMAが開発中のタタメルバイクは収納時で69cm角(厚み26cm)のサイズに収まる超小型電動バイクで、2023年春の発売を目指して試作を重ねている。北米ラスベガスで開催されたCES 2023においても「CES 2023 イノベーションアワード」を受賞した。

◆原付一種、最初は少量受注生産
ハンドルや車輪・・・

ニュースを読む

ポルシェ(Porsche)は1月25日、ブランドの75周年に合わせて、デザインスタディモデルを間もなく初公開すると発表した。

1948年6月8日、ポルシェの名を付した最初のスポーツカーがナンバー登録を受けた。それが、オーストリア・カリンティア地方のグミュントで製造されたポルシェ『356 No.1 ロードスター』だった。

この「グミュント・ロードスター」には、フォルクスワーゲン製の空冷1.1リットル水平対向4気筒ガソリンエンジンが搭載・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針