コラム

カーライフニュース - コラム (2ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

スタッドレスは割りに合わないが
天気予報では各地に雪のマークが付き始め、いよいよ冬将軍の足音が近づいてきた。

この時期になると、悩む問題がある。タイヤをどうするかだ。東京に住む私にとって、スタッドレスタイヤを購入するという選択肢はない。年に一度、雪が積もるかどうかなのに、わざわざ買うのは割に合わないのだ。

しかし、異常気象は年々、激しさを増している。ここ数年は雪が積もらなかったけれど昨冬は久しぶりに積もったし、しかも今年の冬は例年よ・・・

ニュースを読む

「信号が見えていない」という可能性
信号がからむ事故は昔からあるが、最近はドラレコが装着されているクルマが増え、明らかに赤信号なのに突っ込んでいる映像を報道などでよく見るようになった。

2022年9月にも、同様の事故が発生した。栃木県にあるホンダカーズ野崎が持つ車両が、信号無視のクルマとぶつかったというものだ。ホンダカーズ野崎の松本正美店長は、F1全盛期に無限ホンダエンジンを設計していた「F1店長」として有名な方である。そして事故映像・・・

ニュースを読む

バスは苦手だと何十年もつぶやき続けているあいだに
先日、仕事で水戸駅に降り立った。目的地は駅からバスで30分ほどの場所である。バスは苦手だ。初めての土地ならなおさらである。

バスは、知らない土地のどこをどう走っているかわからない。駅前のバスターミナルから乗るなら、まだいい。その日私は、駅のそばにある千波公園を散策してから現地に入ろうと目論んでいた。バスに乗るのは、その千波公園あたりからである。いったい停留所はどこにあるのだ?その停留所・・・

ニュースを読む

電動キックボードは、どこをどのように走ったらいいのか、わけがわからないことになっている。

しかも、2022年4月の改正道路交通法で決まった「16歳以上なら免許なしでOK!」という文言だけが独り歩きしているものだから(施行は決定後2年以内なのでまだ)、まさにカオスである。

電動キックボードのルールをおさらい
整理しよう。電動キックボードは、原動機付自転車だ。ゆえに、ナンバープレートが装着されている。

・必要なのは、原付免許(普通自動・・・

ニュースを読む

中国勢が百家繚乱のインドネシア
2022年8月11日から21日まで、インドネシア・ジャカルタ郊外で国際モーターショーが開幕された。インドネシアでシェア90%を超えるトヨタ、ホンダなど日系ブランドや世界の主要カーブランドの展示に、二輪車や部品メーカーなどが花を添える盛況なショーとなった。

そのなかでもひときわ存在感を発揮したのがヒョンデ/キアの韓国勢とウーリン(五菱)などの中国勢。各社とも大きなスペースを確保し電気自動車などの新モデルを・・・

ニュースを読む

私が免許を取得した昭和の終わりごろ、クルマにエアコンは標準装備されていなかった。ついでに、重ステに窓は手巻きが当たり前である(わからない言葉はGoogle先生に聞こう)。

しかし技術の進化と社会のニーズが相まって、そこからいろんなものが装着されてきた。ここ数年の装着ラッシュは運転支援技術と環境技術(電動化を含む)である。電気自動車(以下EV)が主役になる日はまだ見えないものの、ハイブリッド(以下HV)やプラグイン・ハイブリッド(以下P・・・

ニュースを読む

初めてドラレコがライン装着される新型クラウン
新型『クラウン』の登場には度肝を抜かれた。ビフォーアフターの違いに、頭のなかではサザエさんの声で「なんということでしょう!」と響きわたったほどだ。

色っぽい。艶っぽい。いわゆるフェロモンがほとばしっている。こうなると乗り手にも覚悟がいる。少なくとも、私服はゴルフウェアしか持ってない、などというおっさんが乗っていたら幻滅だ。新型クラウンにあやまれ。

新型クラウンでは、ドライブレコーダー(以・・・

ニュースを読む

2022年8月7日22時過ぎ、大阪府堺市の阪和道にある料金所で大人2人、子ども3人が乗る乗用車が横転する事故があり、後部座席にいた6歳男児が車外放出され、また助手席にいた母親が亡くなった。まずは亡くなった方々のご冥福をお祈りするとともに、ケガをされたご家族の回復を願うばかりである。

執筆時点で詳報は入っておらず、6歳男児が後部座席のどこに、どのようにいたのかは不明だ。車外放出=シートベルト未着用という声もあるが、大人用のシートベルトを・・・

ニュースを読む

テスラ『モデルY』が発売されたと同時にとっさにポチッてしまった一編集者である筆者。金額は619万円! テスラを買うとはどういうことか? これから始まるテスラ購入までの道のりを消費者目線でレポートを連載していこうと思う。第1弾は、たった20分でポチった理由をご紹介しよう。

20分で600万超のクルマをポチる
それは2022年6月10日の午後だった。ふとテスラからのメールに気がついた。以前テスラのサイトにメールアドレスを登録していたので、・・・

ニュースを読む

その運転は煽られる!? 改めて知っておきたい運転マナー5選

by まるも亜希子 on 2022年08月05日(金) 11時45分

後続車が適切な車間距離をとらず、後ろから追い立てるように距離を詰められて、恐怖を感じたことのある人も多いのではないだろうか。

2020年6月に厳罰化され、社会問題ともなっている「あおり運転」は、当事者だけでなく周囲の車両や歩行者などにまで危険がおよぶこともある、違反行為だ。悪質なものになると、わざと並んで走って幅寄せをしてきたり、前を走りながら蛇行運転や急停止をして嫌がらせをしたり。最悪の場合には死亡事故に至ってしまったケースもあり、・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]

ポチ

燃費

車種名:ダイハツ ミライース
投稿ユーザー:ポチ***** さん
総合評価:

購入してから、まだ200キロ位 エアコン入れて、アイドリングストップ 切...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針