by 森脇稔 on 2025年02月10日(月) 07時30分
シャープは、2月19日から21日まで東京ビッグサイトで開催される太陽光発電システムの国際商談会「PV EXPO 2025」に出展する。
同社は独自のエネルギーソリューション「Eeeコネクト」システムと、電気自動車(EV)のコンセプトモデル「LDK+」を展示し、家庭とEVを連携させた近未来のエネルギーマネジメントを提案する。
「Eeeコネクト」システムは、住宅用太陽光発電システムと蓄電池、家電、EVなどを連携させ、電気を効率的に活用す・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年10月10日(木) 17時45分
シャープは10月10日、プラズマクラスター技術が実車運転中の運転能力向上に効果があることを世界で初めて実証した、と発表した。
ベトナムのホーチミン市内で現地ライドシェア会社の運転手50名を対象に実験を行い、客観的な評価と運転手の主観的な評価の両面から効果を確認した。
実験では、運転手にプラズマクラスターイオンを照射しながら実車運転を行わせた。その結果、84%の運転手で急ブレーキや急ハンドルなどの急動作が減少し、1人当たりの急動作が1・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年09月10日(火) 09時30分
EVメーカーのフォロフライは9月6日、シャープがFOXCONNと連携して企画・開発した初のコンセプトEV『LDK+』の開発に参画した、と発表した。
シャープは昨年から、未来のより快適な暮らしの実現を目指した技術展示イベント「SHARP Tech-Day」を開催している。2024年は9月17〜18日に開催され、「AI」、「GREEN ENERGY」、「INDUSTRY」、「COMMUNICATION」の分野で、シャープのソリューションが・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年09月06日(金) 20時30分
シャープは9月6日、電気自動車(EV)のコンセプトモデル『LDK+』(エルディーケープラス)を発表した。LDK+は、車内を「リビングルームの拡張空間」としてとらえ、“止まっている時間”にフォーカスしたEVだという。
シャープがEVコンセプトモデルを開発するは初めて。台湾の鴻海精密工業股份有限公司(フォックスコン)と連携し、フォックスコングループが開発したEVのオープンプラットフォームをベースに企画・開発されたもので、フォロフライの協力・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年09月05日(木) 06時45分
シャープは9月2日、国立大学法人東北大学と共同で、量子コンピューティング技術の一種である量子アニーリングを応用し、千台規模の自動搬送ロボットを同時制御可能なエンジンの開発に成功した、と発表した。
両者は、物流業界で深刻化する人手不足の解決をテーマに、自動搬送ロボットの多台数同時制御技術に関する共同研究に昨年来取り組んできた。今回、量子アニーリングの計算方法を汎用コンピュータ上で疑似的に再現するシミュレーテッド量子アニーリング(SQA)・・・
ニュースを読む
by 小崎未来@DAYS on 2024年07月04日(木) 14時55分
シャープは7月4日、技術展示イベント「SHARP Tech-Day’24 “Innovation Showcase”」の概要を発表した。9月17日から18日まで東京国際フォーラムで開催する。
2023年11月に初の大規模技術展示イベント「SHARP Tech-Day」を単独で開催したシャープは、今年も「AI」「EV」「Green Energy」「Industry」「Communication」の分野で革新技術を紹介する。‘Next I・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年02月19日(月) 17時15分
シャープは2月15日、EVの充放電が可能なEV用コンバータを発売すると発表した。価格は165万円で、3月26日の発売を予定している。
EV用コンバータによって、EVと住宅をつなぐ「V2H」システムを構築する。太陽光で発電した電気を有効に活用するため、蓄電池との連携や2023年11月にスタートした家電連携に加え、新たにEVもつながる「Eeeコネクト」システムの提供を開始する。
このシステムでは、太陽光発電、蓄電池、EVの3連携制御によ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2023年09月30日(土) 16時00分
シャープは、運転中のドライバーに、プラズマクラスターイオンを照射することで、運転能力が向上することを世界で初めて確認したと発表した。
シャープは、運転支援研究を専門とする芝浦工業大学2SIT総合研究所の特任研究員である伊東敏夫博士と、プラズマクラスター技術が運転能力向上に効果があるのかを共同で研究した。試験は高速道路を模したコースを、手動運転と自動運転でそれぞれドライビングシミュレーターを使って検証した。
●手動運転
手動運転では、・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2023年01月09日(月) 11時30分
シャープは、米国ネバダ州ラスベガスで開催されている「CES 2023」に出展し、安全かつ環境に配慮した走行を支援する先進の車載関連技術の展示を行なった。すべてが海外初出展のものとなり、特設された「Automotive」のコーナーに一覧できるよう出展されていた。
展示会場はLVCCとは少し離れたウィン・ラスベガスホテルのボールルーム「Petrus」。主要会場の一つであるベネチアンコンベンションセンターの隣にある高級ホテルだ。ここのコンベ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年12月14日(水) 10時34分
シャープ(SHARP)は12月13日、米国で2023年1月5〜8日に開催されるCES 2023において、「ドライバーモニタリングシステム」を初公開すると発表した。
このドライバーモニタリングシステムは、コックピット用ディスプレイと一体化したカメラモジュールにより、ドライバーの視線や顔の向き、まばたきを検知し、ドライバーを見守るもの。居眠りを検知することも可能という。
この他、視野角制御ディスプレイを活用した助手席用モニターを海外初出・・・
ニュースを読む
最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]