by 森脇稔 on 2019年11月21日(木) 10時19分
北米カーオブザイヤー主催団体は11月20日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー2019において、「2020北米カーオブザイヤー」(2020 North American Car of the Year)の乗用車カテゴリーの最終選考3車種を発表した。
北米カーオブザイヤーは今年で27回目だ。米国とカナダ在住の約50名のジャーナリストが、この1年間に北米で発売、またはデビュー予定の新型車の中からベストな1台を選出する。
2020北・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年11月15日(金) 15時45分
トヨタ自動車の欧州部門は11月14日、『GRスープラ』(Toyota GR Supra)が、ゴールデンステアリングホイール賞を受賞した、と発表した。
同賞は、ドイツの自動車雑誌『Auto Bild』(アウトビルト)、その提携誌のドイツの日刊紙『Bild am Sonntag』(ビルト・アム・ゾンターク)の読者投票によって選ばれるものだ。最終選考に残ったモデルは、国際的な審査委員会によって評価され、それぞれのクラスの最高モデルを決定した・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年11月12日(火) 19時30分
トヨタ自動車の米国部門は、SEMAショー2019において、トヨタ『GRスープラ パフォーマンスライン コンセプト』(Toyota GR Supra Performance Line Concept)を発表した。
同車は新型『スープラ』をベースに、TRDブランドを展開するトヨタカスタマイジングディベロップメントが、カスタマイズを提案したコンセプトカーだ。モータースポーツから得られた技術を、公道走行にフィードバックすることを目指している。・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年11月11日(月) 19時45分
トヨタ自動車の米国部門は、SEMAショー2019において、トヨタ『GRスープラ・ハイパーブースト・エディション』(Toyota GR Supra Hyper Boost Edition)を初公開した。
同車は、NASCARなどの自動車レースアナリストとして知られ、自身でも4代目「スープラ」(先代の80型)を2台所有するスープラファンのラトリッジ・ウッド氏が中心となり、カスタマイズを施した1台だ。
エクステリアには、カーボンファイバー・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年11月08日(金) 21時00分
トヨタ自動車の米国部門は、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー2019において、トヨタ『GRスープラ ワサビ コンセプト』(Toyota GR Supra Wasabi Concept)を初公開した。
同車は、トヨタの純正アクセサリーチームが、『GRスープラ』をベースに、カスタマイズを行った。「ワサビ」のモデル名が示す通り、ボディカラーを明るいグリーンで塗装しているのが特長だ。
スポイラー付きのエアロパッケージは、「Five Ax・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年11月08日(金) 18時00分
タミヤは、1/10電動RC(ラジオコントロール)カーシリーズの新製品「トヨタGRスープラ」の組み立てキットを11月9日頃に発売する。
新製品は、今年1月にワールドデビューしたトヨタGAZOO Racingブランドのスポーツカー『GRスープラ』を再現した電動RCカーだ。ボディはポリカーボネート製でダブルバブルルーフや盛り上がった前後のフェンダー、リヤゲートのダックテールなど、特徴的な形状をリアルに再現。ワイパーやエンブレムの違いによる、・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年11月08日(金) 09時45分
トヨタ自動車の米国部門は11月5日、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー2019において、トヨタ『GRスープラ・ヘリテイジエディション』(Toyota GR Supra Heritage Edition)を初公開した。
同車は、先代の4代目『スープラ』に敬意を示して開発されたカスタマイズカーだ。4代目スープラは今なお、米国で熱狂的なファンを抱えている。そこで、1990年代後半の4代目スープラの要素を、新型の『GRスープラ』に取り入れ・・・
ニュースを読む
by 山本シンヤ on 2019年11月06日(水) 19時30分
ラスベガスで開催されるアメリカ最大級のアフターパーツショー「SEMAショー」で、トヨタは9台のカスタムされた新型『スープラ』をお披露目。その中でも注目はトヨタテクノクラフト、ジェータックス、トヨタモデリスタインターナショナル3社が統合した新会社、TCD(トヨタ・カスタマイジング&デベロップメント)が独自で企画・開発を行なった『GRスープラ3000GTコンセプト』だ。
このモデル名は、1994年に4代目(A80系)スープラ用にトヨタテク・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2019年11月03日(日) 07時15分
SUPER GTで2020年の来シーズンから走り出すGT500クラスの新型マシンが11月2日、SUPER GT第8戦(最終戦)が行われている、ツインリンクもてぎのホスピタリティガーデン内の特設テントにて展示された。
GT500は来シーズンより、ドイツDTM ツーリングカー選手権との共通技術規則『クラス1』規定に沿った車両になる。これにあわせ、トヨタ自動車レクサスブランドからトヨタブランドに変更になるトヨタ『GRスープラGT500』、日・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年11月01日(金) 21時00分
HKSは、11月5日にラスベガスで開幕する「SEMAショー2019」にて、「HKS USA MKV ワイドボディ GRスープラ ストリートコンセプト」を初公開する。
HKSはすでに新型GRスープラをベースとしたドリフトマシンの製作に協力。また、英国で今年7月に開催された「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード 2019」ではトヨタ自動車と協力し「トヨタ GRスープラ ドリフト by HKS」を出走させるなど、新型GRスープラによ・・・
ニュースを読む
e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]