by 纐纈敏也@DAYS on 2021年07月07日(水) 10時45分
日本自動車輸入組合(JAIA)は7月6日、2021年上半期(1〜6月)の輸入小型二輪車新規登録台数を発表した。前年同期比17.1%増の1万1476台で2年連続のプラス。上半期としては4年ぶりに1万台を突破した。
シェアトップのハーレーダビッドソンは同1.1%減の3814台で5年連続のマイナス。シェアも33.2%で6.2ポイントダウンした。2位のBMWは同19.5%増の2950台で2年連続のプラス。シェアは0.5ポイントアップの25.2・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2021年07月07日(水) 10時30分
日本自動車輸入組合が7月6日発表した2021年上期(1〜6月)の外国メーカー車モデル別新車登録台数ランキングによると、MINIが9135台で10期連続でトップとなった。
2位はフォルクスワーゲン(VW)のT-クロスで5193台だった。VWが2位となったのは2期ぶり。3位はBMW3シリーズで4566台と、前年同期から1ランクアップした。
1位:MINI 9135台
2位:VW T-クロス 5193台
3位:BMW 3シリーズ 4566・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2021年07月06日(火) 10時30分
日本自動車輸入組合は7月6日、2021年6月度輸入車新車登録台数(速報)を発表した。
6月度における外国メーカーの輸入車新車登録台数は3万0851台で、前年同月と比べ45.2%の増加となった。また、2021年上半期(1月からの累計)は13万6491台で前年同期と比べ19.3%の増加となった。
ブランド別に見ると1位のメルセデスベンツから10位のポルシェまで、3位のフォルクスワーゲン(VW)を除き、台数を増やしている。新型『ゴルフ』導・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2021年06月10日(木) 19時30分
日本自動車輸入組合(JAIA)は10日、都内で「今から始める2035年〜輸入電動車普及促進イベント〜」を開催した。JAIA加盟13社の代表が集結し電動車の普及促進をアピールした。
日本自動車輸入組合(JAIA)理事長であるティル・シェア氏が会を代表し挨拶を行った。
「世界各国でカーボンニュートラルの実現に向けて大きな機運が高まっている。そのなかでBEV/EV/PHVなどの電動車の急速な普及に期待が寄せられている」と語る。
「政府が・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年05月05日(水) 17時00分
日本自動車輸入組合(JAIA)は、「輸入電動車普及促進プロジェクト」として、最新の輸入EV/PHEVによる展示&試乗イベントを6月に開催。参加者の募集を開始した。
今回のプロジェクトコンセプトは「今から始める2035年 - 時代はカーボン・ニュートラルへ -」。輸入車インポーター12社参加のもと、6月に各社の輸入EV/PHEVの最新ラインアップが集結する展示イベントおよび、一般からモニターを募集する試乗キャンペーンを展開。4月27日に・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2021年04月16日(金) 06時45分
経済産業省と国土交通省は4月14日、自動車・蓄電池産業分野のグリーン成長戦略改定に向けて、関係業界からヒアリングを行うため、4月16日にカーボンニュートラルに向けた自動車政策検討会を開催すると発表した。
昨年12月、経済産業省は、関係省庁と連携して、14の重要分野ごとに、現状の課題と今後の取り組みを盛り込んだ「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」を策定した。
自動車・蓄電池分野の実行計画改定に向けて、関係業界からの・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2021年04月07日(水) 10時30分
日本自動車輸入組合が4月6日発表した2020年度(2020年4月〜2021年3月)の外国メーカー車モデル別新車登録台数は、『MINI』が5年連続でトップとなった。
MINIの登録台数は前年度比6.4%減の2万0837台で、前年度実績を下回ったものの、2位を大きく引き離してトップを堅持した。2位は前年4位だったメルセデスベンツ『Aクラス』で8723台だった。3位がフォルクスワーゲン『T-クロス』で、初めてトップ10入りした。4位はBMW・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2021年04月07日(水) 10時11分
日本自動車輸入組合が発表した2021年第1四半期(1〜3月)の外国メーカー車モデル別新車登録台数によると、1位は『MINI』で5412台だった。3年連続でトップだった。
2位はフォルクスワーゲンの『T-クロス』で3229台だった。前年同期の4位からアップした。3位はBMW『3シリーズ』で2319台だった。
1位:MINI 5412台
2位:フォルクスワーゲンT-クロス 3229台
3位:BMW3シリーズ 2319台
4位:ボルボ60・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年04月07日(水) 06時15分
日本自動車輸入組合(JAIA)は4月6日、2020年度(2020年4月〜2021年3月)の輸入小型二輪車新規登録台数を発表。前年度比4.6%増の2万1789台で2年連続のプラスとなった。
ブランド別では、ハーレーダビッドソンが1位を維持したものの同10.3%減の7846台で5年連続のマイナス。シェアも同6.0ポイントダウンの36.0%まで落ち込んだ。2位BMWは同11.5%増の5643台で3年ぶりのプラス。シェアは同1.6ポイントアッ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年04月06日(火) 13時00分
日本自動車輸入組合は4月6日、2020年度(2020年4月〜2021年3月)の輸入車新規登録台数(外国メーカー車)を発表。前年度比12.5%減の25万5518台で2年連続のマイナスとなった。
ブランド別ではメルセデスベンツが同13.9%減の5万5609台で、6年連続でトップとなった。BMWは同17.7%減の3万6383台で2位浮上。VWは同29.3%減の3万2214台で3位転落となった。
コロナ禍により苦戦が続き、上位10ブランド中・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]