トヨタ プリウス

カーライフニュース - トヨタ プリウス (14ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

【トヨタ プリウス 新型】EV航続を推理する---80、90、100km?

by 井元康一郎 on 2022年11月24日(木) 15時00分

トヨタ自動車が11月16日に新型の第5世代『プリウス』の量産試作車を公開した。詳細スペックはまだ明らかにされていないが、電動化ニーズの高まりに伴うPHEV(プラグインハイブリッド)は注目の的になるだろう。

◆Eを入れた
まずは名称。トヨタはHEV(Hybrid Electric Vehicle=ハイブリッドカー)を「HV」、FCEV(Fuel Cell Electric Vehicle)を「FCHV(燃料電池ハイブリッドカー)」「FC・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車が11月16日にプロトタイプ(量産試作車と推定)を公開したCセグメントコンパクトクラスのハイブリッド専用モデル、第5世代『プリウス』。トヨタはプラットフォームについて第2世代TNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャの略)という言葉を使っている。

◆新技術はプリウスから投入
車台中心からモジュール中心へとクルマ作りの切り替えを進めるトヨタがTNGAを展開しはじめたのは2015年で、トップバッターは従来型プリウスだ・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車が11月16日にプロトタイプを公開した、Cセグメントクラスのハイブリッド専用モデル、第5世代『プリウス』。注目のハイブリッドパワートレインは1997年に第1世代モデルが登場してから初めて1.8リットル、2リットルの2つの排気量のエンジンが用意され、合成最高出力も3種類となることが明らかにされた。

◆最強仕様PHEV、0-100km/h加速は6秒台
シリーズ中、最も合成出力値が高いのは2.0リットルエンジンのみとの組み合わせ・・・

ニュースを読む

トヨタは11月16日、シリーズ5代目となる新型『プリウス』を世界初公開した。シリーズパラレルハイブリッド車「HEV」は今冬、プラグインハイブリッド車「PHEV」は2023年春頃の発売予定となっている。

ラテン語の「開拓者」に由来した名を持ち、1997年に世界初の量産ハイブリッド車として登場したプリウス。25年の時を経てHEVの普及、BEVへの移行という新しい局面を迎える今、「Hybrid Reborn」というコンセプトのもと生まれ変わ・・・

ニュースを読む

11月16日に開催された新型『プリウス』のワールドプレミア。トヨタを代表してプレゼンテーションしたのは、クルマ開発センター・デザイン領域統括部長のサイモン・ハンフリーズ氏だった。トヨタデザインのトップである。

しかし彼が語った内容は、デザインよりむしろ企画の背景や経緯に重点が置かれていた。なぜならそこにこそ、この斬新なデザインの原点があったからだ。

◆いつまでハイブリッドを作り続けるのか?
「ご存知のようにBEVがフォーカスされる昨・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車の米国部門は11月16日、PHEVセダン『プリウス・プライム』(日本名:『プリウスPHEV』に相当)新型の米国仕様車を、ロサンゼルスモーターショー2022のプレビューイベントで初公開した。

新型プリウス・プライムの米国仕様車には、2.0リットル直列4気筒ガソリンエンジンを搭載する。モーターと合わせたPHEVシステム全体では、220hpのパワーを引き出す。従来型よりもおよそ5割パワーアップしており、0〜96km/h加速6.6・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車の米国部門は11月16日、新型『プリウス』(Toyota Prius)の米国仕様車をロサンゼルスモーターショー2022のプレビューイベントで初公開した。

新型プリウスには、第5世代のハイブリッドシステムを搭載する。駆動方式FFの米国仕様車の場合、2.0リットル直列4気筒ガソリンエンジンは最大出力194hpを発生する。0〜96km/h加速は7.2秒と、従来型の9.8秒に対して、26%速くなった。

駆動方式AWDの米国仕様車・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車の欧州部門は11月16日、新型『プリウス』(Toyota Prius)の欧州仕様車を発表した。欧州では、PHEVの「プリウス・プラグインハイブリッド」のみが設定される。

新型プリウス・プラグインハイブリッドの欧州仕様車には、最大出力148hpを発生する2.0リットル直列4気筒ガソリンエンジンを搭載する。フロントに搭載されるモーターは最大出力160hpで、PHEVシステム全体では、223hpのパワーを引き出す。

バッテリー・・・

ニュースを読む

【トヨタ プリウス 新型】めざしたのは「一目ぼれするデザイン」

by 纐纈敏也@DAYS on 2022年11月16日(水) 15時49分

トヨタ自動車は11月16日、ハイブリッド/プラグインハイブリッドカー『プリウス』新型を世界初公開した。

5代目となるプリウス新型は、「Hybrid Reborn」をコンセプトに、「一目惚れするデザイン」と「虜にさせる走り」を併せ持ったエモーショナルなフォルムへと進化した。・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車は11月16日、『プリウス』新型を世界初公開。シリーズパラレルハイブリッド車(HEV)を今冬、プラグインハイブリッド車(PHEV)を2023年春頃より発売する。

プリウスは1997年、世界初の量産型ハイブリッドカーとして誕生した。2代目(2003年)は「モノフォルムシルエット」を初採用するとともに進化したシリーズパラレルハイブリッドシステム(THSII)を搭載し、燃費を向上。3代目(2009年)は排気量拡大やハイブリッドシ・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針