by 渡辺陽一郎 on 2021年10月13日(水) 18時00分
新車の納期が全般的に遅れている。それは日本車だけでなく、輸入車にも当てはまる。2021年9月における正規輸入車(海外メーカー車)の登録台数は、前年の9月に比べて約15%減少。国内市場全体では、前年比32%減少している。
◆VW、BMW、メルセデスの主要モデルも
売れ行きが下がった直接の理由は、納期の遅延にある。フォルクスワーゲンの販売店では「『ゴルフ』には、すぐに納車できる在庫車もあるが、希望の仕様がない場合は、2021年10月の・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年09月29日(水) 08時30分
フォルクスワーゲンは9月27日、新型『ゴルフRワゴン』(Volkswagen Golf R Wagon)の受注を欧州で開始した。ドイツ本国でのベース価格は、5万1585ユーロ(約670万円)と発表されている。
◆2.0リットル直4ターボエンジンを専用チューン
ハッチバックに続いて、ワゴンの新型にも、高性能な「R」が設定された。『ゴルフR』は、これまでの4世代のすべてが駆動方式4WDで、常にダイナミックで、特別なデザインを備え、クラス・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年08月23日(月) 16時00分
日本グッドイヤーは、ハイパフォーマンスコンフォートタイヤ「エフィシェントグリップ パフォーマンス」とウルトラハイパフォーマンスタイヤ「イーグル F1 アシメトリック3」が、フォルクスワーゲンの新型『ゴルフヴァリアント』に新車装着で採用されたと発表した。
エフィシェントグリップ パフォーマンスは、欧州グッドイヤーで開発されたコンフォートカテゴリーに属する低燃費タイヤブランド「エフィシェントグリップ」シリーズの最高峰モデル。低燃費性能とウ・・・
ニュースを読む
by 中村 孝仁 on 2021年08月18日(水) 20時00分
全長×全幅×全高=4640×1790×1485mm。個人的な意見だがこのサイズ、日本で使うには最も「ほどほど感」を醸し出している気がする。このサイズのモデル、VW『ゴルフヴァリアント』である。
実はハッチバックよりも全長で345mm長く、全高で10mm高い。しかし、先代と比べた時全幅は10mm狭くなり、逆に全長は65mmも長くなっているのだ。それだけではない。歴代ヴァリアント史上初めてホイールベースがハッチバックと異なるモデルとなり、・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年08月17日(火) 21時30分
フォルクスワーゲンは8月13日、新型『ゴルフGTI』をベースにしたカスタマイズコンセプトカー『GTI BBSコンセプト』(Volkswagen GTI BBS Concept)を米国で発表した。
◆1984年に米国市場に導入された第2世代のゴルフGTIにインスピレーション
このコンセプトカーのインスピレーションは、1984年に米国市場に導入された第2世代のゴルフGTIに求められた。第2世代のゴルフGTIは、何十年にもわたってホットハ・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2021年08月10日(火) 11時57分
◆もはや「別人格」なリヤスタイリング
振り返ると『ゴルフ』に最初のワゴンモデルが設定されたのは“III”の時から。以来、各世代ごとに用意され、今回で6世代目ということになる。これまで世界累計で300万台以上、日本国内でも15万台以上が販売されたという。
ところで初代の投入からリアルタイムで立ち会ってきた筆者だが、新型の情報を得て最初にスタイルを見たときには「ええっ!?」と驚かされた。テールゲートおよびリヤウインドが相当に寝かされて・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年07月29日(木) 12時15分
フォルクスワーゲン(Volkswagen)は7月27日、新型『ゴルフR』と新型『ゴルフGTI』の米国仕様車を、「フォルクスワーゲンR」のブランド大使、タナー・ファウスト氏がドライブする映像を公開した。
2022年モデルとして米国市場に導入される予定の新型ゴルフは、米国ではゴルフGTIとゴルフRの2つの高性能モデルのみになる。
◆ゴルフGTI新型は241hpターボにFFの組み合わせ
新型ゴルフGTIには、直噴2.0リットル直列4気筒・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年07月28日(水) 14時45分
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、Cセグメントステーションワゴンの『ゴルフ・ヴァリアント』(Volkswagen Golf Variant)を約8年ぶりにフルモデルチェンジし、7月28日より販売を開始した。4グレード展開で、価格は305万6000円から389万5000円。
新型ゴルフ・ヴァリアントは新型ゴルフ同様、「デジタル化」「電動化」「ドライバーアシスタンスシステム」で大幅に進化。「デジタル化」ではクラスを超えた・・・
ニュースを読む
by 岩貞るみこ on 2021年07月23日(金) 12時00分
しゅっとした顔になった『ゴルフ』。急に洒落こんで垢ぬけたと思ったら、インテリアはさらにとんでもないことになっていた。デジタル化の波はゴルフにも押し寄せ、一気に飲み込んでいたのである。
すっきりしすぎるほど簡素化されたセンターコンソール。これまでどこのメーカーも、存在感を示すようにスタートスイッチは丸く仕立てていたのに、今回は四角にデザインされてほかの操作系パーツと足並みをそろえるように一列に並べられている。縦に並んだそれらの中央には・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年07月19日(月) 14時30分
ボッシュ(Bosch)は7月15日、フォルクスワーゲンと協力して、将来の自動運転車向けの高解像度デジタル地図の開発に必要なリアルタイム情報を収集していると発表した。
新型『ゴルフ』の欧州仕様車には、「Car2X」通信機能を標準装備した。各システムは、互いにリンクされているだけでなく、オンライン接続ユニット(OCU)により、車両以外の世界にも接続されている。標準装備される「eSIM」を統合したOCUは、「We Connect」や「We ・・・
ニュースを読む
海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]