コルベットZ06、ZR1、ZR1Xが独ニュルブルクリンク北コースで新記録(写真はZR1X)《photo by Chevrolet》

シボレー『コルベット』の「Z06」、「ZR1」、「ZR1X」の3車種が、ドイツのニュルブルクリンク北コースで記録的なラップタイムを達成した。

今回の挑戦は、同サーキットの歴史上初めて、1つの自動車メーカーが3台の異なる車両で、3人の非プロドライバーによる3つのラップタイムを1回の訪問で記録するという前例のない試みとなった。

最も注目すべき記録は、電動化された全輪駆動のZR1Xが達成した6分49秒275で、これは非プロドライバーによるニュルブルクリンクの公式記録として最速タイムとなった。運転したのは車両ダイナミクス技術者のドリュー・カッテル氏。

1064hpのZR1は車両ダイナミクス技術者のブライアン・ウォレス氏が運転し、6分50秒763を記録。670hpのZ06は車両パフォーマンス・マネージャーのアーロン・リンク氏により7分11秒826のタイムを刻んだ。

GMのマーク・ロイス社長は「これまでどの自動車メーカーもこのようなニュルブルクリンクでのラップ挑戦を行ったことはない」とコメント。「開発から生産、そしてグリーンヘルでの記録まで、GM技術者と車両が成し遂げられることに限界はないことを明確に示した」と述べた。

今回使用された車両は全て米国仕様の市販車で、サーキットが推奨する安全装備のみを追加。ロールフープ、レース用シート、消火器、6点式安全ハーネスを装着した。

3人のドライバーは合計でニュルブルクリンクに31回訪れ、1825周の経験を持つベテラン技術者。彼らは車両の開発から記録挑戦まで一貫して担当し、プロドライバーではない技術者による世界最速レベルの記録を樹立した。

この挑戦の模様は新しいドキュメンタリー「Homegrown Speed: A Corvette Story」で紹介されており、GMのミルフォード・プルービング・グラウンドからドイツまでの道のりを描いている。

コルベットZ06、ZR1、ZR1Xが独ニュルブルクリンク北コースで新記録《photo by Chevrolet》 コルベットZR1Xと車両ダイナミクス技術者のドリュー・カッテル氏《photo by Chevrolet》 ZR1と車両ダイナミクス技術者のブライアン・ウォレス氏《photo by Chevrolet》 Z06と車両パフォーマンス・マネージャーのアーロン・リンク氏《photo by Chevrolet》 奥からコルベットZ06、ZR1、ZR1X《photo by Chevrolet》 コルベットZ06、ZR1、ZR1Xが独ニュルブルクリンク北コースで新記録《photo by Chevrolet》 コルベットZ06、ZR1、ZR1Xが独ニュルブルクリンク北コースで新記録(写真はZR1)《photo by Chevrolet》