ダイハツ工業株式会社は、2024年11月21日より『タフト』の一部仕様を変更し、全国で発売を開始した。今回の変更では、安全性能の向上が主なポイント。これにより、ユーザーにより安心して運転できる環境を提供することを目指している。
また、原材料価格の高騰を受け、メーカー希望小売価格の改定も行われた。新しい価格帯は138万6000円から188万6500円(税込)となる。なお、これらの価格はあくまで参考価格であり、実際の販売価格は各販売会社が独自に設定する。
ダイハツは順次ラインアップをアップデート。一部仕様を変更し、安全性能を向上させている。
ダイハツ『タフト』安全性能向上で仕様変更、138万6000円から
2024年11月24日(日) 06時00分
関連ニュース
- 軽自動車サイズの布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」が一般販売開始 (12月21日 12時30分)
- ホンダの軽自動車「Nシリーズ」、累計販売400万台…初代『N-BOX』から13年で達成 (12月06日 07時00分)
- 2025年は車を買う! でもどれにする?…スライドドア付き軽自動車・予算別ガイド、3ゾーン48車種 (11月23日 07時00分)
- 軽自動車サイズの布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」、ソフト99がMakuakeで先行販売 (11月11日 20時30分)
- [15秒でニュース]スズキの軽自動車、『エブリイ』がパキスタン進出 (10月16日 16時45分)