インカー・エンターテインメント環境を整備すると、ドライブの楽しさがアップする。当連載では、これに関する最新情報を全方位的にリポートしている。今回は、トヨタ純正ディスプレイオーディオ搭載車で映像系コンテンツを楽しみ尽くす方法を紹介していく。
◆「車載用Android端末」を使うと、映像系アプリを車内で快適に楽しめる!
さて、トヨタ純正ディスプレイオーディオ搭載車では映像系コンテンツを楽しみにくいケースが多い。HDMI入力端子がオプション設定されている車種では、それを追加すればスマホのミラーリングを行えたり他のデジタルメディアプレーヤーの接続も可能となるが、その設定がない車種では外部機器の映像信号を取り込めない。映像入力端子が装備されていないからだ。結果、楽しめる映像系コンテンツが限定的にならざるを得ない。
しかしやりようがいくつかあるので紹介していこう。まず手っ取り早いのは、「車載用Android端末」を使うという方法だ。トヨタ純正ディスプレイオーディオはApple CarPlayとandroidauto(以下、CarPlay)に対応しているので、これの使用が可能だ。
これをCarPlay対応機に接続すると、この中に格納されている映像系アプリの表示をトヨタ純正ディスプレイオーディオのモニターに映し出せて、操作もディスプレイオーディオのモニター上にて行える。
◆「テレビキャンセラー」が不要で取り付けは簡単。なので導入の総コストは案外安い!?
ちなみにCarPlay対応機は本来、映像系アプリには非対応だ(YouTubeの音声は聴ける)。つまりCarPlay対応機には、映像系アプリの表示は映し出せないようにするいわば“リミッター”が仕込まれている。しかし「車載用Android端末」にはその“リミッター”を解除する能力が備わっているので、映像系アプリの表示も映し出せてしまうのだ。
で、これにて映像を車載機のモニターに映し出す際にはなんと、いわゆる「テレビキャンセラー」は不要だ。なぜならCarPlay対応機は、映像を映しているという認識は持たないからだ。単に「対応アプリを表示している」という認識なので、「テレビキャンセラー」が装着されていなくてもOKだ。
ゆえに導入の総コストは、案外高くない。「車載用Android端末」自体はそこそこの値段がするものの、「テレビキャンセラー」を買う必要がなく、本体の取り付け工賃もかからない場合が多い。取り付けは、USB端子に挿すだけで完了する機種が大半だ。
◆「テレビキャンセラー」を導入済み、またはスマホ以外の外部機器も繋げたい場合には…
逆に、すでに「テレビキャンセラー」を導入済みであるのなら、他の選択肢も浮上する。いくつかのメーカーから、トヨタ純正ディスプレイオーディオ装着車に外部映像入力端子を増設できるキットが発売されているので、それを装着すると外部機器の接続が可能となる。そして併せて「HDMI変換アダプター」を用いれば、スマホのデジタル出力信号をアナログ信号へと変換できるので、スマホのミラーリングを行える。
ちなみに、スマホ以外の外部機器を接続したいと思っている場合にもこの手が使える。例えばブルーレイディスクプレーヤーをトヨタ純正ディスプレイオーディオに繋げたいと思っていたら、「車載用Android端末」の導入よりもこちらの作戦の方が有効だ。
今回は以上だ。次回以降もインカー・エンターテインメントに関する最新事情をお伝えしていく。お楽しみに。
[エンタメ環境向上計画]トヨタ純正ディスプレイオーディオ搭載車で映像系コンテンツを楽しみ尽くす!
2024年08月09日(金) 19時30分
関連ニュース
- [カーオーディオ・素朴な疑問]あまたある「単体サブウーファー」、選ぶべきはどんなモデル? (09月11日 06時30分)
- <新連載>[DSP大全]「DSP」って何? これがカーオーディオにおいて必需品である理由を解説! (09月06日 06時30分)
- [カーオーディオ・素朴な疑問]サブウーファー…マニアの多くが「単体サブウーファー」を使っているのはなぜ? (09月04日 19時00分)
- [カーオーディオ 逸品探究]“両面駆動方式”が採用されたカロッツェリアの画期的パワードサブウーファーの凄さとは…。 (09月02日 19時00分)
- 高周波ノイズ対策に特化、カーオーディオ用電源フィルタ+仮想アース、トライム「Nve-05」発売 (09月01日 11時30分)