道の駅 富士吉田(山梨県富士吉田市)《写真提供 ゼンリン》

ゼンリンは、「道ゆき」会員による「地方別 道の駅チェックインランキング」を発表した。

道ゆきは、道の駅めぐりの足跡を残すためのゼンリンが運営する会員制サービス。書籍「マップ事典」、ナビアプリ、WEBサービスを通し、旅前から旅後まで「道の駅めぐり」を楽しめる。道の駅の訪問記録は、デジタルスタンプ機能や経路記録機能、旅日誌編集機能などで残せ、ユーザー間で共有できる。今回、道ゆき会員の訪問記録をベースに地方別の道の駅チェックインランキングを発表した。
コアな道の駅ファンである道ゆき会員によるチェックインランキングは、行楽シーズンのおでかけの参考になりそうだ。

またゼンリンでは、4月22日から6月30日までの期間限定で、お題をクリアしながら道の駅をめぐる「第1回登録道の駅“100駅”チェックインクエスト!」を開催する。今回のテーマは「第1回登録の道の駅」。クエストは「初級」「中級」に分かれており、クリアした人には抽選で道の駅ならではのプレゼントが当たる。

地方別 道の駅チェックインランキング
北海道
1位:道の駅 なないろ・ななえ(亀田郡七飯町)
七飯町は西洋式農法発祥の地。道の駅では七飯町の特産品や農産物を購入できる。北海道の玄関口函館駅から車で40分の距離にあり、七飯山麓の景観やキッズスペースなど、家族連れも楽しむことができる。

2位:道の駅 流氷街道網走(網走市)
3位:道の駅 サーモンパーク千歳(千歳市)
4位:道の駅 ウトナイ湖(小牧市)
5位:道の駅 あしょろ銀河ホール21(足寄郡足寄町)
5位:道の駅 かみしほろ(河東郡上士幌町)

東北地方
1位:道の駅 米沢(山形県米沢市)
山形県の南のゲートウエイとして、「オール米沢(置賜)」を体感できる道の駅。米沢ブランドの代表格である米沢牛を味わえるレストランや農畜産物や総菜の販売、置賜3市5町や姉妹都市などのこだわりの物産品・特産品の取り扱いがある。

2位:道の駅 猪苗代(福島県耶麻郡猪苗代町)
3位:道の駅 なみえ(福島県双葉郡浪江町)
4位:道の駅 国見 あつかしの郷(福島県伊達郡国見町)
5位:道の駅 村田(宮城県柴田郡村田町)
5位:道の駅 高田松原(岩手県陸前高田市)

関東地方
1位:道の駅 富士吉田(山梨県富士吉田市)
富士山の麓標高約900mに位置し、リフレッシュエリアとして富士山アリーナ、富士山レーダードーム館など様々な施設を楽しめる道の駅。構内には富士山伏流水の水汲み場もあり、富士山レーダードームには駐車場もある。

2位:道の駅 ごか(茨城県猿島郡五霞町)
3位:道の駅 かさま(茨城県笠間市)
4位:道の駅 グランテラス筑西(茨城県筑西市)
5位:道の駅 しもつけ(栃木県下野市)

中部地方
1位:道の駅 すばしり(静岡県小山町)
コンセプトは「富士山の恵みを集めた市場」。地域産品販売、小山町銘菓コーナー、富士山麓の四季が味わえるレストランがある。屋外には足湯もあり、富士山を眺めながら疲れが癒やせる。

2位:道の駅 潮見坂(静岡県湖西市)
3位:道の駅 いが(三重県伊賀市)
4位:道の駅 伊豆ゲートウェイ函南(静岡県田方郡函南町)
5位:道の駅 とよはし(愛知県豊橋市)
5位:道の駅 富士(静岡県富士市)

北陸地方
1位:道の駅 親不知ピアパーク(新潟県糸魚川市)
北アルプスから飛騨山脈の北端が日本海に没する断崖絶壁と海浜が織りなす雄大な自然景観を望むことができる。海鮮料理が特に自慢の道の駅で、ヒスイの産地らしく世界最大級102tのヒスイの原石も展示されている。

2位:道の駅 のと千里浜(石川県羽咋市)
3位:道の駅 氷見(富山県氷見市)
4位:道の駅 高松(石川県かほく市)
4位:道の駅 うみてらす名立(新潟県上越市)

近畿地方
1位:道の駅 南えちぜん山海里(福井県南条郡南越前町)
2021年10月8日オープンした福井の「美味いもの」が集まる公園一体型の道の駅。「山、海、里」の幸が堪能でき、建物と公園はロングすべり台でつながり、子どもから大人までが楽しめる。

2位:道の駅 針T・R・S(奈良県奈良市)
3位:道の駅 マキノ追坂峠(滋賀県高島市)
4位:道の駅 塩津海道 あぢかまの里(滋賀県長浜市)
5位:道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村(京都府相楽郡南山城村)

中国地方
1位:道の駅 みはら神明の里(広島県三原市)
国道2号三原バイパス沿いの丘の上に立つ道の駅。瀬戸内の景色に加え、三原圏域の名産品とグルメが楽しめる。

2位:道の駅 きなんせ岩美(鳥取県岩美郡岩美町)
3位:道の駅 一本松展望園(岡山県瀬戸内市)
3位:道の駅 清流茶屋かわはら(鳥取県鳥取市)
3位:道の駅 ソレーネ周南(山口県周南市)

四国地方
1位:道の駅 いたの(徳島県板野郡板野町)

高松自動車道板野ICの南側、県道1号沿いに位置し、新南海道再興戦略特区の一環として水素ステーションの設置など、2021年4月1日にオープンした未来志向型の道の駅。特産物直売所をはじめ、レストラン、軽飲食施設、足湯などを備える。

2位:道の駅 南国風良里:なんこくふらり(高知県南国市)
3位:道の駅 第九の里(徳島県鳴門市)
4位:道の駅 たからだの里さいた(香川県三豊市)
5位:道の駅 源平の里むれ(香川県高松市)

九州・沖縄地方
1位:道の駅 くるめ(福岡県久留米市)
農産物の出荷量、品数共に県内トップクラスの道の駅。直売館には新鮮・安心な農産物を中心に加工品、特産品が揃っている。ソフトクリームやちゃんぽんが人気のテイクアウトコーナーやレストランも魅力だ。

2位:道の駅 香春(福岡県田川郡香春町)
3位:道の駅 なかつ(福岡県中津市)
4位:道の駅 豊前おこしかけ(福岡県豊前市)
5位:道の駅 筑前 みなみの里(福岡県朝倉郡筑前町)

道の駅 なないろ・ななえ(北海道亀田郡七飯町)《写真提供 ゼンリン》 道の駅 米沢(山形県米沢市)《写真提供 ゼンリン》 道の駅 すばしり(静岡県小山町)《写真提供 ゼンリン》 道の駅 親不知ピアパーク(新潟県糸魚川市)《写真提供 ゼンリン》 道の駅 南えちぜん山海里(福井県南条郡南越前町)《写真提供 ゼンリン》 道の駅 みはら神明の里(広島県三原市)《写真提供 ゼンリン》 道の駅 いたの(徳島県板野郡板野町)《写真提供 ゼンリン》 道の駅 くるめ(福岡県久留米市)《写真提供 ゼンリン》